1: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:46:03.22 ID:ycq2IyeDp.net
今スマホのやってんだけどめっちゃ面白いわ
モンハンもアスチェンも買ったけどドラクエ8ばっかやってる
なんだかな
2: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:47:15.99 ID:fXlMiwKo0.net
ドラゴンクエストとしてはオーパーツ
あれだけ唯一現行機クオリティの中でも高レベルだった
またレベル5に開発頼めよ
5: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:48:35.23 ID:ycq2IyeDp.net
>>2
レベル5やったんや
舐めてたけどやるじゃん
これ作れてなんで今妖怪くらいしか作れないのか
4: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:48:31.26 ID:fV13gSQo0.net
>>1-2
どこら辺にオーパーツ具合を感じたんだ?w
9: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:51:15.29 ID:ycq2IyeDp.net
>>4
>>3とか
街も作り込まれてる
冒険してる感
自由度高すぎないで筋道立ってストーリー楽しめるのもいい
ヌルゲーマーわいでも攻略サイト見なくて進める
考えなくてよくて気軽に楽しい
3: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:47:21.62 ID:ycq2IyeDp.net
改めてPS2時代に視点変更で空眺められる作り込みって凄すぎだろ
8: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:51:07.65 ID:MWOgti2+0.net
こういうドラクエがやりたかったというニーズに答えた結果
10: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:52:49.52 ID:gsHirgLFa.net
オーパーツではないが、DQの中では完成度高かったな
まさかの懐古勢サービスも良かった
13: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:54:02.57 ID:ycq2IyeDp.net
>>10
冷静に考えてDQ8に比するゲームって当時なんや?
23: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:00:26.03 ID:7PxALVAha.net
>>13
トラスティベルとN3
32: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:03:36.18 ID:evrU68g80.net
>>13
技術的な事だったらff12の方が圧倒的に凄いでしょ
14: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:54:23.55 ID:neovqPj50.net
91: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 00:17:18.03 ID:oL+CAanb0.net
>>14
ホントそれ。あれなんでなん?
ヤンガスも最初から居る理由わからんし、城が襲われて姫が馬になるとかも別に後回しにする意味なくね?
主人公がお城に言って姫と喋ってたらなんか根っこが襲ってきて冒険始まるとこから始めて良くないか?
15: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:55:20.98 ID:uBMWLH40d.net
間違いなく3dsにおける最高グラフィックのゲーム
16: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 21:56:04.98 ID:ycq2IyeDp.net
やり込まなくていい
面倒くさい謎解きない
複雑ない操作要求されない
次行くところ迷わない
これでよくねーかと思った
スポンサード リンク
34: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:05:01.25 ID:r0RLjT8ra.net
オーパーツってちょっと使い方間違ってるだろ
ナーシャ・ジベリの技術力とかはオーパーツというにふさわしいけど
69: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:55:17.04 ID:Oh8KYf960.net
>>34
FF3のノーチラス号は未だにどうして動かしたのか謎らしいね
83: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 23:38:59.95 ID:fV13gSQo0.net
>>69
それ(FF3の高速船うんぬんの話)ほとんど都市伝説みたいなもんだ
ナーシャがファミコンのCPUの元になったやつに精通しまくっててそのCPUを元にしたハードのアセンブラの経験が凄くて仕事が超はやかったりしたのは事実だが、
その「凄い」がちょっと盛られた話で独り歩きしただけ
大体、ファミコンでも同じような高速スクロールのゲームとか他にもあるからな
36: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:05:53.50 ID:kRWylgXU0.net
3DSで遊んだけど面白かった
47: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:15:32.23 ID:HALsLHp+p.net
前世代のN64でドラクエ8同様の空間表現手法を確立したゼルダ時オカや、
ドラクエ8直後にPS1程度の性能の携帯機でありながら、ドラクエ8に近づけようとした上でシンボルエンカウントを採用したDQMJ、DQMJ2の方がオーパーツに見える
59: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:34:29.11 ID:31MQxkXn0.net
>>47
もし時オカが無かったら今の3Dゲームってどうなってたんだろうな
84: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 23:43:01.55 ID:j52VRJp20.net
>>47
ドラクエも最終的には時岡に行き着くよ
あれは生まれた時から最終形態をしていたようなもん
ブレワイだってよくよく見れば時岡のリメイクみたいなもんだからな
54: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 22:26:58.42 ID:ggPtDLSqa.net
オーパーツだと感じる部分は
・フル3Dなのに飛行で世界一周できてる点。
・太陽の位置がリアルタイムで動いてる点
・ロード気にした記憶がない ルーラとか。
・動きが実に鳥山明らしい。
スタッフがDBを見まくって研究しただけある。
72: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 23:00:43.33 ID:C1xoMXjo0.net
ドラクエ8の良いところはドラクエナンバリングでは久しぶりに
アークデーモンが出た
76: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 23:21:44.08 ID:YLyxmVriM.net
DQ8の凄いところは広大な世界を等身大で旅できたこと
正直、衝撃度はFF10の方が上だけどあっちはワールドマップが消えてしまった
82: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 23:38:10.44 ID:Rd4Mw1vC0.net
ストーリー以外は良かったと思う
105: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 01:31:19.88 ID:mdItT0ud0.net
世界が狭く感じられてダメだった
123: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 04:30:31.15 ID:VN6JlhBC0.net
>>105
それはあるな
DQ11の3Dモードにも言えることだけど、
やっぱりドラクエにはワールドマップに想像の余地を持たせて世界の広さを表現することに最後までこだわって欲しかった
街や城、ダンジョンは美麗な3Dグラフィックで、
ワールドマップは見下ろし型のドット絵でっていうハイブリッドじゃダメなんかな?
106: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 01:41:43.91 ID:z0Rtz2dZa.net
狭いとは思わないがひたすら窮屈だな
どうせラプソーンは賢者の子孫全員死んで復活すんだろうなーって予感はしてたけど
まあ一人くらいは救えて封印の穴とか他の生贄とかの
別の復活手段の裏技で復活するくらいが妥当かなと思ってたけど
まさかマジで一人も救えないとか悪い意味で予想外だったよ
レティスの卵すら救えないもん
狼襲ってくるとこのばあさんとか戦闘後なのに棒立ちで見●しだし
107: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 01:44:53.06 ID:SG8kYNHT0.net
狭いってのはなくねーか?
ドラクエ10が行き着いた形だけどむしろ広すぎるんだよ
街一つとっても
108: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 01:59:00.18 ID:gdbv/aukM.net
むしろドラクエ8の世界は広い
130: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 06:18:20.38 ID:Q9mtCLfTr.net
8までは進化を感じてたんだがここで止まってしまったな
135: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 09:22:34.41 ID:rJw1NkZa0.net
オーパーツの意味が段々分からなくなってきた
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ8
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
見た目以外は良いとこなしなんだけど
エリア方式、船も空の乗り物も好きなところに降りることが出来ないと劣化しててガッカリした。
PS2版DQ8をPCのエミュレータで高画質化すると今でも見れるレベルだと思う。
DQ11に中途半端なリアル寄りのグラフィックは最後まで違和感が消えなかった。
9は携帯機だからあんなもんと割りきってはいるが
4もやってみたかったな
ゲームとしてそこまで面白くは無かったかな
いや悪くも無いんだけど、普通やなあって感じ
それならまあ同意
ドラクエ以外も含めたら全くだけど
オフラインで遊べるようにならないかなぁ。
ドラクエは4以来狭いワールドマップにぎゅうぎゅうに町やダンジョン詰め込んで世界が狭っ苦しいなんてもんじゃなかったのによ
(DQ1・2・3のスマホ版の移植のみ)
≪ モンハンの乱入システムとか言う要素wwwwwwwwww | HOME | Switchで超魔界村が配信されたからやってみた結果wwwwwwwww ≫