1: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:31:45.51 ID:ef1GtyK10.net
2: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:33:21.65 ID:r72WyJOea.net
3は伝説化もしてなくないか
3: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:37:47.85 ID:120B0BW60.net
んー
そんなに衝撃的ってことは無かったよ
最初は何となくいいって感じだったかな
2、3に関しては「あの続編なら」って
感じで売れてたような気がする
5: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:42:05.86 ID:X3S8ftC10.net
1は広大な世界だったね
もしリメイクするならテディ復帰させて裏技使わない正当な4人パーティで進めたい
イベントももうちょっと増やしてほしい
なんか勿体ない広さ
6: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:49:16.34 ID:2Aj/6wvBd.net
3で打ち切られたの間違いだろ
8: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:51:17.20 ID:1nFQFHYvM.net
3はボロクソに叩かれてた記憶しかない
10: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 06:59:54.66 ID:+yPuHw1dd.net
2から3が期間空きすぎたせいで
Mother=ドット絵至上主義のイメージがついてしまった。
64時代にスムーズに豚王の最期出しておけば3の評価は違ったかもしれん。
11: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:03:14.69 ID:FCYE2swh0.net
1は荒削りで変わったRPGって印象
2は完成度も高くて確かに衝撃だった
3は空気
12: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:09:10.25 ID:J90QSoH80.net
MOTHERはどれも衝撃作ってわけじゃないよ
13: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:10:32.93 ID:hlTtFiDy0.net
3は2からの期待が膨らみすぎてなんだこれ?だったな
14: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:11:35.59 ID:w6bDHWPc0.net
3はエンディングでポカーンてなった記憶しかない
15: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:17:16.73 ID:mjIbfU0qx.net
当時主流の中世ファンタジー風じゃないのが受けたんだよな
のめり込むほどの面白さは感じない
16: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:23:37.29 ID:JGidTx2Qd.net
3のエンディングは暗転END?で電源切っちゃって最後まで見てない人が3割くらいいそう
17: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:27:24.73 ID:mI3QSBvQd.net
18: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:29:58.94 ID:ZloC9jLF0.net
糸井のシナリオ
味わいあるテキスト
素晴らしい楽曲
街とフィールドがシームレス
だがシステムは平凡で戦闘バランスはイマイチ
好きな人はベストに挙げるほど引っかかるゲームだった
衝撃作という訳ではない
ドラクエへのカウンターカルチャーみたいな感じ
19: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:30:02.42 ID:PdKhn5MuM.net
衝撃じゃないよ
世界観やストーリーが受けただけ
21: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:34:00.40 ID:UZOFZswtd.net
>>1
GBA版やれば?
スポンサード リンク
23: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:39:58.65 ID:t/5Mv5pV0.net
別に衝撃的な作品ではなかった気が
25: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:54:37.92 ID:iwJOnK0Xa.net
糸井にもうRPGを自分で作る気力はないかも知れないけど
未だにマザー関連のグッズで儲けてるんだから
マザーライクのRPG作りたがってる若手のパトロンでもしてやれよ
26: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 07:56:53.39 ID:Rt+LkziW0.net
3が海外で発売できてないんだからシリーズが死んだも同然
27: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 08:02:38.25 ID:S7Gy9RnU0.net
GBAソフトは妙に海外で売ってないの多いよ。F-ZERO CLIMAXなんかも国外で販売されてない
30: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 08:14:25.61 ID:tYoqPeZSM.net
マザーに求めていたものと違うという一言しかない
33: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 08:43:22.72 ID:8JVfvFSQp.net
3も悪くはないんだが、2がガチで名作だったから期待値が上がりすぎた感がある。
あと2はハッピーエンドで終わるけど、3は全体的に楽しさ<悲しさになってるのも、期待から外れてしまった。
34: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:02:10.05 ID:k84HqNWT0.net
3のサウンドバトルみたいなのすげー楽しかったわ
35: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:08:46.47 ID:fhfVg/nwa.net
64版今なら作れるんじゃないか
話自体出来てなかったわけじゃないだろ
43: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 10:22:34.51 ID:S3VjZ1cGa.net
>>35
話はGBA版と同じだぞ
ただ序盤にリュカとクラウスの冒険があったり元の64版はもっと長かった
4章くらい削ってるのがGBA版
36: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:09:29.70 ID:57jRuzNpM.net
1は知らん。2は遊んだ年齢が多感なときだったから刺さるものがあった
3は先に進めば進むほど閉塞感を覚えるのがとにかく苦痛だった
最後はきっとこの陰鬱なものをすべて吹き飛ばしてくれるのかと期待したが
あれほど重い気分でゲームを終えたのは他にない
今もう一度遊べばひょっとして3は上っ面だけを見ていたのかもしれないと
思えるかもしれないが
38: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:17:17.41 ID:NHzxeHB10.net
マザーが当時衝撃的だったのはフィールドや町やダンジョンなどが一緒のような
まるでオープンワールドのような作りだったことに個人的には驚いた
40: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:30:44.24 ID:fhAP7/gJa.net
>>38
マップが等身大で世界中を旅してるわけじゃないのがマザーの特徴だったわな
マザー2ではいろいろ行けるようになってたけど
48: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 13:43:07.83 ID:G/9aOp5S0.net
>>38
一応、フォールドと町が一体なのは「ヘラクレスの栄光」の方が先だが……
39: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 09:22:15.63 ID:gIWR60sPM.net
motherが独特なのはプレイヤーの内面に語り掛けてくるかのようなメタ的な表現
キャラにそこまで感情移入しないから3もゲームとして十分楽しめたけど
その辺り不満だったやつらは後のインディゲー(アンテとか)が上手く需要くみ取ってくれてると思う
41: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 10:08:39.56 ID:kdtfGTwO0.net
億を稼ぐコピーライターががっつりテキストに関わってる
でも当時衝撃作だっとというより後の衝撃作がMOTHERに影響受けてることで箔がついた印象
45: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 10:29:04.03 ID:i9IoWPDqd.net
初代はそんなに有名じゃなかった
2もSMAP効果でそこそこだったけど普通のRPG
ポリアンナが受けたのはスマブラのおかげ
46: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 10:34:02.63 ID:h9qYtYs5d.net
3の終盤にノッポが長々世界観説明して終わるだけなのが64版ではちゃんと話作ってたって話だな
没データ見るとクラウス関係のエグいやつとか死ぬポーキーとか出てくるしもっとエグい話だったのは間違いない
64版だと廃墟化したオネットやフォーサイドのスクショあったし2の遥か未来って設定なんだろうな
49: 名無しさん必死だな :2019/09/10(火) 14:43:02.93 ID:ZISM4voE0.net
何だかんだ旅してる感は1
54: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 13:19:42.66 ID:xwrIXZZO0.net
・2が売れた本数以上に有名になった
・3がN64ほぼ唯一の大作RPG(PSの対抗馬)としてぶち上げながらゲーム史に残るレベルの開発中止
だいたいこのへん
55: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 13:34:39.58 ID:J9+NEKTM0.net
2信者の声がでかすぎてね
3も良作RPG だよ
59: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 13:47:30.98 ID:Kig54woF0.net
伝説的といっていいのは2だけだろう
3も好きだけど
63: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 14:29:44.94 ID:YgQ5n37G0.net
マザー=マザー2みたいな風潮が悪い
FCの初代マザーも2の習作みたいな評価だし(割と合ってるが)
海外だと3は否定意見見た事ないレベルで受け入れられているぞ
71: 名無しさん必死だな :2019/09/11(水) 18:48:41.01 ID:w20r7A0h0.net
マザー2は買った翌日にそれ貸してくれとウチに来た馬鹿がいた思い出
クリアどころか二つ目の街についたところだよ
75: 名無しさん必死だな :2019/09/12(木) 01:56:08.31 ID:KAInH+Ax0.net
2でタコマシン?みたいのが洞窟の入り口を塞いでいたのがなんか納得いかなかったなー
なんらかのゲーム的な理由づけが欲しかった
今ならどーでもいーんだけどさ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
マザー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ライブアライブやクロノトリガーみたいな、あの時代だからこそ楽しかったもの。
今の子は今のゲームが1番でしょ結局
最近は擁護意見も見るようになったが
2は文句なしに良ゲーだったけど
別にあれを否定しても肯定しても何の足しにもなりゃしないのに意地になって必死に他人に自分の意見押し付ける信者とアンチには辟易する
俺は全ゲームで1番Mother2が好きな信者だけど
≪ ゼルダの伝説夢をみる島のリメイク発売まであと少しか… | HOME | 【悲報】桃鉄のキャラデザが一新されてしまう ≫