1: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:31:21
やってる奴暇人すぎない?
3: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:31:59.70 ID:Q4R6YkEZ0.net
早くクリアして何を得られるんや
9: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:33:03.89 ID:lVTx9pWL0.net
4: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:32:12.81 ID:TTG5+fWE0.net
0.0何秒を切り詰めるなんてアスリートでもやっとることやんけ
6: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:32:35.56 ID:ETqMVyFB0.net
>>4
得られる名誉が段違いやろ
7: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:32:37.01 ID:0CgxNUGn0.net
しみじみ眺めております
8: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:32:56.65 ID:y3n9vZ1s0.net
突き詰めれば運ゲーなのが本当糞
15: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:34:11.20 ID:sSWKJzvuH.net
e-sports感あるよな
41: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:39:37.25 ID:YYKKSdvXd.net
言うほどeスポーツ感あるか?
16: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:34:18.10 ID:W5FPjciid.net
バグありTASの方が見てるぶんには楽しいのがな
18: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:34:52.87 ID:4jRnwi3c0.net
でも凄い言われるで
20: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:35:00.25 ID:/2l06lO00.net
年とったらできない系の娯楽やし
21: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:35:16.26 ID:dxjRGjLJd.net
難易度高いホラーゲームとかでやってるのは好き
22: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:35:21.55 ID:rxZv6vle0.net
TASが作られてるゲームとかやと違い見比べられておもろいで
スポンサード リンク
52: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:41:03
>>22
RTAの1発勝負はTAS製作者が早いで
他の連中がセーブロードでずれた乱数直してるのに戦闘中に直すからな
リカバリー力が段違いや
26: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:36:10.14 ID:nLQ/TEhkr.net
>>22
見る側はそら楽しいやろな
25: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:35:51.02 ID:wsnq+orx0.net
rtaを解説実況つきでやればeスポーツやんもう
27: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:36:15.58 ID:mLfl74Kq0.net
どんなくだらないことでも必死になれるのは羨ましい
30: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:36:55.58 ID:sCMKNNMS0.net
RTAでバグ技使うの嫌い。特にワープするやつ
33: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:37:18.39 ID:zcqJ+6uvr.net
レースゲームとか単にゲームの実力が要求されるから誰もやらんな
36: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:38:01
RPGのrtaは見てておもんないな
ターン制とかだと特に
アクションが面白い
44: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:39:55.35 ID:K7U4ewx4a.net
ルート最適化され過ぎてガバと運頼りになっていくのすき
54: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:41:29
>>44
マリオとか難しいテクニック成功させても1秒しか縮まらんとかあってやってる人は禿げそうやと思うわ
45: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:40:14.56 ID:nLQ/TEhkr.net
eスポーツ感あるのはわかるがリアルタイム性というかライブ感が低いのがあんまスポーツっぽくないわ
46: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:40:20.85 ID:g2K/lWZ70.net
RTAやらスピードランしてる奴はええやろ
それ見てる奴が一番無駄にしとるわ
47: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:40:21.89 ID:IgD1fZ3f0.net
自分に無関係なことでイキり散らすって虚しすぎるよな
一時的にはストレス発散できても30分後くらいに絶対後悔するやんけ
56: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:42:02
大会とか開いてリアルタイムで達成したものを世界記録にしてほしい
何百回もやり直して出た記録は参考記録というか世界記録とは別枠にするべきだと思うわ
57: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:42:04
風タクリンクとかいうゼルダの歴史上最強の超人
59: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:42:36
biimってもう投稿しないの?
60: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:42:57
昔はTASの方が人気あったのに
その風潮を変えたbiimとかいう奴
61: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:43:24
未だにマリオ64やってるの草
63: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:43:43
むしろ効率のいい暇つぶしだぞ
71: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:44:34.74 ID:38bDXcYd0.net
RTA走者って1フレーム技を何回も成功させるからすげえわ
72: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:44:34.76 ID:ohdudrhq0.net
ロックマンしか見てない
73: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:45:05.72 ID:QodEpRKv0.net
ドンキーとかマリオとかの人気競技で記録叩きだしてるガチRTAすき
ただのマイナーゲー紹介動画でしかないガバRTAもすき
75: 風吹けば名無し :2019/10/14(月) 22:45:56.58 ID:Jv2FTl4E0.net
「ザ・エンドってね。はい、お疲れ様でしたってね(カチッカチッ)」
81: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:47:17
DQ3はよく見てた
85: 風吹けば名無し :2019/10/14(Mon) 22:47:55
64マリオとか何年RTAやらTASやらで記録更新されたり新テクニック出てくるねん
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
できるならすればいいしできないなら素直に羨み自らも贅沢できるように励めば良い
妬むのは上手くない。気持ちは分かるが
彡(゚)(゚)「時間をドブに捨ててるぞ」←
テレビで行列ができてるのを見て
彡(゚)(゚)「こいつら暇やなあ」←
そういうことだな
アニメ鑑賞のほうがまだ有意義
別に全クリでなくても途中のボス撃破まで1時間くらいでやればちょうどええと思うで
≪ ワイ、アイスボーンを始めるも敵の体力多すぎて萎える | HOME | これが出るならPS5の人柱になるっていうソフト ≫