1: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:26:14
蓮コラ

2: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:26:32.72 ID:3cAmq121a.net
埃めっちゃ溜まりそう
4: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:26:58
>>2
垢が溜まるぞ
3: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:26:46.68 ID:NrGyTgI16.net
わいには良さそう
手汗でベタベタしないから
5: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:27:02
絶滅する前にボールマウスはいくつか買っておけよ
6: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:27:08
肉抜きしてメッシュ貼ったミニ四駆
8: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:27:36.56 ID:PhqCenUha.net
気持ち悪くて草
10: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:27:49.41 ID:c9h3O8590.net
海外ゲーマーのインスタ大抵これ写ってて草
19: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:29:34.73 ID:dYrKDrd70.net
>>10
宣伝用に支給されるからね
17: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:29:13
この穴どう役に立つん?
23: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:30:12
>>17
軽いんやろ
29: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:30:59.79 ID:Cya38JAI0.net
>>17
軽くなるだけ
グリップ感耐久性剛性全てカスになるがそれでも軽さが求められる風潮がある
28: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:30:56.65 ID:/GGoHqCXM.net
>>17
軽量化や
18: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:29:32.89 ID:Cya38JAI0.net
ちなワイのマウスはこれや
30: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:31:37.63 ID:e7h2Gyfg0.net
空気抵抗を減らしてる
34: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:32:04.59 ID:lLGUX6aTa.net
軽くしよう←わかる
無駄に光らせたろ!←わからない
軽くした意味ないやんけ
39: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:32:26.01 ID:q4Ac1JNe0.net
手あせどうにかならんかなーほんま
43: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:33:03.39 ID:cQi4JSz/0.net
ボタンの数これがベストよな
53: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:34:08
>>43
ほんまそれだわ
ワイの奴なんてボタン15個ついてるわ
73: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:37:10
>>53
ワイ手でかいからめちゃくちゃ誤爆しそうや
44: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:33:15.69 ID:wXqEUAdc0.net
47: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:33:35.69 ID:LrU5yHCaM.net
絶対穴の縁が黒くなる
48: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:33:40.88 ID:plRDBXgh0.net
手垢すごそう
84: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:38:51.92 ID:TCAffTrP0.net
何がしたいんやこれ?
86: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:39:04.79 ID:glFUR2BS0.net
絶対手垢詰まるわ
91: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:40:04
ミニ四駆かな
109: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:41:56.41 ID:E+TSHr8B0.net
わいのはこれ
114: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:42:44.15 ID:Cya38JAI0.net
>>109
3389センサーって1000Hzでクソ挙動になるって聞くけどどうなん
157: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:47:18.64 ID:E+TSHr8B0.net
>>114
ケーブルがカチカチなこと以外に不満はない
121: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:43:11.13 ID:T0xUQYXb0.net
トラックボールってエイムしやすいんか?
122: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:43:19.40 ID:XrIUwKKnd.net
穴の部分手垢まみれになりそう
129: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:44:07
ミニ四駆やん
スポンサード リンク
130: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:44:17
ミニ4駆かな?
132: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:44:42.91 ID:sYag9SmNd.net
垢だらけ
139: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:45:27.95 ID:U7yl5Q0q0.net
これの後継出して
149: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:46:38.66 ID:UGTtPhU1M.net
>>139
出たぞ
G604
159: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:47:19.43 ID:U7yl5Q0q0.net
>>149
高過ぎやろなめとんのか
178: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:48:58.20 ID:UGTtPhU1M.net
>>159
しゃーない
最高位センサーの無線モデルや
187: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:50:34.81 ID:U7yl5Q0q0.net
>>178
値段倍になってるのはやりすぎや
ワイの602は5500円やったで・・・
147: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:46:35.41 ID:KVo0RyHEd.net
ロジのマウスって重りついて来るのもあるくらいなのに
169: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:48:16.59 ID:pe/b/Lv00.net
>>147
ロジは開封してからまず重り抜くとこから始まるわ
軽けりゃいいってもんでもないけどさすがに鉄の重りぶち込むのはやりすぎや
162: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:47:33.19 ID:7X82CY/30.net
マウス重いもんな
170: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:48:16.88 ID:J4LV95vCM.net
重いほうがいい層もおるんやな
182: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:49:46.35 ID:Y5uBAm+Vd.net
光らないと死ぬんか
193: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:51:18.45 ID:qqii14R50.net
>>182
今となっては配信映えする為だけの機能みたいなもんやしな
自分でやると気が散って速攻オフやぞ
191: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:50:58.31 ID:UKPnU6/c0.net
これの有線バージョンないんか?
どれもデザインゴテゴテしてて嫌やねん
201: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:52:13
>>191
G PRO
202: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:52:13
>>191
G302が似たようなもんやないん?
今売ってるのかわからんがあれもいいマウスやったわ
206: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:52:30
手垢が詰まる
223: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:55:48.59 ID:+ndAxrzx0.net
無線マウスとかラグがやばそう
229: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:56:51.74 ID:U7yl5Q0q0.net
>>223
BT以外なら無線の方が速いぞ
241: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:58:00.72 ID:pe/b/Lv00.net
>>223
モノによるがコントローラーではBluetooth接続のデュアルショック4が格ゲー用有線コントローラー並に遅延少ないで
勿論その辺の普通の有線は相手にならん
224: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:55:55.33 ID:qMnKCaPka.net
236: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:57:09
>>224
切れて叩きつけたら空中分解したわ
部品点数多いマウスはFPSチンパンジー向けじゃ無いねん
243: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 10:58:07.22 ID:+ndAxrzx0.net
>>224
形がオラついてて草
452: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:23:00.52 ID:dIvQPe7Qa.net
>>224
ゾイド感ある
268: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:02:19.20 ID:SGAg36hJp.net
どうせチャタリングしてくる頃には新製品が欲しくなる
ずっと使うつもりで高いの買うってのはやめたほうがいいぞ
273: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:03:15.15 ID:9IpnT1OG0.net
>>268
気に入ってても数年経つと似たようなモデル消えてるのが悲しいわ
マウスってモデルチェンジさせすぎや
277: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:03:42.01 ID:mPz48LP70.net
ワイの評価して
284: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:04:29.65 ID:Cya38JAI0.net
>>277
サイドのゴム溶けてそう
296: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:05:33
──
>>277
私もこれメンスw
308: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:06:13.34 ID:w6/R4QHzd.net
>>277
マウスはロジ
キーボはスチール
これ1番言われてるから
313: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:06:55.50 ID:hLKRBil3M.net
>>308
これやな
311: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:06:37.18 ID:GLjBlKlP0.net
シンプルデザインになる前のゲーミングマウスの方がきもいぞ
319: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:07:35.01 ID:pe/b/Lv00.net
>>311
これこのダサいデザインになる前は持ち上げられてたよな
361: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:12:14.46 ID:G3CjvO3S0.net
ワイくんの
365: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:13:03.06 ID:C0+Lcqnw0.net
>>361
これCS:GOプレイヤーに大人気だよな
他のマウスと何が違うん?
367: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:13:17.35 ID:l3AhdAfT0.net
>>361
ワイもこれ
右のサイドボタンなければ完璧や
373: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:13:51.10 ID:Ep586YYWM.net
>>361
これやこれやそんなこれええんか?
385: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:15:48.06 ID:EcIOl+UCd.net
使ってみたい気はする
470: 風吹けば名無し :2020/01/07(火) 11:25:39.60 ID:t+7V4aRNp.net
ワイのはこれ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578360374
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ ゲームヲタク「switchで、リメイク来たッ!」「リマスターうおおおお」←これ | HOME | クロコダイン「この戦いが終わったら俺も嫁探しでもするか!」ワイ「あっ…」 ≫