1: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 19:59:02.79 ID:C1zxfU8H0.net
なぜ??
4: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:06:28.76 ID:lu5W/Rw7d.net
ロマサガは独特だからな
5: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:07:38.10 ID:L0V+EaoU0.net
6: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:08:08.22 ID:tAQiPBjTd.net
ミスったら最初からやり直してくださいは流行らない
52: 名無しさん必死だな :2019/11/24(日) 13:56:06.16 ID:n26zqeNB0.net
>>6
最近の洋ゲーはローグタイプの増えてるな
死に覚えというか
7: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:13:10.61 ID:YqU3ZFRG0.net
123どれも海外で発売してないし
8: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:17:07.37 ID:3sm6fm3Hd.net
出しても売れないという予測だったのかな
9: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:18:44.50 ID:qTbJxerM0.net
EAと提携する前だったからな
10: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:20:08.30 ID:mCSCdsP40.net
聖剣とクロノトリガーってそんな海外でうれてないだろ
11: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:21:43.05 ID:NNOhGY31a.net
コマンド戦闘を少しでも弄ったら海外受け悪くなるよな
12: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:23:41.16 ID:rN7zxPtk0.net
サガシリーズは戦闘のクセが強過ぎるんだよな
ストーリーはいいのに
14: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 20:43:49.79 ID:U8b+ACefd.net
>>12
むしろ
ストーリーはおまけだろ
町の会話とかくっそ簡素だし
素人が作ったRPGツクールみたい
27: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 01:09:17.66 ID:7vpNFvKd0.net
海外じゃSaGaはFF外伝だったし外伝の系列はいらんと思われたのかね?
>>14
会話が簡素でもちゃんとストーリーできてるのがええんや
7英雄絡みとかOP情報以外少しの文をちりばめただけでちゃんとストーリーになってる
3はその点はいまいちだったが…
15: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 21:05:16.81 ID:LDuOVxKzr.net
ストーリー凝ってたのはサガフロ2だけでしょ
24: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 00:32:22.45 ID:KunV3ytM0.net
>>15
「木々が花を咲かせるのは術の力ですか?」とかギュスターヴに好きなシーン多かったなぁ。
16: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 21:18:10.83 ID:D40nLpM1M.net
バグゲーだから?
19: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 23:57:15.57 ID:K9neMGsh0.net
聖剣は2だけ人気ある
クロノはどっちも人気
ロマサガに人気皆無
スポンサーリンク
20: 名無しさん必死だな :2019/11/21(木) 23:58:00.22 ID:T27AFViH0.net
ロマサガって戦闘しちゃダメなんでしょ?
意味わからんわ
21: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 00:03:51.81 ID:rktAiFPZ0.net
>>20
そんな決まりはないが?動画に毒されてるのか?
36: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:38:06.17 ID:cyUvcJ4Ma.net
>>21
敵が強くなるからなあ
戦わなきゃ強くなれないけど
FF8だの見れば分かるけど敬遠されるわ>>20みたいに
22: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 00:09:24.95 ID:lVoDp7tM0.net
ミンサガ海外で出してみて大コケで判ったろ
サガのクオリティじゃ海外で通用しない
グラはゴミ、UIやデザインもゴミ、ゲームシステムやバランスも深みが無く、
テキストなんて素人レベル
SFC時代に一定数の信者を調教して洗脳出来た国内と違って、
他に優れたRPGがいくらでもある海外ユーザーに一体どこに買う理由があるんだと
25: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 00:47:14.69 ID:1LM05d5S0.net
サガシリーズはスクウェアが一番油載ってる時期にソフト出してないのが痛いな
聖剣は2は出してた、クロノも海外出してたがロマサガだけはリメイクやリマスターが初出なんだよな
ちなみに聖剣はその後国内で人気皆無の糞ゲーらが何故か海外では売れてたりするから少なくともサガより人気あるのは確実
26: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 00:57:31.44 ID:rktAiFPZ0.net
海外での聖剣伝説シリーズの売り上げがいくつなのか書いて
ググるにしてもいろんな情報が混ざりすぎてて絞りにくい
28: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 01:12:47.35 ID:HLKmo0/R0.net
戦闘回数やプレイ時間まで計画的にやらないと駄目だから自由度なんて皆無だしな
29: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 01:18:36
戦闘回数はともかくプレイ時間によって制限されてるものあったっけ?
38: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:39:30.94 ID:cyUvcJ4Ma.net
>>29
まあ、時間は知らんがぶっちゃけ戦闘回数でイベントフラグ消えるとは思わなかったよ…当時の俺
32: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:05:43
ちゃんと
スーファミから海外展開してたら
今ならAAAのサガが発売してたかもな
33: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:09:33.88 ID:KhJ5ZFQA0.net
国内では聖剣なんて見る影もなくサガはギリギリ中堅として戦えてる印象なのに
海外では聖剣以下で全く振るわないのは原因何なん?
FFは人気爆発してるからコマンドRPGがウケない訳じゃないよな
34: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:31:41.57 ID:Obs/O5Za0.net
ロマサガ1とか
登場人物(名前付き)多すぎ
仲間になるキャラも多すぎ
イベント多すぎ
アイテム多すぎ
技多すぎ
地名多すぎ
容量少なすぎで
ローカライズ大変そうだ
少ない容量で短いセリフとか工夫したおかげで妙な味出てて日本ではウケたが英語にしたらどうかな?とも思う
35: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:33:21.81 ID:DYOEibBed.net
成長システムがややこしいから
37: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:39:29.69 ID:DYOEibBed.net
ドローシステムはまじつみかけたぜ!
39: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 02:48:12.40 ID:1LM05d5S0.net
そういやFF7は凄い売れたが8は若干海外売上落ちてんだよな、国内では8の方が売上多いにもかかわらずだ
戦うほど敵が強くなる仕様がウケない可能性あるかもしれない
40: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 07:11:40
まあ、ロマサガは国内でも好きな人はある程度絞られるしなあ
チャートを自分でちゃんと組めるような人が好みそうやし、海外はそれらはシミュレーションでええやんみたいな感覚なんちゃう
41: 名無しさん必死だな :2019/11/22(金) 17:07:21.62 ID:kbBvyPdO0.net
聖剣は3以外きっちり海外版出し続けて海外でも洗脳済み信者をある程度作り出しといたのが良かったのかね
2リメイク23万本も海外で売れてんのは国内売上のしょっぱさから見たら凄いのでは
45: 名無しさん必死だな :2019/11/23(土) 07:18:29.93 ID:+Gv/H69L0.net
ゲームボーイの初代サガがスクエア初のミリオン
46: 名無しさん必死だな :2019/11/23(土) 07:35:43
戦闘や成長システムが独特で分かりにくいからじゃない?
日本でもサガ好きな人はRPGに慣れた人って感じがする
47: 名無しさん必死だな :2019/11/23(土) 09:16:47
サガはゲーム性(ゲームシステム)が命だろ
ワイルドカードとかアンサガとかゲームシステム以外なんもないと言っても過言ではない
おかげで評価が両極端すぎる
そのほかのものをそぎ落としすぎ、もっと飾ることを覚えたほうが良い
50: 名無しさん必死だな :2019/11/23(土) 19:47:34.09 ID:N9thSuXz0.net
海外ではFFレジェンドで売り出した以上後からSaGaなんてつけても無名のゲームすぎるだろ
51: 名無しさん必死だな :2019/11/24(日) 06:28:21.08 ID:+d8UsW2Wa.net
結局はSFC黄金期の頃海外販売していたかどうかが全てじゃね
販売してたFF聖剣クロノとは対照的に、サガの名前で海外展開したのはPS1の頃、ドラクエの名前はPS2になってからだしな
もう世に神ゲー溢れ過ぎて誰も見向きもしなくなった頃に進出しても居場所無かった
54: 名無しさん必死だな :2019/11/24(日) 21:16:55.96 ID:Y8/IdPM+a.net
実際海外ではリマスターロマサガ3どれだけうれたの?
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ロマサガ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
あと聖剣3も出てない
引き返せないとこでセーブしなけりゃいいし引き返せないって忠告でるし
本当の積みポイントは最後の七英雄倒した後にセーブするくらいだわ
データ消える対策に複数データにセーブするだろうしよくわからんわ
サガシリーズはスレタイの他シリーズと違って一瞬一瞬で瞬間風速があるゲームじゃないし
これはドラクエも同じ傾向
兄弟でシェアリングしてたり友達に借りたり、そういう時は一つのセーブデータで遊ぶ事になるから頻発するんだよ
今ならスロット数が多かったり本体セーブだったりで回避しやすい
基本戦って鍛えて技覚えてのサイクルっていうある意味じゃ古典的なRPGだからじゃない?
最初はテキトーにやって、それでもクリアできる。
他のゲームよりさらに人を選ぶゲームかも知れない。
皇帝の奇病でジャングルのダンジョンに行って苦労して抜けたらイベント消滅してるのはいい思い出
≪ ドラクエP「ユア・ストーリー」のように違うルックスで一度挑戦してみるのもアリなんじゃないか | HOME | ゲームに武器耐久いらない←これwwwwwwwww ≫