1:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:20:45 Jq3
今時の人たち「まずはYouTubeで検索してっと……お、この人まあまあ再生数あるやん」
今時のYouTuber「えーここをこうするとはい!できました!w」
今時の人たち「なるほどこのゲームはこうやるんか」
今時の人たち「よっしゃ!さっき見た通りにやったろ!」
終わりやね……
2:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:21:35 mtX
3:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:21:59 Bqr
やる必要あるんかね
4:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:22:38 Jq3
今時の人たち「とりあえずさっき見たところまでやったで!続き見たろ!」
今時のYouTube「やべえwwつええwwよっしゃ全クリしましたーwwwwwww危ないーwww」
今時の人たち「なるほどこうやるんか!やったろ!」
今時の人たち「さっきの通りにやって……よっしゃクリアやー!」
終わりやね……
6:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:23:21 8tJ
別に人それぞれやろ
8:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:23:57 NZK
分からん時は攻略サイト見る
FPSはストリーマーの動画は見る
10:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:24:42 Jq3
まあこういう意味ではやっぱりゲームは良い影響もあったと思うんよね
子どもたちが必死に自分の頭で考えてクリアすることで思考力もつくし根性も養われる
時代の変化やね……
11:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:24:53 YvK
ワイ「○○(ゲームタイトル) 取り返しのつかない要素…っと」カタカタ
13:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:25:44 8tJ
>>11
オープンワールド系はやっちゃう
14:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:27:55 Qxw
>>11
スカイリム は致命的なバグが出ないか調べながらやってた
それなのに油断してアイテム一つ呪われた
15:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:28:08 mtX
むしろ取り返しがつかない方のがあるとわかった時が気持ちええわ
16:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:28:51 b9Q
今どきの子たちにとってのゲーム=ソシャゲやろ
まずは「〇〇(ゲーム名) リセマラ」とか「〇〇(ゲーム名) 最強」で検索するやろなあって
実際そういうサジェストくそほどあるし
17:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:29:04 KRO
RPGプレイワイ「まずは黒幕調べて…ほーんこいつが犯人か、よしやるで」
20:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:30:00 b9Q
>>17
どういう心理やそれ
38:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:33:52 KRO
>>20
感情移入しやすくない?
18:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:29:23 Jq3
取り返しがつかないってどの程度や?
二度と手に入らんのかそれともそもそもクリア不可避になるのか
19:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:29:32 HSB
攻略本ばっかみてたワイは馬鹿にできない
29:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:48 Jq3
>>19
ワイは攻略本そもそも買うことすら許されんかったわ
そのせいもあるのかクリアできなかったゲーム多い
32:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:32:30 JoU
>>29
なんで攻略本NGやったん?
36:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:33:17 Jq3
>>32
おこづかいとか貰っとらんかったし
誕生日とクリスマスにゲームは買ってもらったけど
21:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:30:06 Fb0
昔1周目終わらせたあと大技林で調べて裏技使ってたわ
22:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:30:45 Jq3
>>21
1周目から攻略見たらもうそれゲームとしての中身なくなってまうわ
27:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:40 b9Q
>>21
ワイ、広技苑派
23:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:17 4Cw
嫁はモンハン買っちまったよ
これでもう引きこもり確定や
24:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:31 S8Q
マイクラとかはちょっと見るくらいが正解やと思う
自分に合うかどうかの判断も含めて
31:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:32:22 Jq3
>>24
まあマイクラ完全初見でやったらワケわかんな過ぎてワイは投げたけどな
25:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:33 n5f
少し躓くとすぐ
クレームだもんな。
スポンサード リンク
33:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:32:31 b9Q
>>25
「Amazonでクソ評価をつける」「公式Twitterのリプ欄に凸」が今のトレンドやでな
26:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:35 NHn
(昔クリア出来なかったゲームを今の歳になって調べるのは)いかんのか?
28:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:43 5mG
言うほどそんなやつおるか?
30:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:31:55 YvK
ワザップ!!なんだよなぁ
35:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:32:57 Qxw
>>30
あなたを詐欺罪と器物損害罪で訴えます!
34:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:32:43 3Hs
昔のマイクラはウィキでレシピ見るのが常識やったんやで
37:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:33:51 HxP
何が終わりなんだい
本人の好きにさせなよ
42:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:35:33 8br
>>1ならまだええがな
今時の人たち「このゲームの動画見て満足しとこ」
今時の人たち「やってないけどこのゲームつまんなそう 叩いたろ!」
これやぞ
45:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:36:42 n5f
やってみてから文句言えってんだよな。
47:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:37:17 n5f
P5の例もあるが
最近は有名実況者にやって貰った方が…売れるからねえ
51:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:38:05 b9Q
>>47
でもそれはペルソナっていうファンが多いブランドありきでもあるでな
まったく新しいゲームタイトルでそれをして本当に売れるかどうかよ
70:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:45:43 ow8
>>49
>>51
ワイはメガテン3の配信見てメガテンやペルソナやり始めたわ
49:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:37:33 VSn
アトラスに至っては実況者を宣伝に呼ぶとか意味わからんことしとるしなぁ
52:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:38:23 8br
そういうのって後から思い返して
あぁあの行動は…ってなるのが楽しいのでは?
53:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:38:43 Jq3
ソシャゲ業界は今季下がったっぽいな
カスしかないし衰退の一途を辿りそうやね
これで利益ばっか求めてても続かないって先例ができてゲーム業界も良くなりそうでワイは嬉しい
56:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:39:40 b9Q
>>53
ソシャゲ利益は麻薬やで
ちょっとの労力で簡単に稼げることをみんな知ったんや
そんな状況で本当にゲーム業界が良くなると思うんか?
57:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:39:46 n5f
業界自体が下がってるからねえ
そんなこと言ってる場合か
58:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:39:52 8br
やはりしっかりとゲーム作りをして
日本だけでなく海外まで売れるような作品を作る
これがシンプルかつ大事よ
60:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:41:38 5mG
日本人がそもそもゲームに飽きてきてる感ある
62:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:42:28 f2y
攻略動画を見たいと思うほど熱中できるゲームに出会えないわ
63:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:42:52 EQD
今時の人たち「まずはYouTubeで検索してっと……お、この人まあまあ再生数あるやん」
今時のYouTuber「生存スキルには振りません、火力に尖らせて短期決戦で行けば死にません(当たり前のようにフレーム回避&数百回試行)ね?簡単でしょう?」
今時の人たち「なるほどこのゲームはこうやるんか」
今時の人たち「よっしゃ!構成全部パクって同じようにやったろ!」
ワイ「クソザコゆうた乙ハチミツでも集めてろよ(報酬金保険飯パクー)」
65:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:43:59 8br
動画見るならダクソとかクリアしてから神プレイとか見たりとか
あとはホラーで自分がびびった所の人の反応調べたりとか
68:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:45:12 Jq3
>>65
まあせやな
71:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:46:43 z1E
ゲーム買わずに動画だけで満足しちゃう
72:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:47:45 s5q
攻略本なんてのが売れてた時代や
今も昔も変わらん
73:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:49:26 b9Q
>>72
解体新書とかアルティマニアみたいな設定資料集+攻略本が好きでした
74:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:50:32 Jq3
>>72
言うてクリアの方法やなくて細かい設定の話とかやないんか
76:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)17:53:03 3Hs
出~!小学校の読書の時間に攻略本持って奴~wwwwwwwwww
77:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:01:05 Jq3
ゲーム実況も商品価値としてはどうかと思うがね
結局その動画の面白さがゲームやったら実況者なんて価値ないし
79:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:02:53 b9Q
>>77
今はゲーム屋さんが少なくなってきてるでな
昔のゲーム屋さんによくあった店頭デモ映像ってそれなりの訴求効果あったんやなって
いわばゲーム動画はその代わりやな
あと電撃やファミ通のようなゲーム雑誌も全然売れなくなったのも影響しとるやろなあ
78:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:02:00 0Kc
とりあえず買うってことはなくなった
82:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:05:56 RP0
ドラクエ公式のガイドブックの工●チな下着と危ない水着?
85:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:07:38 b9Q
>>82
上下巻に分かれてる攻略本定期
83:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:06:14 FYZ
2010年代、フロムのゲームしか買う気が起きない件
86:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:08:07 1QT
新しいルンファクから香る地雷臭
ワイはもう終わりやね
90:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:11:14 rfO
ガッキワイ「パッケージ版買うンゴ」
高校生ワイ「パッケージとかださいわwダウンロード版やるで」
今ワイ「パッケージ最強!即クリアしてメルカリに出すンゴ!」
92:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:12:22 JoU
>>90
あるある
91:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:12:02 rYm
攻略本無しでクリアできたこと無いわワイ
93:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:12:54 RgM
実況はクリア済みのゲームだけ見る様にしてるわ
人によってリアクション違っておもろいねんな
94:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:14:13 tZ7
そんなやつおるわけないやろ
つーかイッチマイクラガ●ジやんけ
96:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:16:34 Jq3
>>94
せやでー
95:名無しさん@おーぷん:20/01/14(火)18:16:00 1br
大人になって昔やってたゲームの隠し要素をしることはたまにあるな
ガンパレはその最たる例やが
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578990045
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
こういうのは自分で試行錯誤して攻略してかないとつまらんわな。
安心して見られる
だけどそういう攻略しておいてでヌルかっただのク ソゲーだっただの吹聴する奴はクズ
自分が驚いた場面とかで実況者も同じように驚いてたりするのを見るのが好き
≪ 仕事終わってからのゲームってお前らしてる?疲れねーか? | HOME | スマブラDLCってアルルで確定!? ≫