1: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:55:11.04 ID:/m2dJXQ50.net
すき
2: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:55:39.35 ID:DmT3LTpcd.net
苦手
3: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:55:49.65 ID:12I7xiXga.net
46: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:02
>>3
企画のときにくっそ揉めるらしいな
5: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:56:42
結局攻撃か素早さやん
6: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:57:22.56 ID:v32FEP1ad.net
火力極振りが絶対正解になるからいや
7: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:57:36.65 ID:YnWTK9h10.net
8: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:57:46.52 ID:6fZ8oIqF0.net
クリティカル正義や
9: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:57:49.05 ID:Pd/LEMIGd.net
好きやけどSTR全降り最強は嫌い
10: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:57:58
そんなん力こそパワーやし攻撃全振りやろ
11: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:58:29.66 ID:mH1s/zqla.net
マリオストーリーでHP上げないとかね
12: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:58:53.50 ID:B2lg8fBR0.net
HP 攻撃 素早さのどれかやろ
13: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:59:47
主人公強化すると敵も強化されるから主人公強化できない仕様嫌い
14: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 09:59:49
極振りしか正解ないから嫌い
32: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:06:10
>>14
フロムゲーは結局上質が最強やぞ
37: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:09:15.88 ID:qcp+p9Uk0.net
>>32
上質って懐かしいわ
結局デモンズが一番だった
49: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:34
>>32
上質が生きるのって高SLになってからやろ
15: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:00:25
攻撃力ばっかり上げるわ
16: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:00:40.44 ID:1vFUvFmV0.net
振り直しできないゲームwww
40: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:10:31.34 ID:oCxX/xI+a.net
>>16
しゃーない課金アイテムや
17: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:00:56.20 ID:SY0uEFqJ0.net
役割によって最適解があるから意味ない
18: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:01:16.67 ID:xn/71FrLa.net
スカイリムみたいに選択肢が多すぎると悩みすぎて上げる権利がたまっていくわ
19: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:01:21.03 ID:ypug/P4P0.net
レベルアップ時ステータスがランダムで上昇するゲームは?
22: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:02:14.34 ID:i95zK8NM0.net
>>19
FEやん
20: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:01:33.82 ID:NIYUV2w80.net
速度と攻撃に全振り
23: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:02:33
誰しも一度はフルハベルで軽ロリをしたくなる
24: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:03:10
痛いのは嫌だから防御に全振りするヤツおる?
26: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:03:54.18 ID:B2lg8fBR0.net
>>24
防御と特殊防御分かれてたらHPに振るよね
31: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:06:02
>>24
アルテリオス式なら防御大正義や
25: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:03:35.81 ID:67KeeO3Rd.net
命中もある程度ないと火力でなかったりする
27: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:05:30.65 ID:nOaczUSUp.net
防御に意味あるゲームええよな
28: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:05:31.86 ID:YTMfSt6Ld.net
グラそれなりにあるならヒーラーにあえてアタッカーやらせるとかは嫌いじゃない
29: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:05:42.13 ID:LU9EZoAip.net
火力極フリで詰んだら嫌やから常に2Lv分ぐらいのポイント余らせとくわ
30: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:05:57
メガテンは毎回運一択だわ
33: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:06:26.12 ID:2lLWMd+N0.net
これ自体はええけど計算式的に明らかに格差があるステを用意してるゲームはイカン
スポンサーリンク
34: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:07:15.77 ID:w5u2PlA1d.net
レベルアップですぜ
あんたもせいちょうしたもんだ
35: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:08:38.70 ID:mH1s/zqla.net
レベルアップボーナスを自由に振れるのがええな
マリオRPGみたいな
36: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:08:40.64 ID:8tLri9s+0.net
FF10のスフィア盤って特許取った方が良いレベルの発明だったよな
今のゲームだいたいあの方式やん
38: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:09:44.50 ID:mlAOh6t+0.net
魔速型が一番多く降ってるわ
39: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:09:51.57 ID:k3MFftTed.net
リセット出来る仕様にしてくれ
41: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:10:43.48 ID:mNveLkKKa.net
フォールアウトみたいなのが好き
42: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:12:00
最初はHPの伸びる割合がデカイ
43: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:12:14.22 ID:mbGj9eGQ0.net
ドカポン4
44: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:12:39
45: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:01
純魔
47: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:21
ワイ陰キャ
素早さと攻撃にガン振り
48: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:23
エリア88はシューティングなのにポイント振り分けだった記憶
50: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:13:44.65 ID:icfoMMdca.net
めんどくさい
51: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:14:20
お姉チャンバラは攻撃力上げるとコンボ前に敵が死んで面白くないので上げないほうが良いで
52: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:14:22
見た目僧侶とか魔法使いの大人しい系キャラの力ごりあげすこ
53: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:15:02.31 ID:Hka3oJOU0.net
ドラクエ10、スキル振り分けのやり直しがきかずテンプレ知らないキッズがブチ切れてた
54: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:15:37.02 ID:TbbqikgwM.net
バッジポイント上げまくるンゴ
55: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:15:39.84 ID:05aeehC3p.net
ダクソもブラボもとりあえず筋力や
56: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:22.62 ID:JuXt4oOw0.net
とりあえず幸運ガン上げするンゴ!
63: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:17:27
>>56
メガテンで普通に強かった時は草生えた
57: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:25.70 ID:WDXdxDW90.net
役割に合わせた能力が上がっていくのが最適解なら
クラスレベルが上がってくだけでいい
58: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:31.63 ID:tI2NRx7Z0.net
防御上げないと詰みかねないゲーム設計にしたら問題やから
結局こういうのって防御上げる意味皆無なんよな
59: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:49.61 ID:+OWGAPuP0.net
ワイは脅威の信仰99
60: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:54.35 ID:cgXyxTU5d.net
メガテンで運全振りして後半確率判定の即死技撃ちまくるの好きだけどつまらない
61: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:16:56.49 ID:D5KyK9dc0.net
ラグナロクオンラインで初めてこういうのは体験したけど、同じ職でもテンプレ何種類もあって楽しかったわ
62: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:17:11
オブリビオンみたいな成長システムのゲームない?
64: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:17:53.20 ID:zCI0O10l0.net
運振りとかいう作品によって目に見えて運が良くなるゲームもあれば実質死にステのゲームもあったりマチマチなギャンブル
そういうのも引っくるめて運なんやなって
65: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:17:59.29 ID:zbPGEy1I0.net
スキル入手の方法がステ振りのやつ好き
66: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:18:12.06 ID:Dchg/+Ykp.net
メガテン3のとりあえず速上げとけというゲームバランス嫌い
67: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:18:35
防御を全振りすると
反射攻撃のダメージ上がるゲームは有能
まあそんなゲーム無いけど…
68: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:18:38
攻撃全振りは基本や
69: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:19:16
とりあえずバッジに振ってステータスはバッジで補え
71: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:19:52.01 ID:z3vh3Fwj0.net
今仁王やってるけどどれに振ればいいんかよく分からん
72: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:21:13
メガテンみたいに「このゲームは物理が強い、魔法が強い」ってのがバラバラなのは運ゲーになるから嫌い
ソウルハッカーズの最適な攻略法が、主人公の体力と運だけ上げてメリッサの肉壁になることって
73: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:22:33.94 ID:AgHo609j0.net
運を上げる価値のあるゲーム、存在しない
74: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:22:38.08 ID:tKtCOh9vd.net
筋力にも振ってないから強引にねじ伏せられてくっころプレイが捗る捗る
75: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:24:33.60 ID:pNSv8cdmr.net
lac上げて即死攻撃連打するよね
76: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:24:51.44 ID:LH2YEVr1d.net
きらい
ネットのテンプレパクるわ
79: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:26:31.25 ID:XvY0XalU0.net
>>76
グリムドーンとかほんまテンプレビルドゲームなの悲しい
77: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:26:06
初回プレイは攻撃に振るけど2週目以降は攻略サイト
78: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:26:26.15 ID:X2jIMwV10.net
攻撃力と機動力やな
80: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:26:36.01 ID:UvVV6WER0.net
ディヴィニティオリジナルシンおすすめやで
81: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:27:24.62 ID:kGJiFawuM.net
結構昔爆丸のゲームで適当に割り振りしてたら積んだから嫌い
82: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:27:31.15 ID:KIncxRVwa.net
大体物理火力と速さや
83: 風吹けば名無し :2019/11/18(月) 10:29:02
効率厨がしゃしゃり出てくるから嫌い
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
RPG
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
その反面、初心者が変な振り方をして詰み易くなる問題がある
デメリット無しで振り直せるか、
あるいは初心者用のオート振り分け機能があるなら良いと思う
二週目以降別ゲーやんってなるし、元々ルートほぼ固定ならそもそもシステム面倒になるだけでいらんやんってなるし
脳筋でも魔法系でもまったく苦戦しないことが分かってしまう
結局そいつらの域まで力や魔力が上がるまで育成が必要になり
以降脳筋プレイへ移行するが半端に上げた他の能力の分レベル上げがきつくなり
逆に半端に上げた他の能力の分ただの脳筋プレイより強い状態で敵に挑んでいるという敗北感すら与えられる
女神転生で主人公2人の知力合計が一定数あればメディ最初から使えるとか、
強さが一定数あればリックの腕輪が外せるとかああいった別要素は良かったな
≪ ドラクエウォークって何を目的にやればいいの? | HOME | ポケモン図鑑完成させたらゲーフリから表彰されたwwwwwwwww ≫