1: 朝一から閉店までφ ★ :2019/10/29(火) 12:59:29.33 ID:D9HVFNM19.net
2019年度の文化功労者に任天堂・宮本茂氏が選出。ゲーム業界からは初。
ニュース ゲーム業界 2019.10.29 Tue 12:54
(C)Getty Images
日本政府は2019年度の文化功労者の発表を行いました。
文化功労者とは、文化の向上発達に関し業績を上げたものに送られる称号。今回、初めてゲーム業界から文化功労者が選出され、任天堂の宮本茂氏にその栄誉が送られることとなりました。宮本茂氏は1977年より任天堂にて数々のゲーム作品・ゲーム機へと関わり大きな影響を全世界へと与えてきた人物として、多くの人々にその名を知られています。
文化功労者の顕彰式は5日に東京都内のホテルで開かれる予定です。
《Arkblade》
3: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:00:41
評価されるの遅すぎだな
4: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:02:56.40 ID:lHaFm6G80.net
今の任天堂の社長は宮本氏が制作に関わったゼルダの伝説で遊んだ世代の人物
6: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:06:05.80 ID:BjTbgBGC0.net
ゲーム業界初にふさわしい人だな
7: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:07:11.26 ID:E2dDBna40.net
妥当だな
8: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:08:25.59 ID:pvuFUt950.net
今の小学生もスーパーマリオを楽しんでるんだから凄いことやで
9: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:08:43.73 ID:Tj58oMXk0.net
マリオの生みの親だからほんとに凄い人
10: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:09:16.61 ID:pQh8ghM40.net
ずっと第一線やしなあ
遅すぎ
70: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:58:57.55 ID:o7Ily3VP0.net
>>10
今は確かUSJの任天堂アトラクションの仕事をやってるはず
13: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:16:44.37 ID:bG54fqx90.net
遅すぎ
生きてて良かったねってレベル
ノーベル賞じゃあるまいし
16: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:20:07.28 ID:pl0R3Jav0.net
2Dのマリオゼルダと3Dのマリオゼルダ両方で
ディレクターとかプロデューサーやってるのが凄い
17: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:21:13.78 ID:CoU7DzBg0.net
世界のゲームでも
マリオ
ピカチュウ
リンク
が三大アイコン。その全てにかかわってる。
30: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:36:51.56 ID:pz0/LGmh0.net
>>17
ポケモンにはさほど関わってないよ。
36: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:44:10.29 ID:pl0R3Jav0.net
>>30
一応赤青の共同プロデューサーには入ってる
製作はゲームフリークだからゼルダとかほどは
関わってはないだろうけど
ちなサトシのライバルのシゲルの名前は
宮本茂から取ってる
サトシはゲーフリの田尻智から
スポンサード リンク
111: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 18:49:48
>>30
2バージョンに分けて売る方法を提案したのは宮本
23: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:28:19.39 ID:dLP3AqEY0.net
俺の中ではファミコンのスーパーマリオ1作目がいまだに全ゲームのNo.1なんだよなあ
思い出補正なんだろうけどさ
43: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:56:27.55 ID:55kFyQy20.net
>>23
親父から金貰って友達と一緒に買いに行った時
スーマリの横にプーヤンあったから
友達にプーヤンにしていい?
って言ったら全力でダメって言われたの
思い出したわw
44: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:57:02.51 ID:wk/8RwrS0.net
>>23
リアルタイム世代だけど、この前久しぶりにやったら面白かった
初代マリオと互角な面白さの横スクロールアクションはマリオ3とワールドだけだと思う。
24: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:28:55.18 ID:xnarJgzD0.net
ゲーム界のウォルドディズニーみたいなレベルの偉人なんだよな
日本じゃゲーム好き以外からは名前聞いたことある程度だけど
33: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 13:42:45.52 ID:OLV6tD3c0.net
遅すぎないか
53: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:27:20.79 ID:dJV9HgJA0.net
遅すぎるくらいの印象
56: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:40:36
マリオメーカー2でファミコン版マリオをほぼそのまま対人戦にしただけでクソ面白いのすごい
57: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:42:35.12 ID:qnovSpJF0.net
>>56
挙動は違うけどマリオブラザーズですでに証明済みでもあるんだよな
58: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:44:35.04 ID:EseDKOuM0.net
湯川専務は?(´・ω・`)
59: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:45:35
まあゲームの世界にとっては生ける神様だからな
63: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 14:49:10.78 ID:OLV6tD3c0.net
プレイヤーの心理をつくのが上手いよね
死んでガクッと来るけど笑えるしもうちょっとこうしたら行けそうって思わせるゲームバランスというか
グラフィックにもストイックになってればとんでもない存在になってただろう
71: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 15:01:01.62 ID:48REtoz30.net
ゲームの世界に入れるのはいつになるやら
72: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 15:02:41.45 ID:wXjqAipz0.net
ゲーム業界で他にこういう賞貰えそうな人って
堀井雄二と小島秀夫ぐらい?
76: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 15:07:47.84 ID:wnVTQhEF0.net
>>72
すぎやまこういちはどうだ
ゲーム業界というとちと強引か
133: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 23:23:39.21 ID:KafVdzsY0.net
>>76
すぎやまこういちは昨年に作曲家として叙勲されているので、
同じ功労で文化勲章も授与されるというのは考えにくい。
92: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 16:18:06
業界初としては
至極当然のチョイス
93: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 16:21:27.64 ID:L65UcRhl0.net
>>1
おめでとうございます!!
97: 名無しさん@恐縮です :2019/10/29(火) 16:45:56.74 ID:XbI7q8vw0.net
ゼルダくらいやっとかないとな
と思い始めたわ
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
マリオ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ゆくゆくは文化勲章も上げるべき
≪ このスーファミのゲームエッッッッッッッッッッッ | HOME | 【朗報】カービィの新作フィギュア発表、あまりの凄さに話題沸騰!お前らも買うよな? ≫