1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:43:39.983 ID:hpjsEHLl0.net
さすがに嘘やろ
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:44:45.444 ID:Jdc0GvzFa.net
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:45:56.401 ID:xZjesWIp0.net
無いね
アーケードゲームみたいなもんよ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:46:18.249 ID:YNVMbc8M0.net
カセット落としたらセーブデータ消えたってマジ?
20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:51:17.872 ID:yuvex3/ba.net
>>7
電源切ったりリセットしただけで消えることもあった
32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:02:53.458 ID:F7i+yA060.net
>>7
簡単に消えるんで、誰のせいで消えたとかで殴り合いのケンカもよく起こったんだぞ
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:47:20.022 ID:a7ZUezBV0.net
セーブどころかコンティニューすらなかったわ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:48:18.427 ID:YtUaTPfGp.net
初代スーパーマリオはなかったんだぞ
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:48:39.617 ID:sbUDneW20.net
昔すぎて忘れたんだがマリオ3とかセーブあったっけ?
一回ロードしたら消えるタイプだっけ?
マリオコレクションとごっちゃになってて思い出せん
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:49:44.339 ID:df1dtr5+0.net
セーブ機能が出始めた頃意味がわからんかった
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:49:45.067 ID:YtUaTPfGp.net
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺ・・・
なぜか覚えてる
38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:09:05.273 ID:Vs9N485D0.net
>>16
くわたきよはらしのづかなかはたはらいしい
のが強い
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:50:18.840 ID:kvQvsezi0.net
ファミコンは懐かしいな
小学生の時とかにやりよったわー
スポンサード リンク
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:50:58.722 ID:u8eLOTmX0.net
スーパーマリオ2はディスクシステムだったからそれ以降はセーブ出来てたと思う
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:51:14.680 ID:E4MiIJj00.net
液晶ピコピコでドンキーコングやってたってマジ?
21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:51:28.907 ID:CKKsaCqMM.net
セーブできないRPGとかお前ら知らんだろ
22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:56:07.140 ID:sbUDneW20.net
いまだになぜか覚えてるのは
くりりんううろんごくうてんしんはんやむちやひつころかめせんにんたお8い8いふるま
23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:56:48.055 ID:H43c//2J0.net
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:57:49.078 ID:B9israwe0.net
マリオ3はセーブ出来ないよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:59:21.200 ID:sbUDneW20.net
>>24
できなかったよなサンクス
笛使わずにプレイしてたら結構長いし
後半結構えげつないステージもあるしセーブなしとか鬼だよな
34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:03:19.040 ID:nCVPHocP0.net
>>26
今思えばあのワープはセーブポイントの代わりだったんだな
36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:05:53.669 ID:sbUDneW20.net
>>34
ワープはいいんだけどワープ後の最期のエリアが鬼畜すぎて…
暗闇で何も見えないステージとか頭おかしなるで
25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 00:58:07.387 ID:k9JXUQco0.net
スイッチのはセーブ出来るからヌルゲー化しとる
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:00:22.057 ID:RwBjU8Vh0.net
仮面ライダー倶楽部
30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:01:04.633 ID:0qCFScYc0.net
>>28
くっそなつかしい
33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:03:03.915 ID:JHCwNhzP0.net
くにおくん面白かったな
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:09:13.421 ID:rCfGFqZ8a.net
友達の家で俺のドラクエ3のセーブが消えちゃって
その子に、うちのファミコンで消えちゃったの
他の子に内緒にしてって涙目で頼み込まれたわ
たぶん他の友達との間でもファミコン関係の
人間関係のトラブルがあったんだろなあと
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:11:11.799 ID:rCfGFqZ8a.net
ファミコン版ポートピアには
パスワードもなかったよな
44:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:19:24.501 ID:QTyY1D5j0.net
時代はメモリーカードなんだよなぁ
48:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:26:21.992 ID:er4+VP500.net
仮面ライダー倶楽部って鬼畜なゲームがあったよな
間違いなく1日でクリアーできねえのにパスワードもなし
49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:28:46.732 ID:GaVcvI1v0.net
そもそもファミコンが昭和の終わりころに出たんだからな
昭和と言ったらカセットビジョンとかゲームウォッチとかそういうのやろ
51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:34:07.867 ID:FkKbzT+ua.net
リセットボタンを押しながら
52:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/03/08(金) 01:40:57.202 ID:uGTCzJ97H.net
ドラクエ3までなかったぞハゲ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ゲーム ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
葛葉コウタ「先輩!いい加減にして下さい!」
鬼畜!仮面ライダー倶楽部!
復活の呪文ってセーブデータを文字化したものを手打ちしてるだけだから最近のゲームでも復活の呪文化は可能
ただ、情報が余りにも多いから画面一杯に敷き詰めても足りないくらい長くなると思う
普通に電源スイッチをオフにするとそのショックでデータが飛ぶことがあるんだよね
「リセットボタンをおしながら でんげんをおきりください」っていう文章をみんな一度は目にしたことがあるはず
画面がバグって今までのがぱーになる場合もあるとかね。
つまり、ボタン電池の状態によってセーブデータが消えやすくなったりしていた訳だ。
あの時代ならその構成しかなかった訳だ。
まぁそんな構成なら、ボタン電池2個で並列にして欲しかったが、100円でもコストが上がるのを嫌がったのかな?並列構造ならセーブデータの消失なしにユーザでも交換できそうだし。(手間をかければセーブデータを保持したまま交換可能らしいが)
VRとか目じゃねえぞ、すげえええええってなった
サターンのパワーメモリは許さん
ほぼ同期のメモリーカードを少しは見習え
≪ ゲーム制作者「うーんここの難易度難しくしたいなぁ…せや!」 | HOME | ドラクエ7最強のボスwwwwwwwwwww ≫