1: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 12:57:18.13 ID:PXDIGe3T0.net
センスありすぎやろ
2: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 12:58:44.94 ID:JHAtAdB+0.net
なお
4: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:01:57.66 ID:JkYcJCejd.net
鬼隠し当時100通来た手紙の中に一通だけ圭一がおかしいって書いてあったんやなかったっけ
11: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:06:32.42 ID:NZM8ou5W0.net
>>4
圭一がおかしい点だけでいいならもっと正解率上がるやろ
5: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:03:24.18 ID:O5oSzOw40.net
なおファンタジーだった模様
6: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:03:26.03 ID:JaI/3R/k0.net
登場人物全員頭がおかしい
が正解ならもう少し正解率高い気がする
8: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:04:03.95 ID:2e/ftkpRa.net
>>6
鬼隠しは圭一だけやろ
152: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:56:56.45 ID:IMCTDxrd0.net
>>8
ふつう見舞い品のおはぎにタバスコ入れるか?
7: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:03:38.70 ID:E4iGGuah0.net
なお
9: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:05:57.61 ID:2JPnsUoi0.net
結局答えなんだったの?
13: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:06:55.76 ID:AtXlA+lH0.net
>>9
太古の宇宙生物
15: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:07:52.34 ID:9NOaHQE70.net
いうほど1%か?
19: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:10:42.46 ID:fo9jc8Vtr.net
羽入出てきた時点でさめたわ
22: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:11:55.83 ID:lFC73kPn0.net
2人くらいやべーキャラいるよな
32: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:16:57.35 ID:O5oSzOw40.net
サウンドノベルとしてのセンスは抜群なのになあ
スポンサード リンク
33: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:18:28
羽入が出て来てからの展開がゴミ
36: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:20:08.20 ID:vk5OY0zpa.net
やべー思考の女の子すこ
37: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:20:30.11 ID:ZLGuYavw0.net
ゲーム長すぎやろ
38: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:20:53.21 ID:cXNvxvkhp.net
日常パートがしんどすぎる
43: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:22:39
84: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:39:08.45 ID:+1N3kljb0.net
>>43
この陰キャ弱そう
44: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:22:45
ミステリーを装った少年向けファンタジーだから...
47: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:23:57.94 ID:b3toNrRUa.net
サスペンスかと思ったらとんでもファンタジーだったからな
66: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:32:10
本編より素人の考察の方が面白かったという悲しい事実
79: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:37:47.53 ID:IhHGY+0C0.net
変ななんとか部隊出てきて唖然とした記憶ある
86: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:39:28.27 ID:pQUtigQm0.net
皆●しまでは大傑作やろ
94: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:41:23.42 ID:/gKlr3Uj0.net
鬼隠し おはぎにタバスコ
綿流し 詩音にノロケ話
祟●し 死体を無断で隠す
罪滅し 死体を無断で移動
魅音っていつもL5のトリガー引いてんな
108: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:44:45
>>94
これもう半分黒幕だろ
118: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:46:10.60 ID:w3eDal3Z0.net
>>94
実は次期当主じゃなくて継承の儀式の日に入れ替わっててたまたま次期当主になっただけとか黒幕っぽい言動しときながら実はなんにも知らないのとかほんと草
おじさんがあの村の癌やろこれ
139: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:51:42.25 ID:hI22dpP90.net
>>94
魅音人気いまいちない理由ってこれよな
無自覚な元凶みたいになって周囲の人間不幸にしとるからどうしてもそこが引っかかってしまう
114: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:45:35.15 ID:AKUPXAEQ0.net
>>94
だから本人は一度も発症しないんだよね
123: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:46:50.84 ID:/gKlr3Uj0.net
>>114
裏事情を全部知ってるからな
基本的にお花畑脳だから人を疑うことを知らんし
99: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:42:59.31 ID:/gKlr3Uj0.net
新しいアニメってリメイクなんかね
宵越し編とかいい出来だったしやってほしいが
115: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:45:37.56 ID:PVtkJm6n0.net
122: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:46:33.65 ID:vyTEhDiPM.net
解さえ無ければなあ
127: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:47:38.20 ID:O5oSzOw40.net
ひぐらしまたアニメ化するしうみねこの2期ももうすぐやろなあ…
137: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:50:50.64 ID:HuTxtQcN0.net
やっぱりSteam版の立ち絵を…最高やな!
149: 風吹けば名無し :2020/01/11(土) 13:54:27.96 ID:O5oSzOw40.net
>>137
こんなんあるんか
富竹が明らかにただのアマチュアカメラマンじゃなくて草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578715038
関連記事を見る:
ゲーム 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
日常パートで9割脱落してるでしょう
ミステリーとして出題されたものはミステリーとして全ての謎が解けると信じて疑わなかった
魅音詩音が可愛かったから最後まで遊んだけど、途中でプレイ投げた人の気持ちも分からないでもない
しかも2つも
そりゃ1%しか解けるわけねーだろ
ホンマ無能
ミステリーとしてじゃなかったら普通に良作で叩かれなかっだろうけどな
あれで正解者がいた事に驚き
周りが言ってた記憶しかない
正解率〇%が売り文句になる読み物ってミステリー以外に思い浮かばないんだが
当時、周囲が口揃えて神ゲー神ゲーって勧めてきたからプレイしたけど
日常パートもその他のパートも全く馴染めなくて脱落しましたよ・・・
あとで羽入とかのネタバレを聞いて、続きをやらなくてよかったと心底思った
こんな出来でもただの勢いだけで次回作よりは(一応は)マシな評判なんだから次回作の評判なんてお察しだろ
もっともその禁忌の話が出てくるより先に作者自身のちゃっちい中二病マインドが鼻についてゥウンザリした結果最後まで読まずに去って行った人も多いだろうけどな
≪ 【GIF】ポケモン新キャラさん、全身エッッッッッwwwwwwwwwwwwww | HOME | 人気アイドルグループ『NGT48』のソシャゲの推定売上、先月23万円 今月36万円 ≫