1:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 08:59:00.63 ID:Vklp5nRh0.net
2:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:02:50.12 ID:bVOh2nkD0.net
ドラクエ7、あっこまで話が暗いんだから
正直そこまでやっても良かった気がする(´・ω・`)
ペルソナ4の雪子が犯人設定とか
へんなとこにブレーキかけないでほしい
14:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:21:01.12 ID:qgGXyywv0.net
>>2
かと言って、P5の明智が廃人化事件の犯人でしたは
怪盗団のアンチテーゼを中に浮かせて話を破綻させた感あるけどな
3:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:08:35.01 ID:20m6l9Mw0.net
昔の特撮番組で第一シリーズのオチ要員の役者が体調不良でラストの回に出られなかったんでオチが消えたってのがあったなあ
4:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:09:41.94 ID:aHExlJBdd.net
キーファ種泥棒だからラスボスやってれば恨み晴らせたのにな
5:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:13:30.15 ID:TMu5ilaX0.net
ライブアライブのパクリじゃん
8:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 10:59:45.29 ID:0pMG78Ct0.net
>>5
あの世で俺に詫び続けろ!
6:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:14:15.81 ID:kT+kRTrQp.net
スポンサーリンク
7:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 09:40:01.54 ID:EIhyMqfh0.net
没じゃなくて妄想
9:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:00:17.13 ID:OmTvwzGhp.net
チャモロ=エビルプリーストとか言ってたアホと同一人物か?
11:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:07:06.07 ID:cDg1aPhla.net
>>9
アレはただのアホ
12:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:13:48.04 ID:GvZz4HFg0.net
マリベル離脱は没になったらしいな
13:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:16:06.54 ID:E2+8t3NWp.net
ドラクエの勝手に公式のように扱われている三大トンデモ設定
・3勇者=勇者ロト
・5主人公=ロザリーの末裔
・バーバラ=マスタードラゴン
・テリー=エスターク
14:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:21:01.12 ID:qgGXyywv0.net
>>13
一番上はわざとか?
DQの繋がり自体、曖昧すぎてどうしてもトンでも説を入れなきゃ考察が面白くならないところがある
11だってあそこからどうやってロト編に繋がるのか色々と曖昧すぎて
妄想に妄想を重ねなきゃどうしようもないだろうしw
15:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:21:26.86 ID:EqaalE/z0.net
123で繋がってるのは公式設定では?
ロトの紋章の影響だったかな?
16:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:28:05.63 ID:f0Gb1pRS0.net
わりと勘違いしてる人多いけど、ロトは3よりもっと前の時代の伝説上の人物の事で
3の勇者はラダトーム王からロトの名前を称号として授かったに過ぎないんよな。これはちゃんとゲーム内でも言及されてる
11はその伝説のロト本人の物語では?と言われてたんだけど結局有耶無耶になった
20:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:39:24.45 ID:lIQLgTi2d.net
>>16
11の主人公が初代ロトなのはその通りじゃね?
17:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:28:38.93 ID:e1LngqOA0.net
元々マルチシナリオだったんじゃねーの
64ddの書き換えるドラクエ
18:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:31:46.91 ID:qgGXyywv0.net
1と2で語られる「勇者ロト」は3勇者のことであるのは間違いないだろ
19:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 11:36:24.71 ID:cDg1aPhla.net
そもそもロトって襲名制なんやろ?
でも一番有名なロトって3主人公やろ
21:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:22:34.33 ID:+5aDFEcB0.net
え、ロトってDQ3より前の時代にいた
ルビスの妻ケントロピーゲの本名なんじゃないの?
24:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 15:29:12.23 ID:89GhUWQz0.net
そういやルビス伝説とか有ったな
22:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 12:24:04.21 ID:NNLAUomQ0.net
キーファならやりかねん
あいつは闇落ちするとつねづね思ってた
25:名無しさん必死だな:2018/07/01(日) 16:58:48.50 ID:qt5kO9EY0.net
くそ長いんだからそれくらいの伏線はらんとつまらんよ。街巡りも探索もだれまくったし、終盤の展開も浮いてた
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
実際神の存在を感じたみたいなセリフもあるし
オルゴが死ぬ時に「我の体が崩れていく・・・」「なぜだ、もしや神がそなたらに」って言ってるしその解釈でいいと思う
過去の魔空間の神殿の時点だとオルゴは倒されても後の時代に復活できる(神の力が働いてない→神が死んでいる)けど
現代だとオルゴを消滅できる(神の力が働いている→神が生きている)
towerof.web.fc2.comに掲載されてた妄想を
嘘は嘘であると見抜けない人が公式設定と勘違いして拡散したデマ
エビルプリースト=チャモロと、ダークドレアム=テリーは
dragonquesthistory.comに掲載されてたネタを
嘘は嘘であると見抜けない人が公式設定と勘違いして拡散したデマ
ネタで追随してるだけだぞ
まあどっちにしろ妄想と分かってるなら良いけど、それを公式って言っちゃうのは痛い。
4のエンディングのシンシアは幻って話も然り。
すげー元ネタ初めて見た
それと混同したんだろうね
理由が妄想の余地がある方がとか何とか言ってたような
あと1や2の「ロト」は発売当時では紛れもなく3勇者で
3でのロトは人物ではなく称号だったような
それが11では個人名(大陸名?)を示すように後付されて更に元にローシュという3勇者そっくりがいると
11から3では堀井が何をしたかったか妄想するしかないわな
あまりにも投げっぱなしで6→4より酷い有様だし
もともと無いぞ
そんなゲーム嫌だ
とは今の時代だから言えることか
ここでもドラクエ大辞典では〜って奴がいるからな
ゲームのテキストも読まずに
このサイトやそこらへんのまとめサイトの方がよっぽど害悪でしょ
大辞典の内容が間違っているなら訂正してやれよ
そもそも己の欲望の為に故郷も家族もかなぐり捨てられるような奴だから、
極端から極端へ移ってもおかしくないし
けどそれDQでやる話か?どっちかというと旧スクウェアのノリだろ?うーん・・・って感じ。
あとこの手のシナリオって、闇堕ち過程の描写が雑だと一気にチープになるから扱い難しいんだよな。
11のホメロスがいい例。
もっとも、あれだけドロドロしたシナリオを書いてた当時の堀井さんなら、うまくやれてたと思うけど。
ホメロスの悪堕ちはウルノーガが原因だったって11sで発覚したぞ
11sでエピソード追加されたけど、それまでは握手無視された程度で
闇堕ちする豆腐メンタルだとかHOMOだとか言われとったからな。
この元ネタは妄想でもなくエデンというワードからしっかり考察されてるものだから。ただこれは没設定でもないし、キーファ=オルゴデミーラでもない。
飽くまでもゲームが元ネタと類似してるということ
キーファをオルゴデミーラにする可能性もあったのではないか?ということ
疑う人はドラクエ7の元ネタを調べてみるといいよ。面白いぞ。エヴァの考察とか進撃の考察とか好きだった人ははまるとおもうけどな
≪ 序盤にちょろっと出てきたキャラが実は重要人物だったって展開って… | HOME | サカキ「ジムリーダーやで(レベル50サイドン」タケシ「俺もやで(レベル12イシツブテ」 ≫