1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:52:31.851 ID:PcNNk8bA0.net
天才すぎない?
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:52:59.608 ID:wEONjcA2a.net
適当なだけだろ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:53:11.784 ID:myXzCZwl0.net
最初からそこまでは考えてない
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:53:20.375 ID:J0HASEAZ0.net
超後付け
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:53:47.340 ID:Uf/4gXUap.net
サイヤ人とか鳥山が考えてたわけないだろ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:54:44.223 ID:wEONjcA2a.net
>>5
野菜だからサイヤ人とかもろに鳥山明のセンスじゃん
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:54:45.755 ID:gXpZFf5a0.net
後の事は考えないで描いてるって単行本に書いてあったぞ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:14:05.440 ID:vou39zVed.net
>>7
昔のジャンプは毎週思いついたアイデアを出し惜しみせずに使ってアンケ取りに行かないと直ぐ打ち切られてしまってたそうだから
50話先100話先の構想なんて練ってる余裕無かったんだろうな
だから当時のジャンプ漫画は1話1話が濃いしテンポも速い
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:17:25.363 ID:anR2wqT9a.net
>>37
10話切り当たり前だったもんな
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:55:10.987 ID:zFfzHUqy0.net
サイヤ人は後付じゃないかねぇ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:55:12.783 ID:Uf/4gXUap.net
読者 これ次どうなるんだろ
鳥山 これ次どうなるんだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:55:31.023 ID:vnqC5PUMr.net
なお初期案
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:56:12.778 ID:gXHqG9PlM.net
>>10
ウーロンでけーな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:01:21.875 ID:A0onDBT20.net
>>10
これは打ち切りだわ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:03:43.578 ID:0Jf3Xn+10.net
>>10
叩き返さなかったらこの童話漫画みたいなのが打ち切られて終わってたという現実
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:30:12.463 ID:qlqy9w82M.net
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 10:40:11.996 ID:RLUjWIkYd.net
>>10
めちゃくちゃつまんなそう
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 11:23:37.880 ID:0QxZL1Va0.net
>>10
「これでは西遊記そのもの」はワロタ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:56:17.213 ID:wEONjcA2a.net
マシリトが相当有能なのは事実
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:59:35.713 ID:i4G5SXgE0.net
>>12
でもワンピースの面白さをマシリトは見抜けなかったみたいなインタビュー記事見たことあるな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:57:05.012 ID:gXOSNXl9K.net
コミックスの作者のコメントに最初は西遊記をアレンジして書くつもりだったけど途中から無視してやることにしたと書いてる
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:58:33.002 ID:+jHxguBt0.net
孫悟空と一緒に旅する女の子の名前を西遊記とは全く関係ない「ブルマ」にしたのは
ベジータと結婚した時に「ベジタブル」になるように考えられて付けられた
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:00:55.528 ID:zFfzHUqy0.net
>>14
息子はトランクスだしブルマは普通にブルマなんじゃねぇかなぁ
ベジータ出す時にはベジタブルネタ考えてたかも知らんが
スポンサード リンク
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:02:29.409 ID:KanO5bcH0.net
>>20
そもそも親父がブリーフだし
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:58:44.042 ID:Og6kCqdY0.net
先のこと考えず適当に描いてあんなに売れる作品を世に出すとか天才過ぎない?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:03:23.005 ID:wEONjcA2a.net
>>16
本人もなんでこんなに売れたかわからないから調子こいてなくて腰が低い人なんだろ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:58:51.106 ID:SKT/VSGcM.net
マシリトの言うとおりに書いてたから鳥山もストーリー何も把握してなかったんだろ?
まぁストーリーなんてあってないようなモンだけど
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 07:59:44.943 ID:5asSsiVB0.net
それで作者本人が潰れてるんだから世話無いわ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:03:04.508 ID:NfQBAHlg0.net
アラレちゃんをずっと描いてほしかった
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:03:24.230 ID:gXpZFf5a0.net
人造人間編なんか最初19号と20号がボスの予定だったのに
担当から「ジジイとデブじゃないか」と言われて17号と8号を出したら
今度は「ガキじゃないですか」と言われ
そんでセル出したら「カッコ悪いけど変身しますよね?」と言われて17号吸収させて変身させたら
今度は「馬鹿みたいだから早く完全体にさせて下さい」と言われ、イケメンにさせてやっとOK貰えたんだよな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:05:55.321 ID:zFfzHUqy0.net
>>25
編集有能すぎる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:05:11.776 ID:SUbVVjtXr.net
先のことなんて一切考えてないぞ
伏線も何もない
ただその場のノリと勢いで描いてる
だから鳥山は天才
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:07:09.454 ID:bgrQq5xEr.net
西遊記なの名前だけでどっちかっていうと里見八犬伝では
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:07:38.266 ID:KanO5bcH0.net
ドクタースランプの実績から連載開始で既にアニメ化も視野に入れられてたが
初期冒険編では人気が出ず、天下一武道会編ではやや持ち直すも、その後の冒険編では低空飛行
仕方がないからドクタースランプキャラ再登場で浮上を狙った
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:52:32.092 ID:anR2wqT9a.net
>>31
やや持ち直した程度の人気で5号パートカラー、7号表紙巻頭カラー、12号表紙巻頭カラーさせる編集部
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:18:02.066 ID:+jHxguBt0.net
>>31
こういう「ドラゴンボールの初期は人気がなかった」というネット上の情報を信じてる奴たまにいるけど
当時のジャンプ三本柱だった北斗の拳キン肉マンキャプテン翼が強すぎただけで
聖闘士星矢やシティーハンターとタメ張れるくらいの人気はあったぞ
あくまで「現在の人気に比べると低かった」というだけ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:24:52.784 ID:6mNcWViA0.net
>>45
でもDBって鳥山の好きに描かせてたらこんなお化け漫画にはならずDrスランプ以下で終わってたろ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:07:44.265 ID:z/9z1MJq0.net
最初の読み切りはもっと西遊記よりだった
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:08:01.945 ID:exj8G1CW0.net
なんでギャグ漫画描き始めた人が戦闘シーンあんな異常な上手さやねん
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:14:19.178 ID:zFfzHUqy0.net
>>33
鳥山の戦闘シーンが上手いというより、普通の漫画家は動きのあるシーンだと絵の破綻が目立ちやすいところ
鳥山は基礎的なデッサン力が高いから相対的に上手く見えるって感じじゃないかね
戦闘描写自体はそんなに派手なことやってないよねDB
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:27:13.318 ID:ZIw37rs7r.net
>>38
派手なエフェクトで誤魔化してないだけで派手に飛び回り動き回ってる
空間を大きく使った爽快感のある立体的な戦闘によって
馬鹿みたいな「能力」だの「スキル」だの理屈など使わずに超人のバトルというものを絵で表現しきっている
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 11:23:54.974 ID:WlHjliI50.net
>>51
ドラゴンボールの戦闘は素晴らしいけど超人バトルを表現しきっていると言われるとちょっと違和感あるな
アクションは良いんだけどパワー描写やスピード描写が早々に打ち止めになったのは惜しいっちゃ惜しいとは思う
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:10:05.945 ID:GD1r9FTM0.net
後につながる設定が、伏線じゃなくて再利用だから、予想外なストーリーになってる気がする
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:13:43.980 ID:JXAgpPMb0.net
マシリトの功績がでかいと思う
自分より立場が上で有能な人間がいないと暴走するし
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:15:02.589 ID:d5um+hHS0.net
天下一武道会はどうせ悟空が優勝するんでしょ?
って周りから言われてたから意地でも優勝させなかったらしい
作中3回目にしてやっと悟空は優勝できた
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:15:39.737 ID:E4wgDNL60.net
最初の神龍召還までが鳥山の描きたかったドラゴンボール
その後修行やら天下一武道会やらR.R軍が出はじめてきてジャンプのドラゴンボールになっていった感
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:18:21.207 ID:d5um+hHS0.net
細々した設定は後付けするくらいがちょうどいい
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:23:42.565 ID:ZIw37rs7r.net
ブルマは元々ブルーマウンテンの通称ブルマンからだよ
これは初期メンバーが
ウーロン
プーアル
ヤムチャ
と中国茶にまつわるネーミングであることに対応する
ブリーフやトランクスはブルマン→ブルマにコンバートした後の連想
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 08:53:44.921 ID:dPVWqrZsd.net
最初人気なかったのか?
意外だな
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 09:29:17.587 ID:IQ729efI0.net
男塾でもなんども
当時のバトル系ジャンプ漫画で世界最強になっちまったぜ!次の敵は何だ?よし宇宙人だなってのは笑い話ではあったけど
それをガチでやってかつ面白くしたのはすごいと思うわ
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 09:56:40.150 ID:U1lf7n3x0.net
サイヤ人とか後付けだろ
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 10:41:36.359 ID:r6g5SUGGa.net
鳥山設定覚えてねーって桂との対談で言ってたな
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 11:08:59.700 ID:D+27Dw+x0.net
アナログで好きに絵を描かせろ。画集だせ
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/12/12(木) 11:53:45.184 ID:CjOZK0r50.net
鳥山の描くメカニックデザイン好き
人物より飛行機とか戦車とかロボとかのイラスト最高だわ
人物も上手いけど
引用元
おーぷん2ちゃんねる/
おーぷんVIP/
おんJ/
2ch.sc
関連記事を見る:
ドラゴンボール 鳥山明 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
>伏線も何もない
>ただその場のノリと勢いで描いてる
>だから鳥山は天才
ゆで「せやな」
どうやったらそんな発想になるんだろうな
元の形状が無くなり気味になっている作品って意外とあるよな
爺さんの本当の孫だったらサイヤ人設定厳しいやろ
↑
鳥山「せや!じっちゃんもサイヤ人って事にしたろ!」
ツッコミどころ残してるんだろ
分かれよマジで
息子はトランクスだし。
姉の名もタイツやし娘も親父もアレやし
下着というか衣類というか
デッサン力・デフォルメ力・そして、静止画をいかに動いているように見えるかの態勢選びのセンス
これが揃っているから天才
多くてもダメ、シーン選択が拙ければもっとダメ
玉は7つだからなぁ
願いが叶うとかそれぞれにキャラがいるわけでもないから
戦闘描写もうまくて、本人が描きたがらないだけでラブコメ自体も面白いという鬼才
ハイスクール路線でも続き見たかったな
≪ ポケモン剣盾のストーリーってちぐはぐさは過去最高だよね | HOME | ポケモン対戦の「ひるみ」って要素いるか? ≫