1: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:20:46.69 ID:25ff/amd0.net
良作
2: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:22:02.13 ID:PXFnefYe0.net
2しかやったことない
1もおもろいんか?
4: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:23:11.13 ID:25ff/amd0.net
>>2
面白いけど2をやった後だとシステム面でストレスがヤバイ
3: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:22:58.66 ID:7IUXKpiI0.net
>>2
2やったら1やれんで
システム的に
6: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:24:00.49 ID:25ff/amd0.net
シドーとのハイタッチからのラストバトルでのBGM
7: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:24:49
>>6
最高やったな
クリアしてすぐ2週目始めたわ
8: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:24:57
やみの戦士はあの後どこ行ったんや
9: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:26:20.80 ID:fZ2s2DR50.net
船長たちの期間がクッソあっさりでそこから何もなしやったのが嫌やわ
10: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:26:34.52 ID:Q/ic1/tj0.net
神ゲーすぎる
11: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:26:55.08 ID:Uqs2dZ/Y0.net
広さゼロでごうかさマックスのキュート部屋とか作れんわ
12: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:28:13.76 ID:Q41Ss5PWp.net
スイッチでプレイしたけど、作るたびに重くなるからな
スチーム版買おうか悩むわ
13: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:28:29.25 ID:qYYluhcma.net
3はいつ出るんや
16: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:30:23.18 ID:25ff/amd0.net
>>13
ディレクターと脚本の人がもう別の会社行ったのがなあ
せっかく次あるなら3が舞台やのに
14: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:28:54.99 ID:fZ2s2DR50.net
あと住人の数に家畜カウントもアレ
15: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:29:48.06 ID:IAr/A3Oua.net
3はあ穴が閉じた後の上の世界が舞台なのかな
17: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:30:42.97 ID:x8ziId8Kd.net
村人とかNPCが最大数になると思考停止して棒立ちになるの直せや
18: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:31:07.72 ID:25ff/amd0.net
アップデートを長いことやってくれたのありがたい
スポンサーリンク
19: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:31:08.01 ID:F5cTpPw/0.net
2しかやってないけど これやったら次ははいこれやってね~ の連続で冷めたわ
そもそも最初のシドーにあうシーンも先に山の上行ってから会ったら何故か話しかけられなくて草生えたわ
20: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:32:37.49 ID:25ff/amd0.net
>>19
ワイはクリアしたら何するかわからんくなってもうたから誰かが指示してくれた方が楽しいわ
このゲーム住民がリアクションしてくれるのも楽しいし
21: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:32:47
最初にバグ騒ぎでケチ付いたのが悔やまれる
俺は遭遇してないけど
22: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:32:50
1しかやったことないわ
2やりたいけど
23: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:33:45.12 ID:25ff/amd0.net
>>22
面白いからやるやで
1からの改善も多い
29: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:34:56.54 ID:1R57lP2h0.net
>>22
やれ
24: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:34:08
4章のラダトーム入った瞬間冒険の旅が流れる粋な演出好き
25: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:34:16
俺は逆にビルダーズ2のシナリオ嫌いだわ
26: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:34:20.75 ID:sb3c63c20.net
2めっちゃ面白かったわ
1は微妙すぎ
個人的には11より好き
28: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:34:52.66 ID:998Vela/0.net
ウォークといいスクエニはオリジナルゲームの宝石箱や
30: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:35:32.97 ID:1R57lP2h0.net
>>28
ウォークおもろいな
32: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:35:57.28 ID:UK99w3lla.net
>>28
ウォークとかいうゴミオブクソゲーとビルダーズ2を一緒にするな
10万くらい課金してるけどクソゲーだよあれは
35: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:37:44.47 ID:1R57lP2h0.net
>>32
無課金で楽しんでるぞ
31: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:35:41.92 ID:o02OLeG/d.net
ストーリーは長いチュートリアルなんだよな
ストーリークリアしてだいたい全体の4~5割くらい
ビルド用の機能全解放すらされないからな
33: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:36:40.17 ID:ZoHOvkfwa.net
住民のう●こしてるとこ乱入してええんか
34: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:36:45.36 ID:B5e69dW60.net
フリーマップ的なものをシナリオに絡めたのは面倒でしかなかったと思う
36: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:37:53.36 ID:BwZtc3oza.net
住民が勝手に住宅作ってくれるシステムええな
マイクラに採用しろ
37: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:38:26.36 ID:B5e69dW60.net
機能付き設備を設置すると村人の生活感が増すのは楽しかったよ
39: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:39:03.39 ID:zbGfbS6T0.net
ストーリーに対して賛否両論あるが50時間掛かるゲームでクリア率6割超えは立派やと思う
シナリオライターは誇ってええで
40: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:39:04.42 ID:1ASJGCIb0.net
攻略本の特典のコード入力するとソフトも一緒にダウンロードされた神ゲーやぞ
41: 風吹けば名無し :2020/01/02(木) 13:39:11.97 ID:sb3c63c20.net
ウォークは正月ショボすぎないか
変な筆にゴミ配布て
盛り上がらへんわ
42: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:39:32
チャコとドルトンたちとだけずーっとやっててえわ
ムーンブルクきらい
43: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:40:09
2の不満はあんまり世界観にDQ2の世界が絡まないところ
1はその辺上手くやってた
44: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:40:12
ストーリーが置く場所も指定する徹底ぶりの超一本道で逆にクリア後に放り出されるのが悲しかったわ
45: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:40:13
ムーンブルクの最初の食糧難
辛かったわ
結構減りが激しいんだよなー
46: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:40:13
無理アプデで監獄島や方舟のキャラのその後を作ってくれたの嬉しい
47: 風吹けば名無し :2020/01/02(Thu) 13:40:26
1は冒険だけ楽しい
2はクラフトだけ楽しい
あとはシムシティ的な方向性かドラクエ9みたいにクリア後にやれるコンテンツ充実させるかどっちかほしい
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577938846/
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
せっかくどこでも行けるし何でも作れるのにやることなすこと全部順番決まってて窮屈すぎるわ
もっと大雑把な目標だけ用意してそこに至るまではある程度自由って感じにしてほしかった
原作DQ2の地名だけ借りた完全パラレルかと思いきや限りなく原作に近いポジションの外伝だったし、ハーゴンすら救済する終盤の介錯には感動したよ
総合的に初プレイの1のが原作リスペクトのアクションゲームとしては面白かったな。作品をアップしたいなら2。
≪ スーパードンキーコングの思い出wwwwwwwwwwww | HOME | 【悲報】パワプロの女性選手、化け物能力すぎるwwwwwwwwwwww ≫