1: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:01:51.79 ID:irQUkx95a.net
こんなもんクリア出来るわけないやろ
3: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:02:21.64 ID:gfZJ7umta.net
二週目かな?
4: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:02:26.28 ID:0bTs9llm0.net
慣れればノーコンクリア余裕や
5: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:02:26.50 ID:jnk5gH2i0.net
アクションゲームの名を騙ったパズルゲーそれが魔界村
6: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:02:37.66 ID:irQUkx95a.net
こんなもん小中学生クリア出来たのか?
7: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:02:48.78 ID:sosqSrqK0.net
気合や
8: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:03:00.13 ID:irQUkx95a.net
一面すらクリア出来ずに投げたわ
9: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:03:14.20 ID:irQUkx95a.net
ちなニンテンドーオンライン
11: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:03:49.55 ID:IsG2hQCUd.net
100万回死んでも諦めないやぞ
12: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:03:51.06 ID:O11604Pi0.net
なお初代よりはゆるい模様
15: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:04:13.39 ID:irQUkx95a.net
>>12
ファミコン?
14: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:04:04.29 ID:RiBo75oY0.net
ニンテンドーオンラインで初めてやったけどグラフィックがなんか気持ち悪いわ 昔すぎる
16: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:04:17.43 ID:JSd1b/Ib0.net
2面の曲すき
17: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:04:22.31 ID:7ZTfomdb0.net
操作性がマリオくらいよかったらヌルゲー
22: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:06:10.36 ID:6eZgMsV00.net
ファミコン版魔界村は移植の都合で元のアーケード版より難しくなっちゃったんだよね
28: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:07:36.96 ID:JSd1b/Ib0.net
>>22
難しいし音が不快でキツいわファミコン版
30: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:07:54.33 ID:bGVAZbql0.net
>>22
普通アーケードのゲームて金落とさせるためにコンシューマより難しく作ってたらしいな
その頃はまだ確立してなかったかもしらんが
スポンサード リンク
35: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:08:33.83 ID:eL61geFmr.net
>>30
はえー納得やわ
39: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:09:45.40 ID:YHKN+XMm0.net
>>30
3分100円が目安だな
コンシューマも昔はアメリカ版は難易度が上げられてたが
あれはレンタルで1週間以上遊ばせて再貸出させるため
24: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:06:38.53 ID:FXjC+VhE0.net
初代が一番難しい
25: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:06:45.95 ID:REwEs/VA0.net
あれクリア出来るやつおかしいやろ
26: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:07:15.78 ID:eL61geFmr.net
ジャンプ中の空中制御が効かないからな
27: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:07:32.39 ID:YHKN+XMm0.net
Switchなら巻き戻しで結構楽にクリア出来るぞ
31: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:07:55.39 ID:x5Ip4kIy0.net
ミニ買ったのか
32: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:08:04.28 ID:5zT+xDpq0.net
超は根気さえありゃクリア出来るやろが
無印と大はちょっと無理
34: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:08:27.14 ID:73TlDEhS0.net
初代より大の方が全体的にぬるぬるしてて苦手超は雷の魔法で結構ゴリ押せる
38: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:09:42.40 ID:G+qHZf810.net
ファミコン版魔界村はガクガクはともかく
特定の敵に特定の武器しか効かないようにしたり
明らかに意図的に元より難易度を上げてる
43: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:11:08.87 ID:JSd1b/Ib0.net
大は剣あるからすき
なおオームが倒せん模様
44: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:11:18.22 ID:AH4SL04b0.net
5面くらいのハエみたいなボスで諦めた
45: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:11:34.45 ID:6jOmZjtH0.net
弓さいきょ
46: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:11:57.71 ID:W6JGNaNw0.net
分かるとんでもねえ糞ゲーだわ
ガキの頃は一面すらクリアできんかった記憶あるw
47: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:12:02.34 ID:Hke7fKej0.net
10円でできるアーケード大魔界村の店潰れて泣いた
全クリしたかったンゴ
48: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:12:07.80 ID:K8+YLTpl0.net
大は何回もクリアしたけど
超はクリアできんかったわ
ラスボスつよすぎや
50: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:12:45.58 ID:+LJy8bbAp.net
極は?
51: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:12:50.32 ID:ywdjDUDA0.net
初代の魔界村の音楽、SEは神懸ってたなー
各面スタート時の強引なベースとか墓石に撃ち込んだ時の金属音とか
女性が作ったと聞いて更に驚いた
56: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:13:48.60 ID:JSd1b/Ib0.net
なぜボウガンくんは強化すると微妙になってしまうのか
66: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:16:41.20 ID:EIC/E5cpd.net
>>56
ぐるぐるまわって次の球でなくなった記憶がある
57: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:14:45.70 ID:cR+LA/yj0.net
超なら簡単やろ
パターンかなり覚えやすい
59: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:15:04.54 ID:9PHPAuZx0.net
昔の子供は誕生日プレゼントとかにファミコンの魔界村とか買ってもらってたんやろ
最悪やな
60: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:15:16.20 ID:ICsI9nX90.net
剣は攻撃力あるけどきちーわ
63: 風吹けば名無し :2019/09/30(月) 00:15:47.51 ID:vLf083zTa.net
魔界村シリーズと言えば森気楼の書いたイラスト好きや
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
魔界村
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
松明?ボウガン?斧?いや短剣持ってるんでいらないっす…
2段ジャンプできるせいでジャンプアクションとしての難易度が大幅に下がったんで、ステージギミックをちょっと覚えるだけでクリアできる
大はラスボスとラスボス前が人によって難しいだけだし、結局初代が一番難しかったってオチ
もう一周してこいやww」
↑
こいつが一番の難敵
裏技使ったらいきなりラスボス戦できるけど
腕輪じゃなくても倒せるという
≪ 【画像】ポケモン剣盾の警察官おめめキラッキラでワロタwwwwwww | HOME | ドラゴンクエストって初代から人気あったの???? ≫