1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:06:46.026 ID:uDkXKtutM.net
この世界線きえちゃうの
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:07:56.815 ID:uDkXKtutM.net
ええ、進んじゃったけど大丈夫なのこれ
いままで旅してきた仲間っていうか世界くずれるってことでしょ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:08:46.323 ID:oU9/mxtm0.net
そうだぞ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:09:30.301 ID:uDkXKtutM.net
ああ、、セーニャたそ・・どうか悲しまないで
なんだこのストーリー;;
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:09:42.445 ID:zzqKzIFl0.net
誰も死なない世界線のほうが幸せじゃん
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:11:32.574 ID:uDkXKtutM.net
>>5
でも現在の世界がなくなる
いままで苦楽をともにしてきた仲間たちを見捨てるなんて勇者じゃない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:10:02.470 ID:9QeDiQN/0.net
エンディングでもっとやらかすから心配すんな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:10:32.573 ID:uDkXKtutM.net
ベロニカ救うために現在の世界を捨てるっておかしくない????????????????????????????
スポンサード リンク
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:14:06.386 ID:o9Yd0Adz0.net
おかしくないよ
ベロニカがいない世界なんていらないだろ?
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:15:21.334 ID:uDkXKtutM.net
>>9
さいしょそうだったけど髪切ったセーニャたそ可愛過ぎじゃね
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:14:18.695 ID:VLliLnBi0.net
進めりゃ納得するから安心せえ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:15:21.334 ID:uDkXKtutM.net
>>10
まじか;;
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:14:33.399 ID:ygK+/uR+0.net
なくなるわけじゃなくて勇者とベロニカのいない世界が続くだけ
もう一方は大団円
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:15:58.169 ID:ZQ+isTTvM.net
セーニャの覚悟もなかった事になるだけだぞ
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:16:52.020 ID:xJGwawpA0.net
過ぎ去りし時を求めなければいい
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:17:26.764 ID:KodE+YF20.net
ベロニカの不在期間は精神的にほんとキツかったから、是非もなかったわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:18:31.774 ID:Fk4UEHNu0.net
2周目でエンディングということにしておけ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:18:48.842 ID:cCΛVDe1+0.net
わりとご都合主義だから先進めば
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:22:00.320 ID:uDkXKtutM.net
>>17
わかった
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:19:36.097 ID:FhmVUDJT0.net
ベロニカ生き返すためにだししゃーない
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:22:00.320 ID:uDkXKtutM.net
>>18
覚悟をきめる
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:21:21.829 ID:pwGw0Tap0.net
お前が弱かったせいでベロニカが死んだ
お前が●した様なもんなのによくそんなことが言えたもんだな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:22:00.320 ID:uDkXKtutM.net
>>19
くうううううう~~~!!!w
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/01(水) 10:21:25.394 ID:uDkXKtutM.net
すげえレベルと装備まで昔のままになってる
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1577840806/
関連記事を見る:
ドラクエ11 ドラクエ11S DQ11 PS4 3DS ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
世界線が分裂するわけでもない
これは堀井雄二のネタバレイトショーの言葉で分かる
そうそう、仲間はなんとな~く覚えてる節があるから、単純に勇者だけ過去に戻ったってわけじゃなさそう
世界そのものが巻き戻ってる感じだわ
あくまでしっかり覚えているのが勇者ってだけで
徐々に収束していくんやで
あとからちょっと爺ちゃんがかわいそうだったり
セーニャの決意台無しやなとは思った。
最初は戸惑ったけど、2週目は躊躇いもなくすぐに過去に戻る決心はついたな
仲間が次々と倒れ、世界が完全に破壊され
もうどうにもならない、ほぼ詰んだ状態で過去へ戻る決心をした方がまだ良かったかな・・と個人的に思う
邪神が勇者にくっついて戻ってきてるんだよなぁ
それ許されるなら全員勇者にくっついて戻れたんじゃないのか?モヤっとする
似た姿を持つ時の守り神が、自分とニズゼルファは同等の存在と語っていたし
特別なチカラでコイツだけ主人公と一緒に過去へ戻れたんじゃないかな
そしてニズちゃんも一応「時の神」だから時間を逆行する資格があったというわけか?
公式の設定や説明が曖昧だからようわからんわ。
物は過去へ行けるけど、生命体は金庫に入れようが何をしようが勇者の称号が必要と、かなり厳しいがそう解釈する事がギリギリ出来るかも知れん
ニズゼルファは知らん
良くも悪くも堀井らしいやり方
セニカの時は一人だけだったから他人も戻れると知らなかった(しかも失敗して死亡)
多分時のオーブを破壊できるのは勇者の力ではなく、破壊できれば誰でも戻れた。たとえ邪神でも。
時間を動かすってドラクエでは珍しくない
DQ4から登場した時の砂は戦闘に参加した人間と魔物の時間を少しだけ戻す
DQ7では過去を救って現代を元に戻す話だった
時間は一人だけの物じゃない。一人だけしか時間を戻せないのはおかしい。
時の番人が知らなかっただけなのでは?
その後、勇者の資質を渡されたセニカがオーブを切りつけ、過去へ行った話もあるし勇者は関係あるやろ
それに時を動かすのはドラクエでは珍しくない言うても
ドラクエ11の時代、ドラクエ11の世界では凄く重大な事なのかも知れんし、そりゃ作品よって時間の価値観は違うでしょ
主人公は仲間たちとあんなに大袈裟で臭すぎる感動の別れを演じ、主人公一人が旅立ってしまった…。
さすがにこんなギャグみたいな設定する馬鹿はおらんわ、いくら「あの」堀井でもな。
そもそもDQ4・7・11はそれぞれ時の重要性や解釈の仕方、時というテーマの扱い方が異なる。DQだから全てが同じとは限らない。
シナリオ作った堀井ちゃんのガバガバ設定ってだけやろ ガバガバ設定なんて今に始まった事じゃない
それに邪神が時間遡行できた理由も、勇者無関係にオーブを破壊できれば誰でも可だと納得できる
番人のうっかりですべて説明できるよくできた説だと思う
例えば7の石板と11のオーブとでは効果や条件が違うのは当たり前じゃね??
時を戻すアイテムも時代背景も全くの別物だし。
邪神は時の守り神と同種だから過去への扉が開きさえすれば通れるとギリ説明出来るが
それ以前に一応はロトの勇者の話なんだから勇者にしか出来ない特別性が無いと冷めるやろ。
これは四コマ漫画かな?w
そして主人公がセニカに勇者のチカラと勇者の剣を貸し与え、無事にオーブの破壊に成功した設定もある。
誰でも過去へ行けるなら何故主人公はセニカの手助けをしたのか、こんな遠回しの演出はなんの為なのか。
神と人間を一緒にして考えるのは難しい
さらに、なぜ一回目のセニカは過去へ行けず、勇者のパワーを借りた途端すんなりと行けたのか
ハッキリと肯定もできないが、どんな奴でも過去へ飛べるという説明も難しい
忘れられた塔や時の歯車、時の番人、時のオーブ、ロトの勇者とかここまで神秘的で大袈裟な設定をしておいて
「誰でも時間を逆行できま~す!」なんてク.ソみたいなゲームを作るのかって話
過去への転移中の事故で主人公しか行けなかったとかそんな描写があれば理解は出来るが。
堀井本人が何も言わない限りは所詮は想像の域は越えないし、堀井本人も行き当たりばったりで収拾つかないんやろ
番人がうっかりさん説はギャグにしか見えないが、一応説明できてるからな
真に受けて信じる必要はないけど、一応の説明になってはいる
本当かどうかは分からないけどネタ考察として笑える話と考えればいい
チャモロ=エビプリ説は似てるだけのこじつけだけどな
大体の予想は出来るが、あえて考える楽しさを残している
ドラクエに限らず、考察は自由で楽しいモノ
ただ自分の考えの押し付けはアカンぞ
それなのに遊びや考察の余地を残すからタチが悪い。
堀井さん自体がそんなに深く考えてないパターンもあるから尚更。
実際に邪神が勇者にくっついて過去に戻れることを、時の番人は知らなかった訳だし
時の番人だって万能じゃないよ
だからいくら論争しても進展はしないぞ。
時の番人は万能なのか、万能じゃないのか、なんてのもあくまでただの妄想や。
うっかりミスしたのか、してないのかも不明。
不正は許されない、と言っても時の番人にはどのようなチカラが備わっているのか、どこまで関与できるのかも描かれていないし
時の守り神ではなく時の番人、コイツがどこまで出来る奴なのか仕事の明確なラインがわからん。
邪神の場合は勇者以外は見えないって話やしな。
まぁ全ては堀井の頭の中やで。
不思議な石板はパーティとパーティに同行する一般人NPCまで対象だし
勇者しか対象にしてない時のオーブは変
破壊できれば誰でも、たとえ邪神であっても、は根拠がある説明やな
邪神だからか?邪神のチカラとやらでか?勇者にくっついていたからやろ
邪神がチカラを取り戻すのは時間遡行後であって、時間遡行時は無力な黒ヨッチだけどな
想像を抜きにしたら実際に語られている「勇者様しか時のオーブを壊せないし過去へも行けない」を信じるしかない
まぁこの勇者の特別感はゲームとして何も可笑しくはないし、他でも普通にやってる事だしね
ってか一番話を可笑しくしてるのは勇者と一緒に過去へ行けたこの邪神の存在
時の番人や時のオーブの話だけではなく、
この黒いヨッチの姿に秘められた謎について一度アプローチしてみる必要もある
時の化身であるヨッチと同じやし、時の守り神が黒い精霊?(だったっけ?)は自分と同じ神に属すると言うてたしホンマこの黒色のチビッ子はなんなん?ただの雑魚やろ?
それなのに見ることができる勇者って一体…
もしかして勇者は悪魔の子なのでは
時の守り神にも赤青黄緑白銀がいるのかもしれないぞ
もし使えるなら勇者やオーブに頼らなくても戻れるだろ
時を司るヨッチの姿にする必要があったのか
それはヨッチの姿にする必要があった、ヨッチ特有の能力が必要だったからと、ギリギリ考えられない事もない
そもそもヨッチがオーブ無しで過去へ行けるのかどうかもわかってないしな ヨッチにしか行けない時渡りの迷宮は過去ではないし
なんでヨッチの姿を採用する必要があったのかこれくらいは言えよ堀井ちゃん
昔やってたネタバレイトショーでコレについて誰も質問せんかったんか??
ある意味、1番気になるネタやろコレ
ネタバレイトショーではほかに優先すべき疑問があったからな
オーブの破壊は時間遡行なのか、平行世界移動なのか、別れた仲間はどうなるのかっていう
あれ絶対に国を復興する元気続かず、空っぽになったまま心労祟ってお亡くなりになるコースだろ・・・
しかし勇者ちゃんにしかオーブの破壊はできない事を知っていた
邪神は忘れられた塔に行き、勇者ちゃんの近くでそのチャンスを伺っていた(迷推理)
やっぱ勇者にしか出来ないことがあったのか?と。
まぁ考えたらキリがないな
救世主ウルノーガが勇者の星をぶっ壊したからな
それくらい理解しろ
お前の方がそれくらい理解しろ
それくらい理解しろ
勇者にオーブを破壊して貰えればどんな生物でも過去へイケるんじゃね、時の番人が知らなかっただけやろ とか。色々な考察は出来るよ。
時の番人はオーブの効果や使用条件などどこまでの知識があったのか、
本当は勇者の資格が無くても仲間全員は過去へ行けたが、勇者以外だと不確定要素が多く危険が伴うから時の番人は「勇者だけ」と言ったのか、
ニズゼルファが封印されたら何故ヨッチちゃんの姿になるのか、開発は何故ヨッチちゃんの姿にする必要があったのか
ゲームを作った堀井本人が何も言わない限り、答えは無いからね。
残された仲間たちが可哀想ってファンの意見に時間はいずれ収束するから大丈夫と苦し紛れに言ったり
行き当たりばったりのガバガバ設定なんか普通やん深く考えるだけ時間の無駄やで
辻褄が合わない事はよくある
恐らく堀井のシナリオでは
感動の別れのシーンが欲しいなぁ→だから主人公一人だけ過去へ行かせよう→でも黒色ヨッチも一緒に過去へ行ってもらわないとラスボスがいなくなるので困るなぁ→という短絡的な思考
シナリオや設定を全体ではなく、その場の考えで部分的に作るから全体の辻褄が合わなくなる
堀井はもう限界だわ
どれも所詮は考察だからな
肯定も否定も出来ん、こんなもんで言い争いしても一生終わらんぞ
それならセニカさん(時の番人)も勇者の時間遡行にキセル乗車できたんじゃないのか
勇者も知らなかったんでしょ
オーブさえ壊れれば勇者以外では時を司る化身(ヨッチ族)も資格がある という見方もできる
黒ヨッチが勇者の後をずっと追い掛けて来た理由は何か、
ニズゼルファが肉体から分離した姿が何故ヨッチの姿なのか、堀井がわざわざヨッチの姿にした理由は何か…という謎がある
時の番人は設定上、忘れられた塔で悠久の時間オーブを守る存在だからその場を離れられない
勇者パワーを借りた途端、普通に成功してるし。
黒色ヨッチもそれを知っていたからこそオーブの近くでチャンスを待っていた訳だしな。
問題は勇者様がオーブを破壊した後だと思うわ。
開いた時の空間を使える資質や条件がよくわからん。
黒色ヨッチは誰でも時の空間を使える事を知っていたが、勇者様にしか自分は見えない事を利用して誰にもバレずに行っただけかも知れんしな。
なぜニズが封印されたらヨッチの姿になったのか、の問題については
時の守り神がニズと自分は同じ様な存在だと語っていたからそれに関係しているだけで、
そんなに深い意味は無いのかも知れない。
封印した人ですら見えない物を見てる勇者って一体何なんや
ワイも勇者だけが砕く事が出来る時のオーブ説にはギリ賛成だな
しかし、勇者と黒いヨッチしか過去へ行けない説はちょっと厳しいと思う、勇者がオーブを壊しさえすれば誰でも過去へ行けたんじゃないかなぁ
まぁオーブを守護する使命がある時の番人さんは例外として…
主人公だけ特別扱い
主人公のいつもの「ご都合能力」
こんなん普通にやってる事やんドラクエに限らずな
②封印をより強固なものにするために、後世に自分に匹敵する魔法使いが現れる(かもしれない)と考え
自分に見ることができない封印っていう術を使った
③封印をした時、頭の中は勇者しかない勇者脳だったため、勇者には見える
考えられる理由①②③の内のどれか、もしかしたら複数かもしれない
≪ PS4の「P.T.」とかいう伝説のホラーゲームwwwwwwwwwwwwww | HOME | 【朗報】堀井、ドラクエ12を製作中 ≫