1: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:47:44
ペットを犬とか猫って呼んでるみたいなもんやろ?
行け!犬!君に決めた!
3: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:48:25.94 ID:cpPEhps/M.net
5: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:48:30.73 ID:oCKHCv6ja.net
それを言うなら犬種とかやろ
6: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:48:37
ちゃうやろ
いけ!ポメラニアン!みたいな感じやろ
9: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:09.18 ID:RTiDNHeUM.net
なんにせよ愛情なんかないやんけ!
13: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:39.40 ID:PQE7A2ryM.net
>>9
愛情あったらバトルさせないし
10: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:10.75 ID:r5Rjnqbe0.net
ポケスペはちゃんとあだ名やったのに
11: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:16.80 ID:Civ11nodd.net
いつも思ってたわ
14: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:40.16 ID:3qkRjncCp.net
視聴者のこと考えたら名前つけられんだろ
15: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:49:41.28 ID:a2QYlopEd.net
ポケモンアニメってニックネーム呼びのやつおるん?
19: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:50:36.06 ID:HPd0RfUip.net
>>15
ヒロシ
17: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:50:23.96 ID:rZTLERd96.net
進化したら別の名前に変わるのポケモン達に抵抗はないんやろか
24: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:51:44.40 ID:HPd0RfUip.net
>>17
ポケモンは自分の種族名知ってるからな
スポンサード リンク
43: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:54:06.41 ID:IAZZUTzYr.net
>>17
厳密に言えばあれ進化じゃなくて変態だしな
オーキド博士はド素人
60: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:57:29.50 ID:sdP4euQZ0.net
>>43
確かに
ポケモン用語で進化って普通に受け入れてたけど、今まさに勉強中の子どもたちにとっては間違った意味での進化って言葉を教えてるポケモンって害悪だわ
18: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:50:33.19 ID:RTiDNHeUM.net
戦わせる=愛情無い
ってのは違うと思うわ。
20: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:51:01.24 ID:OCp1fb8t0.net
リーリエ様は名付けてるからな
多分新シリーズは名前付けまくるんやないか?
22: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:51:38.40 ID:RTiDNHeUM.net
てかピカチュウってライチュウになったときサトシにライチュウ!って呼ばれるの?
23: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:51:40.23 ID:EIeJ5/ic0.net
すぐ死んで交換してるから名前つけるとヤバいんやろ
27: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:52:10.46 ID:RTiDNHeUM.net
>>23
ポケモンて負けたら死ぬ設定やったっけ?戦闘不能とかやなく?
34: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:52:55.05 ID:Civ11nodd.net
>>27
瀕死
26: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:51:49.00 ID:l9TmqQ6ud.net
映画のエリートトレーナーはニックネーム着けてたな
28: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:52:13.31 ID:iD38XZakM.net
ポケモンが進化したら進化した名前で呼ぶしサトシに愛情は無いんやで
31: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:52:34.04 ID:RTiDNHeUM.net
>>28
サトシ酷いやつやな。
見損なったわ。
30: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:52:28.90 ID:x32LRw1S0.net
愛情があったら闘犬みたいなことさせないだろ
37: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:53:23
ヤラれた時に全く心配せずに戻れ!って舌打ちするやつだぞ
39: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:53:41.84 ID:ltOZsGyur.net
ワイも実家の猫はネコって呼んどるわ
名前あるけど呼ばない
40: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:53:48.15 ID:LACD5k6O0.net
初期でレオンって名前のピカチュウ出てきてた
54: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:56:27.08 ID:FyI2EB7p0.net
画面外で何匹も無くなってる説
59: 風吹けば名無し :2019/10/28(月) 12:57:25.84 ID:7MhPEa2RF.net
ピカチュウにピカチュウって名前つけちゃいかんのか?
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
絶対「よくやったピカ…ライチュウ!」てなるやろ
つまりは、そういう事だ
母親を見てたら分かる。
だから、変な名前を付けるくらいなら種族名の方がポケモンも幸せだろうと思って敢えて名前を付けないだけやぞ。
ニックネームは同キャラが準レギュラー化するかリージョンで紛らわしい時用だろ
アローラロコンとか言いたくないだろうし
≪ 鳥山明とかいう絵やストーリーはいいのにネーミングセンスだけは絶望的に無い漫画家 | HOME | 【悲報】大物ゲーム配信者Ninjaさん、レディガガに話しかけるも「誰?」と言われてしまう ≫