1: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:08:02.23 ID:c50GFul50.net
どうにかならんの
2: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:08:32.87 ID:r+zpwdGSM.net
オープンワールドやめたらええやん
どうせ活かせてないゲームばっかやし
3: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:08:45.67 ID:RqXRzn3Z0.net
マップ作りで力尽きるからな
4: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:08:49.89 ID:DIjGlGSad.net
なんだかんだ先行けない境界ある
5: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:08:51.24 ID:kUwCEN2P0.net
だいたいのゲームにはファストトラベルあるやん
7: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:11:09
移動も楽しいやん。
8: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:11:35.41 ID:YXMt+6JD0.net
オープンワールドなら外に出れば広がってるだろ
ゲームなんかやってないで自分の足で歩け
10: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:12:01
>>8
移動ダルすぎやん
34: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:21:01.90 ID:LknsbK7o0.net
>>8
現実とか縛りプレイやん
9: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:11:49.71 ID:tiU1g3VXa.net
ファストトラベルなんて作るくらいならオープンワールドゲーなんて要らんよね
16: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:15:07.88 ID:kpkK429S0.net
ぜ
>>9
ゼルダでファストトラベル禁止縛りしてみたんやがかなり面白かった
11: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:12:31.61 ID:XV4Hvvme0.net
オープンワールドってそもそも言うほど面白くない
本気ですごいってなるのは最低でもps6以降やろ
スポンサーリンク
12: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:13:02.29 ID:AqtrvLgXM.net
スパイダーマンとセインツロウ4は移動がダルいという欠点を解決できてるな
22: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:18:44.00 ID:i7mecT1la.net
>>12
スパイダーマンはファストトラベル殆ど使わなかったな
13: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:13:42.24 ID:RkC18msrd.net
ファストトラベルないとだるいけどあるとオープンワールドの意味なくね?
ってなるよね
14: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:13:51.65 ID:gPitXA38M.net
オープンワールドなのに結局ファストトラベルばかり
15: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:14:04.50 ID:oo3CwAsn0.net
オープンワールドにする理由がないもんばっかり
干渉できるオブジェクトもないし
家も建ってるだけ人も歩いて一言二言しゃべるだけ
ドーンと広いフィールド用意しました!
だから何?
17: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:15:36.72 ID:gPitXA38M.net
別にオープンワールドでも世界が広い必要は無いよな
無駄に広いだけなのが多い
19: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:15:55.56 ID:c50GFul50.net
よく考えたらお使いゲーってそもそも全rpg共通だしこの言葉使ってディスるのって違うよな
20: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:16:51.54 ID:c50GFul50.net
ウィッチャー3がワイにそこまで合わなかったのは馬の移動が遅くてだるいのが一因ではあった
21: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:18:00.40 ID:kr/hXaG/0.net
箱庭に限らず移動が楽しいゲームはそれだけで良ゲー
その上たとえストーリーが電波だとしても最高に雰囲気が良ければ神ゲー
おいお前のことだぞグラビティダゼ!
28: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:16.13 ID:i7mecT1la.net
>>21
戦闘がつまらない
23: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:19:21.10 ID:UKbDGwcn0.net
オープンワールド否定するやつが好きな最近のゲームってなに
FPSとかポケモン?
24: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:19:36
移動がダルいゲームはほぼほぼ糞
25: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:19:46.61 ID:25+gZbnX0.net
別にオープンワールドやなくてもおつかいはあるやろ
27: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:19:59.19 ID:A5hy+Lkw0.net
飽きられつつあるよな
29: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:22.52 ID:gscL42yN0.net
スキルツリー
30: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:31.23 ID:v4aVsGUo0.net
オープンワールドじゃなくてもお使いゲーやん
31: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:35.08 ID:FO2V5Ynb0.net
ロケーションが少ないオープンワールドはクソ
いい例がFF15
32: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:37.54 ID:elKTKAIKd.net
GTAは車乗ってるだけで楽しいからさすがやわ
33: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:20:56.77 ID:oo3CwAsn0.net
歩いてるだけで楽しイイイイ
とか言ってるやつが最終的にブツクサ文句言いながら
代わり映えのしない景色をバックにダラダラ歩いてるの笑う
一本道シナリオでいったりきたりさせる意味ねえだろ
35: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:21:16.43 ID:i7mecT1la.net
RDR2は移動怠すぎて無理だった
36: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:21:50.46 ID:oL/kFFxAM.net
黒い砂漠民やが
結局決まったところしか行かない
37: 風吹けば名無し :2019/12/30(月) 10:21:56.83 ID:LknsbK7o0.net
ダイイングライトは移動楽しかったなdlcはゴミだけど
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577668082/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ファストトラベルせずにとりあえず飛び降りたり登ったり馬に乗ったりしたくなる
馬に乗ったり空を飛んだりって他のゲームでもある要素なのにゼルダだとなんか違う様に感じる
うまく言えないけど目的地に行くために仕方なく何かしようじゃなくて積極的に何かしたくなる様な感じ
≪ 【悲報】ポケモン剣盾の対戦環境、もうめちゃくちゃ | HOME | 新作ゲーム「ぼく(35)のなつやすみ」にありがちなこと ≫