1:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:01:49 9sJ
ワイは結構好きやったで
2:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:02:27 XKN
そもそもゲームキューブがね
4:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:03:03 9sJ
>>2
なんでや!普通に大人気やったやろ!
7:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:04:37 PFP
>>4
鈍器定期
3:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:02:28 RtF
なつかc
5:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:03:56 9sJ
>>3
一応手拍子という太鼓の達人にはない要素もあったんやけどな…
6:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:04:22 goT
手拍子って同時押しの事?
10:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:05:06 9sJ
>>6
ん?いや文字通り手拍子
まああれ音声を拾ってるだけやから手拍子の必要ないけど
スポンサード リンク
13:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:07 goT
>>10
オラぁ!って叫んでも判定になる?
20:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:08:06 9sJ
>>13
どうやろ
多分なるんちゃうか
8:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:04:49 PXm
センサーがくそすぎて息吹き掛けるだけで反応するくそ雑魚コントローラーくん
9:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:04:59 XKN
鈍器ーコンガ
11:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:06:12 RtF
まだもってるわ
12:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:06:35 V8p
太鼓よりは静かよな
14:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:08 Hk1
手拍子連打はアーーーーって叫んでたわ
18:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:39 V8p
>>14
ゴリラかよ
15:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:27 6tA
好きなんやけどアチコチのおもちゃ屋ゲーム屋に置いてあってタダでやれまくってしもたから、
自宅にわざわざ買わんわってなるねん
16:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:28 3eI
体験版やったわ
17:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:30 9sJ
ちなドンキーコンガのコントローラを使ったアクションゲームもあった模様
19:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:07:48 Xbv
ワイの周辺ではジャングルビート専用機やった
21:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:08:42 6tA
横っちょペシペシすれば手拍子判定なるで
25:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:09:59 9sJ
>>21
マ?
ホンマガバガバやなあのセンサー
まああの時代やしな
29:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:13:02 Moy
>>25
仕様なんですがそれは
22:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:08:52 XKN
声でやるとタイミングずれるで
23:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:08:55 4Ef
GCはスマブラ、エアライド、PSOやな
24:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:09:44 Kd6
ボーボボのOPあるんやな
30:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:15:33 6tA
>>24
アレばっかやってたわ
31:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:15:49 6tA
あとオレンジレンジのビバロック
26:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:10:38 Xbv
GCはコアな人気の1人用作品が固まってるイメージ
だからこそスマブラとかエアライドとかの複数人が出来るヤツに人気が集中したのかも知れん
27:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:11:19 9sJ
ちなワイはずっと織田裕二の「Love Somebody」でトッモと「ねばねばねばねばねばwwwwwwww」って連呼しながらやっとった
28:名無しさん@おーぷん:19/10/30(水)19:12:20 Cqz
キューブってエアライドとスマブラしかないよな
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドンキーコング
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ドンキーは飛び跳ねたり物投げたりもええが正面から殴り合うほうがかっこええわ
≪ ゲーセンによくいる女の子に告白したい | HOME | 鳥山明の書くこういう顔が嫌いなんやが… ≫