1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:15:02.642 ID:5d2/NlO4a.net
楽しいの?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:15:36.003 ID:MSa54OYl0.net
たのしいようまいこといくとちやほやされる
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:16:22.961 ID:HLDuvjql0.net
自分の立ち回り方次第でパーティーの命運を握っていると思うとゾクゾクする
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 04:26:14.761 ID:gf6B4kdf0.net
>>3
これ
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:17:18.813 ID:YXtzW/HW0.net
バフ待てないアタッカーなんなの
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:18:55.206 ID:DwcNp5qrd.net
>>5
細かいとこまで計算できない効率厨なのでしょうがない
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:51:18.276 ID:9DQvs+oV0.net
>>8
効率厨はバフ待たないんじゃなくて急かすんだぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:18:46.294 ID:ElFQAo6q0.net
たまーにそういうプレイングがしたくなるときもある
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:20:23.401 ID:EWfYb/xca.net
色々やりたいけどついつい前衛職選んじゃう
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(Fri) 02:22:27
普通いろんなキャラ作ってその時のメンバーに合わせてキャラチェンジするよね
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(Fri) 02:23:29
赤魔道士とかでバフデバフばら撒いてると存在意義を感じて楽しいな 前衛職の瞬間火力出す時もまぁ楽しいが
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:24:53.139 ID:yot57VQE0.net
仲間全員の首輪握ってるようなもんだから楽しいよそりゃ
俺に逆らったら死ぬしかないぞ媚びろよ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:54:33.441 ID:XOAQXOgcK.net
>>13
堂本光一か誰かがFF11でヒーラーやってそんな発言してたような
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:26:36.562 ID:YXmbTUOE0.net
状況判断が求められるのが楽しい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:27:14.874 ID:hbdzOEEm0.net
誰もやらねーんだからやるしかねえだろ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:28:33.735 ID:L/CSLDUba.net
誰もやらねーからだろ
俺だってやりたくねーよ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:28:43.367 ID:HLDuvjql0.net
前衛や後衛はソロでやると面白い
支援はパーティーでやると面白い
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:29:28.697 ID:EqL8hjn00.net
だってヒーラー居ないと死ぬじゃん
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:29:53.235 ID:qXVRImMt0.net
攻撃そこそこでいいから楽なんだ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:31:09.072 ID:0j404iff0.net
装備が貧弱でもなんとかなるし
なお味方が弱い場合(ry
スポンサーリンク
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:31:10.850 ID:Rz9JEnbM0.net
はいかきんしゃのおこぼれもらえるから
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:31:53.158 ID:GvEQEUYm0.net
ヒーラーで感謝されるのはちょっと嬉しいよ
ただ自分がガチ勢でアタッカーがクソだと戦闘いつまでたっても終わらんからイライラして
俺がアタッカーで行けばよかったって後悔するけど
全体の状況見てタイミングよくサポートははまると違った面白さがある
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:33:07.597 ID:iAbqDNrZp.net
フォートナイトに回復の新武器実装それたけどそれでバトロワヒーラーデビューしたやついそう
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:36:27.090 ID:0j404iff0.net
>>24
あの装備じゃ貧弱すぎてヒーラープレイできないだろ
責めてスラープジュース系の装備にするべきだったわ
スラープジュースのタンクローリーまで作ってるのに
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:34:08.584 ID:doJx1W+ga.net
そりゃあお前みんながちやほやしてくれるからよ
オタギルの姫よ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:34:28.649 ID:fh8734Zad.net
俺がいるから安心してくれ!って気分になる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:35:54.573 ID:GvEQEUYm0.net
アタッカーだって抜けたダメージ出せるならチヤホヤされるもんな
役割が面白いんだと思うぞ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:40:50.291 ID:ysXjxeG+a.net
タイミング良くいい具合にヘイト溜めないようヒールやバフするのが楽しかったのに最近のヒーラーはCT終わり次第とりあえず使ってオーバーヒール当たり前だからつまらん
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:41:14.402 ID:d1ceTFYXa.net
オーバーウォッチだとみんなアタッカーやりたがるからヒーラーかタンクばっかり
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:48:48.480 ID:doJx1W+ga.net
まあどんなスタイルの職でもこなせる奴が穴埋めにやるって事も多いよね
こいつらには世話してくれるママが必要なんやな…わしがお前らのママじゃい!
ってなる
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:56:50.888 ID:yjQLN7I1M.net
辻ヒールや辻バフが楽しくって
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 02:58:51.553 ID:8vUZOSeAp.net
回復薬持たなくて済むから楽なんだよ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:01:48.538 ID:NXjQ02kxa.net
ヒーラーだと突出して死んだやつが悪いってなるから楽しい
他の2キャラが擁護してくれるからな
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:02:06.318 ID:3Vwddz7J0.net
自分で殴れるヒーラーむしろ殴りメインのやつは使う
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:03:36.473 ID:kB+XUkeu0.net
ムカついた奴には回復しない
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:13:45.006 ID:9CxJ3rzn0.net
そこそこ忙しいけど操作は楽
技巧系の職ではないからな
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:14:51.298 ID:xd9AeutC0.net
男ならタンクだよな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:21:46.085 ID:LZTS+iWb0.net
人に尽くしたい性分はヒーラー
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:22:34.716 ID:TiXCk3Lad.net
スキル回しがそこまで難しくないから
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:24:32.035 ID:m2xyv7gv0.net
お前らこの手の話よくしてるけどなんのゲームを想定して話してんの?
俺ゲームやんないから興味あるんだけど
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:24:59.149 ID:Ch5r3PEs0.net
ここにいうゲームってMMORPG?
ソシャゲでヒーラーってあるん?
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:25:21.520 ID:LWcHMdbH0.net
MMOのことだな
でもグラブルはヒーラーある
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:26:29.116 ID:KScijlps0.net
FPSでもヒーラーばっかりやってる ヒールするから頑張って敵倒してね
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:26:40.894 ID:9CxJ3rzn0.net
ヒーラーって役職が存在するのはパーティープレイが出来るゲームのみ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:27:09.809 ID:SzTxjFRUM.net
モンハンみたいに回復は自己責任のゲームのが多いよ
ヒーラーは基本地雷
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:29:21.449 ID:9CxJ3rzn0.net
長時間掛けて育て上げてからパーティー組むゲームより
皆が同一条件でスタートってゲームが流行ってるからね
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 03:37:10.593 ID:HM+5KEqf0.net
ヒーラーは助けてあげてる感を味わえるから楽しいが
下手な奴を回復してやっても無駄にダメージ食らうから結局効率が悪いし上手い奴はそもそも回復をほとんど必要としないから
最終的に自分がアタッカーやる方が良いという判断になってしまう
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 04:16:04.610 ID:H8z3s0fad.net
ヒーラーがいるゲームって結構マニアックなイメージがある
今までヒーラーがいるゲームしたこと無いや
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 04:25:05.274 ID:2qGbwMH2a.net
MMO最人気のFF14にはヒーラーあるぞ
パーティ8人のうち2人必要で1人は全然集まらんけど
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/18(金) 04:28:22.327 ID:c+iVsErT0.net
ヒーラーやってた方がポイント稼げるんだ…そして昇格しやすい
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ジョブを楽しむと言うよりコンテンツにサクッと参加して消化したい時はヒーラーに限るわ。
≪ ドラゴンクエストの新職業かっこよすぎwwwwwwwwwww | HOME | スクエニ「DQ11をSwitchに移植するのは辛かったわ、容量大幅削減させられたしその割にロードが…」 ≫