1: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:07:58.27 ID:jQNXwtF8a.net
オーキド博士「今度は新たなポケモンのタイプが発見されたらしいんじゃ…」
オーキド博士「すまん、今までいたポケモンには進化前がおったらしい…」
オーキド博士「すまん…実はポケモンはメガシンカとかいう進化が出来るらしいんじゃ…」
オーキド博士「申し訳ない…実はZ技とかいう技が使えたらしいんじゃ…」
オーキド博士「申し訳有りません…ポケモンは巨大化します…」
2: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:08:17.16 ID:P/hOfdH0d.net
無能
3: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:08:19.81 ID:QsYkGK850.net
ええんやで🤗
4: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:08:38.14 ID:vyfJR24da.net
博士名乗るなや無能
6: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:08:54.73 ID:adJP3Frwa.net
そら新しい発見はあるやろ
9: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:09:33.11 ID:j03AzzQUa.net
ポケモンは地方ごとに鎖国されて移動すら困難やからしゃーないやろ
10: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:09:35.86 ID:rQfabwAQ6.net
初代で151匹以上の図鑑見せるとデータ消えるバグ好き
11: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:09:36.76 ID:XAGwKK3L0.net
いきなりフェアリータイプになるピクシーも悪い
18: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:11:07.90 ID:oX5HcaS6d.net
>>11
ギエピー!きあいパンチ痛すぎるッピ
↓
やっぱ平気だっピ
22: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:11:52.98 ID:XAGwKK3L0.net
>>18
自己暗示でもしたのかな
27: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:12:56.57 ID:fegRpNiTM.net
>>18
草
57: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:17:55.73 ID:N8WAQrM2d.net
>>18
20年で進化したんやろ
13: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:10:03
まずたまごの発見についてからやろ
16: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:10:59.98 ID:eA4pBWMMH.net
一番地味だけど一番有能なウツギ博士
17: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:11:04.07 ID:Nznm/czvd.net
全体の2割見つけてたら権威名乗るもの許したれや
24: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:12:12
ときわたりしたのにセレビィを知らないのか
36: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:14:35.28 ID:xXeFV6l9d.net
かわいそう
42: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:03.91 ID:MQEc97Kvd.net
科学の発展ってそういうものやからええんやで
43: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:04.85 ID:7EWnRMb0p.net
図鑑作ったし電子工学の博士なのかもしれん
44: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:09.62 ID:jQNXwtF8a.net
たまごから生まれてたポケモンに後から進化前出て来たのはどういう現象なんだろう
60: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:17:58.92 ID:BMDzPWS9p.net
>>44
そもそも金銀以前はポケモンが繁殖するって概念がなかった
48: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:42.06 ID:Ca5HmfAe0.net
タマ大も大したことねえな
49: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:44.63 ID:uH25AYBvd.net
オダマキとナナカマドってなんか発見したっけ
105: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:24:19.35 ID:GkPSqJCKd.net
>>49
オダマキは特性
ナナカマドはシロナとプラターヌ育てたぞ
スポンサード リンク
50: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:16:53.66 ID:22LxsO2md.net
しかもアローラに親戚いるし…
54: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:17:05.52 ID:FfYdRKQN0.net
でもミュウは知ってたから…
56: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:17:48.49 ID:A2glOr2E0.net
カントーだけでイキってた無能
65: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:18:26.54 ID:l48Tdael0.net
パイオニアってそういうもんやししゃーない
81: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:21:25.29 ID:iosihTGTa.net
無能
89: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:21:54
ポケモン以外の生き物はおらんの?
100: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:23:39.32 ID:YRBxme6V0.net
コンパンの進化系をモルフォンって言うような男だし
103: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:23:48.58 ID:r4K4laNnd.net
しかしこの世界でよくもまあ人類種は生き延びれたな
絶対途中で淘汰されるやろ
これ
112: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:25:18.93 ID:3Fbh7NMKd.net
>>103
モンスターボール発明した奴が偉大すぎる
108: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:24:58.43 ID:2WdvPZZFM.net
ククイとかいう有能博士
134: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:28:43.18 ID:B0HP0ZInp.net
インド象でポケモンの強さ測るな
137: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:29:15.92 ID:KZHfxvR+0.net
マサラタウンとか近所にコラッタとポッポしかおらんようなとこで研究してる無能やからな
142: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:29:50
>>137
一応段差の向こうにモンジャラもおるんや…
206: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:38:42
そもそもなんで151ってわかるんだよ
ミュウなんか幻のポケモンでその遺伝子で新たに作り出したミュウツーなんかいるわけないんだから149匹やろ
207: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:38:46
オーキド「ニドラン以外にも性別はありました...」
214: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:39:30.01 ID:xwiC8RzWa.net
なんでオーキドみたいな奴がマサラタウンみたいな限界集落に住んでるんや
218: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:40:05.30 ID:q63tdsL/0.net
ポケモン分類学の権威なんだよなぁ
222: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:40:28.71 ID:wΛVvnBrJ0.net
そろそろ1000匹いきそうか?
223: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:40:29.39 ID:GQftogsRd.net
1回ポケモンの世界はリセットすべきやと思うわ
248: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:43:31.67 ID:jKX5MnC5M.net
Z技はしゃーないやろ
259: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:44:47.72 ID:fiyw2xUy0.net
くそつよいのでセーフ
265: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:45:52
>>259
遊戯王軽く越えてるわmtgなら良い勝負出来そう
273: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:47:06.27 ID:jQNXwtF8a.net
オーキド「ワシも もうジジイ!」
息子と他人にポケモン調査丸投げする屑
275: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:47:21.63 ID:UOlkr0sj0.net
>>273
孫なんだよなあ
293: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:50:17.42 ID:UjSGGsHq0.net
ポケモンの種類やなくて
タイプの種類を発見したことの方が功績としてはデカいと思う
299: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:50:54.78 ID:QN98Cssjd.net
ポケモン言えるかな?を現状でリメイクしてほしいよな
304: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:51:44.33 ID:cu7w42CE0.net
>>299
イマクニが踊り疲れて死にそう
305: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:51:45.91 ID:UOlkr0sj0.net
>>299
20分くらいかかりそう
310: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:51:59.65 ID:jQNXwtF8a.net
オーキドの若い頃はポケモンバトルクソ強かったらしいな
惚れたババアが答えてたわ
331: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:54:22.69 ID:Hy0IcGTh0.net
>>310
キクコってオーキドの話しかせんよな
338: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:55:00.91 ID:jQNXwtF8a.net
>>331
いまだにオーキドラブだからしゃーない
367: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 14:59:14.47 ID:O6A2VBb3d.net
カントー地方だけの話
376: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 15:02:10.50 ID:+kwJNoi20.net
ウツギ博士は割と有能ですこ
382: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 15:02:51.73 ID:TZErZfqad.net
>>376
研究施設のセキュリティがね……
380: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 15:02:31.64 ID:0oaZUrNDa.net
ジジイ幼少期「セレビィかわE」
395: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 15:05:27.27 ID:l46cO2u40.net
オーキド「おいレッド、ワイの孫の名前なんやっけ?」
↓
オーキド「グリーン、お前が負けたのはポケモンへの信頼と愛情が足りなかったからやぞ」
401: 風吹けば名無し :2019/10/30(水) 15:07:35.18 ID:sZvRoYOvd.net
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ 「ゲームボーイの名作」といえばお前らは何を思い浮かべる? | HOME | ドラクエ5の未来主人公が幼少期主人公に言う言葉 ≫