1: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:35:00
笑うらしいね
どういう傷薬だよって吹くらしいな
2: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:35:24
わかる
3: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:35:55
4: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:37:19
わからんでもない
7: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:37:52
バイオ7かな
8: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:38:34
メディキットクルクル
ペインキラーごっくん
アドレナリンプシュ
9: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:38:40
タブレット食べて元気はいかんでしょ
10: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:38:47
アメリカ人はハーハー言って回復するじゃん
11: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:38:47
どこの国もあんなん笑うわ
12: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:39:22
注射器プシュ
14: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:40:02
化物の攻撃を難なくガードしておクスリかけるだけで全快する鬼耐久左手
15: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:40:30
メディスンキットとかあるけどあれ止血とかはできるけど回復はしねーだろ
16: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:40:32
10秒待機で全回復するのも大概やぞ
17: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:40:38
洋ゲーもその場で注射するぞ
18: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:03
洋ホラーも大概定期
19: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:13
ダメージ喰らうとフィルムが焼けるような演出入る奴なんやっけ? あれ面白いと思ったわ
39: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:46:56
>>19
メタルギア5
66: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:54:36
>>39
ああそれや でもあのゲームも重傷を謎スプレーで完治するし意味不明だわ
20: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:16
fallout4も骨折瞬間回復するぞ
21: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:23
洋ゲー主人公は自然治癒能力もってるからな
22: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:33
なにやられてもちくしょう!バシャバシャで完治するキチガイ
23: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:41:58
イーサンだけやんけ!
24: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:42:18
左手が本体のイーサン
25: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:43:01
FPSの死ぬ寸前!視界悪い!から30秒後には完治もなかなか
26: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:43:10
イーサンはカビの影響やなかったっけ?
33: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:44:25
>>26
一応突っ込み予防でそう言う形にしとるよな
27: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:43:13
頭撃たれても手に包帯巻けば治るFPS
28: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:43:51
洋ゲーイーサン居すぎやろ
29: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:43:52
画面に血が出るのは敵の狙いが段々正確になり
死が近付いているという表現であって
実際に出血しているわけではない
31: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:44:12
同じ箇所を数秒溶接しただけで元通りのFPS戦車🤔
32: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:44:23
なんてゲームの言い分やったかな
忘れた
34: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:45:17.32 ID:kXAEIb7L0.net
普通ダクトテープ貼るよね
35: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:45:28.51 ID:syz01ytFF.net
手を当てて気を送れば味方が復活するTPS
36: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:45:43.24 ID:PdgZXQmW0.net
何回撃ち●されてもリスポーンするFPS主人公見たら笑い死にしそうやな
37: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:46:20
ゲームにリアル持ち込んだら辛い思いするのお前らやのに
38: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:46:38
普通輸血液足に刺すよね
スポンサード リンク
40: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:46:57
日本バカゲー主人公(オレンジジュースグビグビ)
これ外人が見たら爆笑するらしいね
44: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:48:59
マジかよ
45: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:49:14
どこケガしても包帯を腕にぐるぐる巻くだけで回復するぞ
46: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:49:21
注射とか痛みごまかしてるだけやん
47: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:49:30
FPSとか勝手に回復してるよな
48: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:49:53
「撃たれても隅っこでジッとしてれば回復するぞ」
ヒーリングファクターかなにか?
50: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:51:37
洋ゲー「注射器グサっ!w」
53: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:52:03
包帯ぐるぐるぐる…
はい完治!
54: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:52:05
ヘッドショットされてんのにメディキットで蘇るFPSも大概やろ
58: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:52:49
バイオ7じゃねえか
59: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:52:58
まぁどんなにケガしてても水に潜った後に水面まで上がれば体力全快する配管工のおっさんもいるし
60: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:53:30
ピクピクッで回復しろ
62: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:53:48
BFなんか死んでるやつに注射器ぶっ刺すと蘇るぞ
63: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:53:50
確かHaloは回復アイテムとらなきゃ回復しなかったような。
64: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:54:25
洋ゲーのホラーはどうやって回復するんや?
65: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:54:30
撃たれてほっときゃ治るのもどうかと思うで
67: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:55:01
洋ゲーしかやってないから分からん
68: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:55:07
ゲームにリアルを持ち込むの低偏差値だけらしいね
70: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:55:46
>>68
結果生まれたのが赤サブレやしな
81: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:57:25
>>70
あれをリアルって言うな
ホントにリアル追求したarmaとかは売れてる
69: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:55:45
なお海外FPS
体に触るだけで回復
除細動器だけで蘇生
注射一本指したら蘇生
71: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:55:53
BFなんて戦車をバーナーで炙ったりトンカチで叩くだけで修理できるぞ
72: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:00
バイオのハーブって食うんか?塗るんか?
77: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:54
>>72
6やとタブレットにして飲んでたな
5やとスプレーやし
78: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:57:15
>>72
4以降はスプレーになってるな
73: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:25
MAGなんか死んでるやつにファブリーズするだけで蘇るぞ
74: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:35
キャラが怪我したらプレイヤーも同じとこ怪我するしキャラが死んだらプレイヤーも死ぬ
洋ゲーオタのいうリアルってのはそういうことや
75: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:39
FF14みたいに吉田が世界観をしっかり作り込んでるゲームなんてそうそう無いからな
76: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:56:51
うーん、赤い水!w
82: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:57:37
ブラボの体力って体力っていうか心が折れるかどうかなんやろ
輸血したら心が元気になるもんか?
83: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:57:49
FPS主人公「HP1でジグザグに動きながらジャンプ!wジャンプ!w」
ガ●ジ「うおおおおおリアル!
85: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:00
救急スプレープシュー→ふう助かったw
86: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:11
洋ゲー主人公「くっ」←銃撃される
ワイ「それは死ぬやろ…」
88: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:27
リアル路線で怪我したら二度と治らないゲームないんか?
96: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:35
>>88
戦略ゲーだと怪我や病気や寿命で容赦なく死んでいくな
97: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:39
>>88
パワプロ
115: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:02:19
>>88
一回死んだら二度と起動できなくなるゲームならあるぞ
122: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:02:37
>>88
凍傷で減ったMAXHPが永久に治らんゲームはある
89: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:33
サンドウィッチで全回復よりまし
90: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:44
イチゴジャムもどうかと
91: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:58:47
謎の自動回復よりマシだぞ
92: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:08
ワイカメラマン、ジュースを飲んだらツバがハンドガンになってしまう
93: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:19
FPSは気づいたら回復してるやん
94: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:22
腕に身体の全てが集中するfps主人公なんなん
100: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 17:59:59
外国は謎の注射だよな
101: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:00:16
バイオ7ほんまおもろかった
いちいち呟くマジかよ癖になるわ
102: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:00:32
イーサンとジョーとかいう彗星の如く現れたチートキャラ
104: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:00:56
立ち止まってると回復するFPSの方が異常やろ
106: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:01:00
洋ゲー主人公「ふん」「うおおお!!」
ワイ「そんな体力持たないし腕力どうなってんの?」
111: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:01:32
日本人も思ってるからセーフ
123: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:02:40
イーサン全部マジかよだけで済ますメンタルも持ってるから強い
132: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:03:50
でも傷薬ぱしゃぱしゃと包帯巻き巻きなら前者の方が回復しそう
133: 風吹けば名無し :2020/01/15(水) 18:04:03
水飲んだら回復するぞ!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579077300
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
服薬や患部に包帯巻くみたいな分かりやすい描写は全然見えんし
腕や足などの外傷をいちいち目視して、それ専用の治療する。
あと病気や精神治療も必要。生水飲むと寄生虫。
蛇に噛まれたらめんどい毒治療なので、セーブからやり直した方が早い。
外国人「バカジャアアアアアアップw」
そらもう対立煽り狙いよ
簡略する所はちゃんと簡略しても何も問題ない
テレビゲームに完全なリアルを求める方がおかしい
リアルを追求するのは決して悪い事ではないが、手間だけが増えて面白くないのはNG。
真のリアルを求めるなら銃持ってアフガニスタンにでも行けばいいさ
精密さと邪魔くさいは表裏一体よ。
どうしても気になるなら無回復で最後まで立ち回ってみろい!
≪ 同じゲームを一年で1500時間もプレイしてしまってたんだが | HOME | ポケモンがおかしくなったっのって… ≫