1:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:53:22 OKs
ゲームやったことない人間目線でみたら普通に良作の映画だよな
9:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:55:57 OKs
これ普通にすごいやろ?
10:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:57:24 OKs
いやマジで日本のアニメでTOP3に入るほどの出来やと思うんやけど
金かけてるだけある
11:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:57:25 RpE
ゲームやってない身からするとゴンスト自体そんなに面白そうじゃない
12:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:58:09 OKs
>>11
それないやろ
ゲームもってないときのワイはジャンプにのってるドラクエの情報みるだけでワクワクしたぞ
14:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:58:29 Wbc
CGの出来は普通にええねんな
15:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:58:52 OKs
>>14
こんなの日本のアニメじゃないってくらいのできや
16:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:59:20 RpE
CGはともかく内容はどうだったの?
17:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:59:27 OKs
>>16
おもろいで
18:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:59:45 RpE
>>17
日本top3に入るの?
20:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:59:59 OKs
>>18
入るわ
21:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:00:12 RpE
>>20
ゴンストやってないやつから見ても?
23:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:00:28 OKs
>>21
むしろそっちのほうが受けるんちゃうか
スポンサード リンク
26:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:01:42 RpE
>>23
ワイは2Dアニメの方が好きやけどね
19:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)01:59:56 QAW
ゲームやったことない奴がドラクエの映画見んの?
22:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:00:18 OKs
>>19
見るんちゃう
24:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:01:33 yuK
まぁかなり余計なことしたなとは思う反面あの映画のテーマは少し好き
25:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:01:34 0rl
ゲームなんて卒業しろ大人になれ ←普通にクソだろw
28:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:03:18 OKs
ワイから不満をいうとすればドラクエ5ってそんな好きちゃうんよな
29:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:03:49 yuK
>>28
そればかりは大衆受けしとるからしゃーないな
30:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:04:18 yuK
でも大衆受けしてる5選ぶなら内容もそれに伴えよ
31:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:05:20 Rg0
ドラクエの映画作っておいてドラクエファンを度外視とか正気かな?
そもそもゲーム知らん奴は見らんやろ
33:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:06:23 Wbc
大衆受けちゅうか映画ってメディアに落とし込もうとすると5くらいしか合いそうな作品が無い
38:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:07:57 yuK
>>33
スペクタクルショーは3を無難にまとめてたぞ
40:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:09:20 wBy
ワイドラクエやってないけど最後の最後にゲームやってないで大人になれ的な説教めいたこと言ってくるのは普通にクソやと思ったで
というかむしろワイゲームやってないのに何でそんなこと言われなあかんねんってなったで
42:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:09:28 Wbc
興収的には成功ライン行っとるやろ
43:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:09:49 9mX
つうか映画がコケても公開後にアプリやゲームの売り上げ増えてれば成功だけどな
興収自体はそこそこ行って公開前後にアプリ版5のDL数急増したとかいうデータなかったっけ
45:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:09:56 oDL
なら海外でヒット間違いなしやな
良かったやん
46:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:10:18 wBy
>>45
まず海外でドラクエ自体人気ないから…
53:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:12:09 oDL
>>46
だからヒットさせるために、鳥山明外して映画作ったんやろ?
49:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:11:37 wBy
ユアストーリーは最後以外はまぁまぁの出来やったって感想がほとんどやと思うが?
50:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:11:43 uMk
見てへんけど仮想現実はもう手垢つきすぎでダサない?
52:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:12:01 Rg0
あれがドラクエやなくて、単にRPGのゲーム世界とかなら良作扱いされてたかもしれんけどな
よりによって何でドラクエやねん
54:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:12:45 0rl
普通に映画館で見て普通にクソだと思った
59:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:14:16 wBy
イッチは最後のシーンはどう思ったんや?
あのシーンいると思った?
61:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:15:26 o48
ゲームやったことない人間から見たら序盤から意味不明やろ……
62:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:17:43 aqA
>>61
序盤ゲーム画面流すンゴ!
これがゲーム見てないやつに面白いわけないやろ
69:名無しさん@おーぷん:19/11/25(月)02:21:57 cBm
見た勢やが、あんなよく分からんイキリインキャボス出さずに、普通に終わってれば良作だった
この世界はゲームだ! ってのをカミングアウトするにしてもedかedの後でよかった
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
CGは評判良いし多少の改変も受け入れられてるみたいだが少年編カットとラストの展開はイカンよな
そろそろレンタル始まるのか?
省略されてる部分は自分の中で補完しつつ、追加変更されてる部分もそれはそれとして把握しながら楽しめた
最後の敵が語り始めたところは冷めたものの、その後の主人公の主張を聞いてそうだよなと共感
総合的には充分に楽しめる作品だった
それ以外は思ってたより全然良いわ特に過去に行くところ
当時のあのボロボロな評価が全てじゃねぇの
ゲームのほうがずっと楽しいってなったという意味では良いとしても
「あの絵で一本ゲーム作りたい」はもう今となってはダメだろう
ゴミシナリオが想起されてしまうから
Vジャンプ通じて子供に働きかけるならともかく
なぜ余計な事をするのか・・
ドラクエファンも新規も誰も得をしない珍しい作品
なんかほぼゲームをした事がない とか言ってたやろこの人
悪い所なんてゲームの世界ですよ設定とかラスト15分とかやらなければ、
各イベントに尺とれて娘も出せたと思うと個人的にイライラするってだけ
バカ棚~。
≪ 【朗報】ポケモン剣盾の新ポケモン、なんだかんだで受け入れられる | HOME | 【朗報】ポケモン剣盾マリィちゃん、細身色白で可愛すぎるwwwwwwww ≫