1: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 13:59:54.95 ID:gDKHhbyRd.net
普通に攻撃した方が強い
2: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:00:29.03 ID:iylmMDTZa.net
ダメ計算式による
3: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:00:51.72 ID:HSSdj+eCM.net
序盤の金策になる
4: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:00:54.50 ID:tFieNZ3bd.net
どこぞの竜騎士とか
5: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:00:56.87 ID:cIq0bkPSx.net
ドラクエの気合ためって結局意味あったんかな
15: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:14.67 ID:b7Q8pkted.net
>>5
必中効果付くし…
26: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:55
>>5
最近のやつだとメタル系に必ず1通るから連続攻撃系と相性いいぞ
6: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:01:31.21 ID:uGuC6kkMd.net
クリティカルで増加するダメージ量変わるやろ
7: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:01:40.17 ID:qRFeVI0p0.net
他にバフデバフがあるならまだ分からんでもない
8: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:01:49.25 ID:dJuFYjJ4d.net
単発強化を重ねがけするんや
9: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:02:04.39 ID:DyWr5ZHCM.net
カウンター系あって一撃で倒しきる必要ある時に役立つやろ
10: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:02:11.14 ID:D3HhtNKca.net
相手がためてきたら使えるやん
11: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:02:16.95 ID:12Q4oLVSd.net
スキルの倍率とかクリティカル率によるから溜めた方が強い時もある
12: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:02:28.66 ID:pwWQqpu80.net
相手の防御を考えたらちょっとおトクやろ
13: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:02:31.37 ID:OmjuHszid.net
そういうの覚えるやつって大概防御寄りのステだから受けるダメージそもそも低いよな
24: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:45
>>13
だから相手からのダメージ2倍にして返す技が大事なんだろ
14: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:13.23 ID:a5ZU/wwEa.net
等倍で2回攻撃やぞ
忍者舐めんな
16: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:15.99 ID:Sey1/vjla.net
クリティカル2倍なら4倍やぞ
17: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:27
必中やぞ
18: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:36
全盛期のメガガルーラって倍率どんなだっけ
27: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:05:02
>>18
1+0.5
33: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:06:26.34 ID:8Cp778pP0.net
>>27
サンガツやっぱ強すぎやな
19: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:49.41 ID:IZui3cyz0.net
一マス移動する→溜め効果消える
20: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:03:55.60 ID:AlQ/Rn2n0.net
せいしんとういつ→ばくれつけんが強かったよな?
21: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:10
そんな小賢しいことしてねーでバイキルトまじんぎりで叩けや
22: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:23
防御力の計算によるんやないか?
23: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:32
竜騎士は画面外行って攻撃食らわんくなるから分かるが
ポケモンとかのはガチで謎や使う意味が分からへん
30: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:05:33
>>23
こちらの攻撃力が低い場合は有効やろ
相手の攻撃力を生かせる
スポンサーリンク
25: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:04:51
めんどくさいからレベル上げて攻撃連打やで
29: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:05:09.61 ID:t94s+kUXr.net
バイキルト→全体攻撃はうざい
31: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:05:55.59 ID:IQB5wGtR0.net
ポケモンでいうまもるみたいなの使えるとか
敵がまもってきたターンに合わせてこっちがためるみたいな使い方できれば理想なんやけどなかなかない
35: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:07:03.79 ID:BDfV7h8Wp.net
>>31
ポケモンなら永続バフあるからわざわざ気合い溜めもいらんしなあ
32: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:06:14.49 ID:jA9BNnrtd.net
ポケモンは先制できるやつで我慢して次のターンで一撃で倒すんやろ
知らんけど
36: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:07:04.72 ID:HCZsq2Ns0.net
パワーためて次のターンで撃つやつとは違うんか
37: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:07:31.09 ID:+zFIAfd60.net
タケシ 無能
38: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:07:34.37 ID:Y+4H6uCZa.net
必中で会心でてこれといったリスクないのがこれからの主流だぞ
40: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:08:33
回復されずに倒せるやんけ!
41: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:08:36
せいけんづきだけ選んどけばいいぞ
42: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:08:55
受けるダメージがちがうんやけど
43: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:08:57
mp節約になるしバイキルトとかルカニでダメージあげれる定期
44: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:09:03
ガルーラ 「等倍と0.5倍で二回攻撃w追加効果も二回判定っすw」
45: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:09:45
ガキワイ「剣の舞とかゴミやんいらね」
今ワイ「うおおおお起点作って舞うぞ舞うぞ」
47: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:10:19.55 ID:wtoE/HT/0.net
逆に0.5倍で2回攻撃ってなんや?
クリティカル狙いとか?
48: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:10:36.03 ID:N2E3Cr9ua.net
>>47
状態異常付与とか
49: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:11:30.04 ID:WksaBcnUM.net
>>47
HP満タンの時HP1だけ残して耐えるアイテムや特性対策
50: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:11:48.31 ID:wVGk633Sd.net
複数回攻撃は攻撃バフ盛り盛りでやるかメタルスライム系の手数要因やな
51: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:12:15
2連まもるができる可能性とか必要あるか
2回連続で選択したら必ず失敗でええと思うんやが
56: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:14:04.10 ID:JkR7aM310.net
>>51
バシャーモが対面でスカーフ持ちに勝てる可能性が30%上がるやん
52: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:12:23
つるぎのまいとかいう壊れ特技
53: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:13:39
カミュの分身はやりすぎだよな
54: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:13:48.71 ID:yStL5dfo0.net
おやこあいグ口パンとかいう黒歴史
55: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:13:57.77 ID:/mqlbuSKa.net
ターン性なら初手のバフかかってないときとか特に有効じゃん
58: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:15:54.36 ID:2CulwbR7a.net
これ使わないと倒せない敵とか作ると不評になるから
大抵無意味になるな
59: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:16:17.59 ID:9WAHGcWGM.net
つるぎのまい「ばくれんけん(笑)」
ばくれつけん「うぅ…」
双竜打ち「つるぎのまい(笑)」
キラージャグリング「双竜打ち(笑)」
60: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:16:28.06 ID:+lgA8Ye/d.net
自身の攻撃力が異常に低い場合役に立つんちゃう?
61: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:16:56
相手まもる定期
62: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:18:11
バイキルト、せいしんとういつ、ばくれつけん
64: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:21:06.61 ID:Vts3ICLk6.net
親子愛グ口パンでいいよね
65: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:21:39.26 ID:xHHAeNCDd.net
そらをとぶ
ダイビング
これいる?
67: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:22:21
気合い→至高の魔弾ヤバすぎ
69: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:23:35.90 ID:HnLyCVMj0.net
一応バフ掛けを2キャラにかけるって意味では使い道はあるやろ
1ターン目 バイキ>1stアタッカー
2ターン目 バイキ>2ndアタッカー
70: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:23:48.37 ID:dX9XIr6Vp.net
気合溜めの意味がほんまわからん
71: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:23:56.61 ID:OpfoYRLhd.net
なぜバイキルトが2倍って言うめちゃくちゃ高い上がり方するのかというと
1.3倍程度ならコマンド式RPGやと普通に殴った方が早く済むことが多いからなんやで
リアルタイム系なら別やけど
72: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:24:11.33 ID:hTXAPpdqa.net
ロケット頭突きとかかまいたちとかいう産廃技はなんのつもりで作ったんやろ
73: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:24:24.03 ID:ZdvEkdFJ0.net
ガルーラは追加効果判定が2回がおかしい
1→0.5は言うほど
75: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:25:06.52 ID:k3uLX+E30.net
>>73
グ口パン二回は鬼
74: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:24:42.73 ID:v9agjRY20.net
ブーメラン系を使うと先頭しかダメージ大きくならないのなんなん?
76: 風吹けば名無し :2019/10/25(金) 14:25:14.08 ID:GHTcdH9H0.net
耐性無視を無視
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
この話題20回くらいしてんな
FF7のリミット技もそんな意味あいだったよね
温厚な奴がやめろ、やめろと言いながらも散々に攻撃されて→ブチッ→大概にせいやこら・・・・●ね
って感じで
みたいな敵を倒すのに重宝する
ダメージが2倍なら1が2になるだけだろう。
攻撃力が2倍なら敵の防御力を上回れば、それが100とかになるかもしれんが。
「受けたダメージ」を2倍にして返すんだぞ
50ダメージ以上くらえば確殺よ
≪ 【朗報】ポケモン剣盾、草むらに半年かける力の入れようだった | HOME | ガラケーの頃やってたゲームwwwwwwwwww ≫