1: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:36:31.10 ID:06W5G8Yaa.net
隣接されちゃまずい敵に隣接されてるのに剣で殴る
3: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:38:03.40 ID:A7uewiMC0.net
場所替えの杖を軽視している
15: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:45:32.23 ID:4ZrHjRfn0.net
>>3
初心者はガイコツまどうの杖のほうが軽視しがち
4: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:38:05.40 ID:06W5G8Yaa.net
無駄におにぎりを持って行きすぎて対処アイテムが持てない
6: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:38:27.13 ID:ONHtX8biM.net
斜め移動へたくそ
7: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:38:27.48 ID:Z19Ha5er0.net
部屋入る前に剣を一振り
8: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:39:34.55 ID:06W5G8Yaa.net
単発処理アイテムでしかないドラゴン草への信頼度が妙に高い
巻き物は混乱やバクスイを捨てて真空斬りを持っていく
11: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:41:56.05 ID:kIRUDeD00.net
12: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:42:53.85 ID:3mpWIBGbH.net
くさったおにぎりをすてて餓死
13: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:44:13.80 ID:06W5G8Yaa.net
炎飛ばし印が大好き
14: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:44:37.89 ID:dOROBq8j0.net
常にダッシュ
16: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:46:04.98 ID:Wa2kOmX00.net
ターンを数えない
17: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:46:30.74 ID:dOROBq8j0.net
持ち物の確認はピンチになってから
18: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:46:55.57 ID:06W5G8Yaa.net
シレンでトップクラスに面白い要素のマゼルン合成、店での泥棒のどちらも怖がってやりたがらない
スポンサード リンク
19: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:47:33.33 ID:o9RKCgMr0.net
あと一発くらいくらっても大丈夫やろ…
20: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:47:52.99 ID:dOROBq8j0.net
持ち込み可の方が好き
21: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:48:29.95 ID:gBsv21nC0.net
キグニ族の種を即捨て
22: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:48:49.92 ID:06W5G8Yaa.net
「全マスでワナチェックすれば無敵じゃね?」という思考で低層から素振りを始めるも結局踏む
23: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:49:30.82 ID:TNn3/EWN0.net
ピンチの時でもアイテムの出し惜しみをする
24: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:49:39.90 ID:xqermBIA0.net
白紙に聖域
25: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:49:48.43 ID:dOROBq8j0.net
武器を振って罠を見つけたものの結局踏む
26: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:49:56.11 ID:3rk8HaG50.net
ダッシュする
27: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:49:58.83 ID:Wa2kOmX00.net
【悲報】慎重に進めたワイ、祝福ギタンを当てられる
28: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:11.02 ID:RjTcowP00.net
罠チェックは発動確率を下げるためのものになる
29: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:22.61 ID:Apz5JAEsd.net
罠チェックが流れ作業になって発見してもそのまま歩いて踏んでしまう
30: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:28.38 ID:8eaO0WsF6.net
30Fあたりから毎回ジリ貧
ちなワイ
31: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:53.71 ID:zwx58yA50.net
とりあえず未識別の草食べちゃう
34: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:51:21.76 ID:GpC10Zc+0.net
>>31
むしろ定石では?
32: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:55.05 ID:06W5G8Yaa.net
全部昔のワイなんやけどな
36: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:51:41.55 ID:dOROBq8j0.net
>>32
ワイは今もやけど
33: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:50:58.10 ID:dgYrN/gr0.net
行商人を攻撃して死ぬ
35: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:51:26.31 ID:3mpWIBGbH.net
イッテツ戦車にびびるも上手く避けれず撃たれて死亡
37: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:52:23.72 ID:dOROBq8j0.net
アイテムの値段を覚えてないので識別は不可能
38: 風吹けば名無し :2019/09/21(土) 05:52:55.56 ID:Eh1EPElja.net
ワイ風来人、罠の連鎖が下手
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
不思議のダンジョン ローグライク 風来のシレン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
精神的負担が凡ミスに繋がるからな
俺のことだが
シレン系が好きならナナカ不思議の迷宮録ってゲームがオススメ
素振りで見つけた罠は踏んでも発動しないからMH罠チェが楽、エディットダンジョンだとシレンと同じように踏む設定にしてるところもある
アイテムの値段はランク1~4のようになっててランクが高いほど強くて値段も高い感じ、ランクは常に分かるので店での価格チェックもしなくて楽、もちろんエディットだとランク分からなくてシレンと同じにしてるところもある
ナナカは初代シレン、シレン2、アスカ、などを参考にして作られててテンポ、操作性、システム、UIなどがいい。ゲーム速度を倍速モードにもでき、ダメージ数値ポップアップもあり、縛りプレイとTAのサポートもある
ナナカもストーリーまではそれなりの難易度で楽しいが、EX難易度だったりユーザーが作れるエディットダンジョン(いわゆるハックダンジョン)が色々とあり難しかったり面白かったりする
最近は気軽に出来る50階ダンジョンを良く見かける感じがする、難易度は99階と変わりないくらいだが短いので手軽に出来る、もちろん99Fのダンジョンもある
ダンジョンの種類は肉、罠、モンスターの壺、エレキ箱、ギトーの試練、一致団結、万歩計、フェイの問題(パズル)、他にもあるが、
アスカやシレンなどのダンジョンはほぼ全てある感じ
ttps://www.youtube.com/watch?v=XPuXKukc9Fg
ハックではこの死に様がお気に入り、39階のプレゼンターの特技と正気のペンのコンボは恐ろしい
他にもyoutubeでナナカ不思議の迷宮録で調べると出てくる、オススメは変若水のクリア動画
主人公も4人いてMPがあればいつでも異種合成が出来るナナカ、アスカの秘技が使える感じのイツキ、魔法で遠距離攻撃が出来て杖巻物ペンの扱いが得意だが武具装備が出来ないシズネ、トルネコ3のポポロのようにモンスター勧誘ができるミコト
ttp://take-hisa.com/nanaka/trial.php
↑体験版もあってストーリー序盤を体験できるので初心者にオススメだが、経験者なら先行体験版でもっと不思議99Fが体験できるのでオススメ
OSはXP以上なら動作する、10や7などで起動しない場合はプロパティのデスクトップコンポジション無効したら起動するらしい、また初回のみ管理者として起動をすれば大丈夫だとか
値段も2千円あれば買えるので5万以上もするアスカよりお得、機能面でもアスカの上位版と言った感じで壺の中身をカーソル合わせるだけで見えたり罠チェックした場所がわかったり他にも色々と便利になってるし設定も細かく出来る
≪ 一回大人向けでポケモン作ってくれ | HOME | ドラクエウォークとポケモンGOって… ≫