1: 名無しさん必死だな :2019/10/16(Wed) 13:13:53
https://www.famitsu.com/news/201910/16184681.html
つぎに紙山氏が挙げたのは、容量という問題。PS4版でのソフト容量が30GBだったのに対し、スイッチの本体保存メモリーは32GB弱。
移植による追加要素なども考えると、ほかの保存ソフトを削除したとしても、入るかどうかわからない計算だ。
そこで紙山氏が目安にしたのが、いままでのスイッチ版ソフトでもっとも容量が大きかった、
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の13GB強というデータ。それを目標に、大幅なメモリー縮小を目指したという。
手順としては、アセットを調査して、容量が大きいものは違いが極力わからないようにスイッチに最適化する作業を重ねた。
対象となったのは、ムービー、メッシュ、モーションなど。いずれもツール変更などの検討を行い、最終的には13.5GBまでの縮小が実現できた。
無事にメモリー縮小に成功したものの、ここで新たな課題が勃発。
それは、アセットが小さくなったぶんPS4版よりロード時間が短くなりそうなのに、とくに変わらないという課題だ。
紙山氏の説明によると、ロードの内訳はアセットのロード(I/O)とアセットの初期化処理(CPU)があり、
スイッチ版では確かにI/Oは減ったがCPUは減らず、結果的にCPUネックという状態になっていたそうだ。
2: :2019/10/16(Wed) 13:15:51
まあ普通に考えて大量の追加要素があったからな
普通の移植じゃないから大変だったのはよくわかる
4: :2019/10/16(Wed) 13:16:02
ロード速いような
6: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:17:25.98 ID:V/O0FCi1a.net
えっ元々30GBもあったのあれ
声ない分データでかなり容量食いがちなサウンドにはだいぶ余裕あったろうになんでそんな容量デブだったんだ
10: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:19:14.78 ID:qjvWo/GE0.net
北米で売れたし頑張った甲斐あったな
11: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:19:16.85 ID:0SUCrW3Ed.net
いやPS4のときもっと努力しろよ
スポンサード リンク
18: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:21:24.49 ID:K1YHfjSed.net
むしろゼルダやゼノブレ2が13GBしかないのにDQ11で30GBとか必要なのがさっぱり理解できない。
43: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:33:14.53 ID:oJN5SPIYa.net
まあ売れるなら手間かけるわな
売れてよかったね
57: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:39:19.61 ID:dxBV3PnLd.net
ロード速くなって快適になって良かった
79: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 13:50:46.88 ID:ivIf5+XP0.net
これ半分作り直しだろ
112: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 14:19:40.90 ID:eh/YH06Ir.net
DQ1~6の時代も無駄なものを削って洗練されてった
有名なセリフや呪文やモンスターも容量の工夫から生まれた
119: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 14:27:54.28 ID:mza6AeDO0.net
頑張った結果色々よくなりましたって話だろ
131: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 14:42:03.49 ID:hPza85+I0.net
ロード倍くらい早くなったな
136: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 14:45:18.61 ID:V4q+da8H0.net
PS4版よりロード早いもんな
スクエニはそれなりによく頑張ったとおもうよ
137: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 14:45:38.97 ID:RuPJ+Dwv0.net
何でその最適化をPS4でやらなかったのか
261: :2019/10/16(Wed) 17:50:59
このインタビューのポイントは
開発者が明確に「PS4より短くできた」と言ってるところだよね
268: 名無しさん必死だな :2019/10/16(水) 18:01:41.67 ID:bX4/R/bgM.net
FF15も移植して
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
例えるならPS4版はルビーとガーネット(両方赤系の石)で別の色合いにしてたけど
Switch版は容量削減のために同じにしましたって事だぞ
PS4版より早くなったって、そりゃ使い回しが増えたんだから当たり前で喜ぶことじゃない
PS4版と同じかそれ以上の画質にSwitch版の要素全部入って+αのSteam版が出るからSwitchの一人負けですな
で、容量ばかり増えると
ちょっと草生えたわ
まともな会社まともな人間なら、その時間で自分たちが作った作品を少しでも推すもんだろ…馬鹿なのかなって思う…
特徴や特色が無いPS4版の一人負けな気がしますが?
3DS版のような特徴もない、完全版でもない、画質はSteam版に負けるPS4版の存在価値は…
元記事全部読めば判る事なんだけど
これ最終的にPS4よりロード早くなって、かつ追加要素も入れられましたって内容なんだけど
マウント取る前に、情報はちゃんと仕入れましょうね?
これ「何もない」PS4が1番可哀想という悲しい結末
元記事全部読めば判ることなんだけど
そんだけ必死こいて最適化(という名の劣化作業)をしなきゃ動かないくらいスイッチは性能が低いっていう内容だぞ
それ、ルーラに30分かかっていたけど、最適化してなんとかswitch版より遅い程度っていうPS4版にブーメラン刺さるから止めとけ
無駄に綺麗にしすぎたせいで世界が異様に狭くなって同じ街やダンジョンを何度も往復させられ
アンリアルエンジンのswitch版がバージョンアップするまで移植をスタートすらできず
無駄に膨れ上がった開発費を回収しようと世界中で売るハメになり、世界中の規制基準に合わせた結果
あぶない水着やしんぴのビスチェ、DQ3等の歴代のコスがどんどんダサくさせられてくとかもうアフォかと
PS4版も必死こいて試行錯誤して妥協してなんとか仕上げたってレベルだからな
ルーラと井戸の話は有名だがPS4も性能が足りてないのがよくわかる
≪ ゲームでヒーラーやる奴ってなんなん? | HOME | 【朗報】ドラクエウォークさん、推定93億円売上高、ポケGOに次ぐ大ヒットゲームに【コロプラ】 ≫