1: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:03:50.34 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
なにから揃えればいい
ゲームのうまさには自信ある
2: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:04:03
声質
3: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:04:22.01 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
ちな声も録音して聞いたけどまあ聞ける声や
4: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:04:50.04 ID:3NQ2PSJkpXMAS.net
じゃあ後はセンスや
5: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:04:51.62 ID:8TFA98W1MXMAS.net
うまいだけじゃ売れない
むしろ中途半端よりは下手な方がいい
6: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:05:29.37 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
ちなタイムアタックとかを専門にしたい
昔からTAしてたから
14: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:07:19.28 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
>>6
TAなら世界一くらいにならんと見向きもされんぞ
ネタに走れるか?
16: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:08:54.29 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>14
無理やな…
YouTubeにはワイより凄いTA走者おるし
TAでネタに走るがよくわからんが
21: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:09:45
>>16
ホ●と学ぶTA講座とかにするんや
28: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:11:43.47 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>21
淫夢語録とか使いこなせん
24: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:10:04.99 ID:pCQUpWxL0XMAS.net
>>16
縛りありTA
30: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:12:36
>>24
TAに縛りは意味ないしやらない
7: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:05:35.67 ID:R2LrFuYHdXMAS.net
神がかったプレイ技術があって人気ゲームのみやってればOK
9: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:06:15
今はバトルロイヤルゲームの実況やろ
TAなんて需要ないわ
10: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:06:44.62 ID:nnOVfh6qdXMAS.net
まず有名配信者とのコネを作ります
11: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:07:02.50 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
TAあかんのか
解説TAやりたいんやが
15: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:07:43.40 ID:R2LrFuYHdXMAS.net
>>11 まずそのゲームが好きやないと見ようとも思わんやろ?
12: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:07:04.83 ID:zuTfQmDLMXMAS.net
編集力
13: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:07:07.18 ID:SOWpbxUG0XMAS.net
最初は流行ってるゲームの攻略とか裏ワザとか紹介とかリーク関係の動画出してとにかく登録者数と再生数稼げ
まずはそこから
17: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:09:13.03 ID:p27QqK2CaXMAS.net
20: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:09:41.29 ID:Y3abLFee0XMAS.net
なるだけやったら今からでもなれるやろ
配信で飯食っていきたいって意味なんか?
26: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:10:49.74 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>20
理想はYouTube生配信でTAしてスーパーチャットで稼ぐことや
22: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:09:50
YouTubeやニコニコでRTA解説動画でも上げてファン増やしていかなあかんのちゃう
編集技術が必要でクソめんどくさそうやが
23: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:10:00
別に配信者になるだけやったらps4だけでも始められるやん
まずやってみたらどうや
25: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:10:19.02 ID:pSfPc/C/0XMAS.net
RTAならSteamのクソゲーを大真面目に解説付きでやれば一定層は見込める
29: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:12:08
アンパンマングミ開封のRTAとかも人気あるな
色んなお菓子開けつつゲームのタイムアタックも高スコア出せるとかやれば多少は需要あると思うで
スポンサード リンク
35: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:13:52.13 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>29
調べたらなんだよこれ草
42: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:16:20.82 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
>>35
おもろいし再生数半端ないやろ?
これやりつつゲームやっとる奴はおらんならおやつ休憩とかいっておやつ高速開封も一緒にやるんや
キッズに大ウケやけで
48: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:20:20.02 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>42
ギャグに突き抜けるのもアリだけど面白くできるかが心配やな…
31: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:12:43
ゲームタイトルは?
43: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:16:22.44 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
>>31
基本アクションゲームのTAをするかな
バイオ、MGSなどなど
ただバイオはライバルが多すぎるから今更TA配信してもって感じ
32: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:12:54.44 ID:Zc50WJ6o0XMAS.net
ゲーム上手いとかも鼻につくからいらんな
下手になれ
33: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:13:05.17 ID:ec+1UhbK0XMAS.net
性能の高いPC買え
34: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:13:11.48 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
後は足でやってタイムアタックトップ100に入るとか
36: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:13:55.98 ID:J/hEl74l0XMAS.net
結局流行りのゲーム漁るしかないで
大手とコラボ、売名しやすいopenrecこいや
39: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:14:37.48 ID:J/hEl74l0XMAS.net
あと喋りが上手くないと跳ねないぞ
40: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:14:43.36 ID:+ICMICSIpXMAS.net
ある程度有名な人とコラボして名前知ってもらえ
41: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:15:35.75 ID:q/ntfhU70XMAS.net
喋り方がうまくない自覚あるならゆっくり使った方がええで
44: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:16:56.04 ID:pCQUpWxL0XMAS.net
常に喋り続けることと編集をしっかりする事やな
あと過度にイライラしない
45: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:17:59.80 ID:zxHY+eE10XMAS.net
まず芸能人として有名になれや
そうすりゃ本田のバイクみたいに半年に一本しか動画あげんでも登録者すう100万超える
46: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:18:04.85 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
喋りは普通なんよねぇ
ただいざ配信とかしたら多分饒舌になるタイプだから大丈夫やと思う
47: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:18:39.15 ID:sVMoPI7UdXMAS.net
どんなに喋り面白くて編集うまくてもコネなきゃ無理だよ
誰にも見てもらえんから
49: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:20:32.06 ID:ggXjG0mn0XMAS.net
vtuberになれればいけそう
67: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:32:57.33 ID:Uz++3Ydt0XMAS.net
>>49
今時個人勢は生きれんやろ
50: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:21:39.81 ID:lyjZfYCt0XMAS.net
生配信を主体にして、動画は二の次みたいな感じにしたいんよねぇ
動画は投稿頻度少なめで適当な解説動画あげるみたいな
51: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:22:02.77 ID:8Ikct37u0XMAS.net
MGSなんてめちゃくちゃ詳しい解説実況でも3~4万再生やぞ
52: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:22:13.17 ID:vtb5xyLzdXMAS.net
Vチューバーとか良い例だよ
クソつまんねぇのに有名な事務所入っただけで3万人くらい自動的に登録される
53: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:22:38.01 ID:Y3abLFee0XMAS.net
まぁとりあえず何でもええからやってみたらええんちゃう
55: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:22:59.40 ID:qyz0+SzQ0XMAS.net
別に有名になること狙わなければ同じゲームのRTAの生放送やり続ければいいんじゃないか?
sfcのマリオとかダクソとか未だにいるし視聴者少ないけど割と定着してるやん
56: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:24:33.72 ID:do1qJLNf0XMAS.net
今から人気配信者とかキツイな
素人下手くそプレイ
新規の対してうまくないプレイ
とかはそこそこのまんさん実況にすら永久に勝てないだろうし
57: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:25:49.25 ID:cIqHfGD1rXMAS.net
有名になることを目的にしてたら絶対続かんぞ
最初は趣味の延長でしかないってことを意識せんと
60: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:28:02
>>57
そもそも最初は視聴者0人とかざらやしな
配信始めたらそれだけで誰かが見てくれるみたいな幻想持ってたら即死する
66: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:32:28.12 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
>>57
Twitchになるけど収益化の最低条件の1つが週3日以上の配信で平均視聴者数10人以上やからな
それがどれだけ高いハードルかみんなわかってへんな
59: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:27:07.62 ID:ec+1UhbK0XMAS.net
つべは供給過多になってるからニコニコとかで信者を集めてとかじゃないと最終的な目標は無理じゃね?
61: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:28:14
自分のゲームの腕が収入になると思うと凄いもったいないことしてる気がするんよ
他の人の配信見てるとホンマやりたくてたまらんくなってくる
62: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:29:50
編集とサムネイルと題名は滅茶苦茶重要やぞ
63: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:31:29.66 ID:YdX997cD0XMAS.net
編集が一番重要やろな みんながおもろいから人気あるってわけではないで
64: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:31:42.50 ID:Y3abLFee0XMAS.net
実際視聴者0のときの配信者って何してんのやろ
ボソボソ喋り続けながらゲームせなあかんのか?
68: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:33:13.81 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
>>64
一人でやってる奴はコメないと黙ってる奴がめっちゃ多いで
だから過疎配信は更に過疎っていくんや
75: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:36:48.58 ID:Y3abLFee0XMAS.net
>>68
最初が一番きつそうやな
軌道に乗れば結構喋れるんやろけど
69: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:34:55.56 ID:lM3dhWgh0XMAS.net
70: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:35:10.24 ID:kSq6N0hn0XMAS.net
ワイ昔ニコ生やってたけど重要なのは最初の数人揃えることやな0コメの時はたまに人来てもすぐ居なくなる
ただコメントしてくれる奴が一人でもいればその他に人来ても中々居なくならない
72: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:35:17
まあ何にしろやってみない事には何も始まらないぞ
PCとゲーム機とマイクとネット環境があれば誰だって出来るんだから、やってみてから自分の理想に近づくために考えればいい
73: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:36:27.28 ID:kGlEjp2k0XMAS.net
いきなり生放送したったらええやん
74: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:36:34.80 ID:GoXgcQDH0XMAS.net
まぁあくまで趣味でやるなら結構楽しいわな
固定が数人でもつけばいつもゲーム中に話し相手がいてくれるようなもんやし
76: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:39:36.28 ID:2oyCIV1U0XMAS.net
チャンネル登録者数10人くらいだけど動画が面白いからチャンネル登録してみたって配信者何人もおるけど
そのうち半数が数ヶ月以内に1000人超えてたし、やっぱり伸びる人は最初から惹きつけるものを作ってる気がする
77: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:40:06.46 ID:JvRTHiLg0XMAS.net
イケボ
78: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:40:22
キャプチャーボード地味に高くてゲーム配信は諦めたわ
79: 風吹けば名無し :2019/12/25(水) 04:41:00.62 ID:P6Q6nWMZaXMAS.net
攻略動画で下手くそだとボロクソ叩かれるぞ
アンチが入ればの話やけど
引用元:
tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577214230/
関連記事を見る:
ゲーム youtuber 実況
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
いつまでも成長せずにガバな人もそれはそれ味だけど
生放送はある程度ファンを確保してから
キャプチャーボードの値段調べてみ
なにが受けるか分かんないんだから、ホントになりたいならやってみて自分を確定していくしかない
いつものリスナーといつもの雑談してるだけで伸びしろが無い
人を集めようと思うと配信頻度とトーク力、そして継続力が必要だけどな、毎週動画投稿とか毎日この時間に配信みたいなのを年単位で続けれるレベルでないとなかなか伸びないぞ
話はそれからだろ
諦めるか来世に期待するんだな。今や金髪碧眼美女が日本語駆使してるくらいじゃないと無理
≪ 【朗報】ピカチュウ、増えるwwwwwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】野球ゲーム、もうコナミ以外誰もまともに作る気がない ≫