1: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:37:19.35 ID:imQdKNlxa.net
凄かったよな
2: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:37:48
初のオープンワールドワクワクしたわ
3: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:37:51
わかる
4: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:38:17.99 ID:ZF4mnvAmd.net
本当にドラクエの世界を3Dで完璧に表現しちまいやがった
5: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:38:18.94 ID:q2V56gGoa.net
10: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:11
>>5
戦犯7
6: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:38:46.11 ID:4XhCs3UQd.net
パンサーで野原を走ってる時泣いた
7: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:02.70 ID:KV1roWGEd.net
オークニス住みたいンゴねぇ
8: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:10
ぶっちゃけ傑作だよな
9: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:11
あれオープンワールドなん?
11: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:39.91 ID:tDrsPmfDM.net
6→7なんてハード変わってるのにモブキャラ使い回してるもんな
12: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:46.89 ID:Xy5GDlDw0.net
一気に変わったけどそれでもドラクエと分かるのが良かった
13: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:39:56.15 ID:imQdKNlxa.net
オークニス最高だよな
雪景色をあそこまでリアルに
スポンサード リンク
14: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:40:02
トラペッタが苦痛すぎる
15: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:40:26
ゼシカの乳揺れで性癖が固まった感あるわ
16: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:40:33.76 ID:imQdKNlxa.net
音楽も良かったンゴ
17: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:40:39.04 ID:IPofX3f+0.net
最初の街中で迷った
19: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:40:53.91 ID:N377NvoX0.net
最初の街でくっそ酔ってしばらく放置してた
20: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:41:01.18 ID:NfBsOtsqr.net
城出れた→ドラゴン
21: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:41:02.01 ID:qr8BqR0Md.net
ドラクエ8は3Dだけじゃなくモンスターチーム、錬金、スキル、テンションと新しいことに挑戦しながらドラクエらしさを失わなかった名作だから好きやわ
22: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:41:38.13 ID:uJQ35/4v0.net
モッサリ感以外はいい
23: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:41:58
ドルマゲスの強敵感最高や
実際くっそ苦戦したわ
24: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:27
賢者見●しツアー
25: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:29
3DS版でようやくテンポがマシになったわ
26: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:29
スキル適当に振ってもエンディングまでなら巻き返せる
絶妙なバランス
27: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:51.48 ID:5nZqDNQn0.net
歩かなきゃ錬金完成しないとか今じゃめんどすぎてやらんな
28: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:57.90 ID:imQdKNlxa.net
聖地ゴルドの曲すこ
29: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:42:58.77 ID:247BL5Hia.net
ドルマゲスは大したことないやろ
レティスに苦戦したわ
30: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:43:12.03 ID:Zc1UPP0Fp.net
無駄に広いだけで歩き回るのが面倒な町
無駄に広いだけでギミックがあるわけでもないフィールドでお使い連打
不気味な3Dキャラ
日本お得意の勘違いオープンワールドのお手本やったな
32: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:43:34
オープンワールドではないやろ
31: 風吹けば名無し :2019/11/23(土) 13:43:18.44 ID:ZJnId6eA0.net
中ボスがキャラ立っててラスボスが空気な所まで過去作を踏襲しなくてええんやで
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラクエ8
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
勿論DQ11もDQ8と同じレベルで作り直して欲しい
変にグラにこだわってエリアチェンジ制だったりロード長かったりするの最悪だからさ
PS2は他にも3Dゲームあるし、衝撃とかも特になかった気がする。
11の2Dは余計に感動したわ
歩くの遅すぎ
シナリオ棒立ちで頃されるの見てるなよ
レティス君頑丈だね(ラプソーン戦)
ってのが多かったような
8のアニメっぽい描写好きだからこの中間が理想
8は音楽も好きだしフィールドや町歩いてるだけでも楽しい
特にマイエラゴルドサヴェッラの三大聖地の音楽全部好き
狭い上に拾えるアイテム多いからカメラを回す頻度も高くなるし。
(狭いからカメラが壁に当たって前後する頻度が高い)
まあだいたいコナミの所為なんだけどな。
(カメラが壁を突き抜ける特許云々)
>>24
賢者見●しツアーって言っても、目の前で亡くなったのって、オディロ院長とチェルスとメディ婆さんの3人じゃん。他の4人はすでに亡くなってるか(マスターライラス・サーベルト・ギャリング)、主人公の知らんところで亡くなったかだし(法皇)。
むしろなぜDQをこれでやろうとした??
って声のが自分の回りでは多かった
現在含めても
イチイチ否定的なトコからしか入れない友人しかおらんのやな…
シナリオは昭和から進歩してないけど、好きな人はそこがいいのかもな。
ドラクエじゃ少なくとも序盤は一番難しいんじゃないか?
1・2・6に比べれば全然優しい。
これを基盤にしたドラクエバトルロードは結構凄かったからな
9と連動してたのもあるがイオンの筐体とかで大人も子供もたくさん群がってたし
それがあったから9の地図交換も広がってた
女戦士とかを見るとソードも基本同じかなって思う
10のキャラモデルを見ても疑問符しか付かなかったくらい完成度高かった
11は別物になったけど少しマシになったかな
そういうのを指し示した作品として功績はあると思う
まぁこの作品自体が成功したか失敗したかは置いといて…
育成の仕方も6や7から脱却して現行の元となるスキル
仲間モンスターを上手く落としこんだスカウト
シナリオや演出やバランスはまあね
すんごい驚きや衝撃は薄かったが、ちゃんとDQをしてるし安定感.安心感はあるかな。
あとは特に良いところなし
10のモデリングのドラクエじゃない感は逆に凄い
あれだけでやりたいと思わなくなるレベル
面白すぎて久しぶりに熱中してしまった思い出
≪ ワイ、ゲームセンターで2000円も使ってしまう | HOME | 【悲報】アズールレーンさん、野獣先輩を実装してしまうwwwwwwwwww ≫