1:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:17:03 leA
中 水門の鍵のわかりにくさ
二 サマルトリアがすぐ死ぬ
三 復活の呪文
一 ロンダルキアの洞窟
右 マンドリル
遊 ブリザードのザラキ
左 ドラゴン4体
捕 太陽の紋章
投 水の羽衣が出来るまで
3:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:18:22 ws6
エアプ乙ドラゴンフライ×6だろ
4:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:18:35 PLZ
情報のやり取りの乏しい時代にどうやってたんや
5:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:18:44 leA
ネットがない時代でこれはキツすぎ
6:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:19:17 saS
「ベ」「ぺ」の見分けがつかんのよな
7:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:19:24 leA
太陽の紋章なんて自力で見つけたら凄いわ
9:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:25:30 wzt
「いなずまのけん」の存在を知らんかったから
ラスボス戦で苦労した覚えがある
10:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:26:09 Kcf
11の前にドラクエ123やろうと思ってたんやがそんなに難しいんか
11:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:26:45 lFj
くびかりぞくがいないのか
12:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:27:48 J4z
ロンダルキアへの洞窟
やぞ
13:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:28:07 uVS
この時代は攻略本と攻略雑誌をヒントにするしかない
あと結構重要なのが口コミでの攻略情報
14:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:28:37 gnb
ほんまザラキはどうしようもないからな
17:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:32:21 lFj
シドー先制攻撃という伝説のお笑い要素
18:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:34:39 vVU
サマルトリアの能力が弱い
サマルトリアの武器が弱い
サマルトリアの防具が弱い
サマルトリアの呪文が弱い
19:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:35:09 pI5
ワイが勝手に解説
1

20:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:35:43 pI5
2
そんなイメージはなかった
21:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:37:16 pI5
3
書き写し 3分
入力 5分
なんなら間違えていたら終わり

25:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:40:19 PLZ
>>21
当時VHSに録画とかやってたんやってな
22:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:39:11 pI5
>>21
ワイの有能パッパはこれを写真で取るという神アイディアを思いついたが
現像に1日、しかもブラウン管が反射したのか肝心の画面部分は白かったので解読できなかった
24:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:39:54 uVS
>>22
スマホでパシャパシャ撮れる時代ではないからのう
157:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:43:07 iP5
>>22
一番手軽で写ルンですの時代
23:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:39:35 pI5
4
洞窟より洞窟から先もきつかった
26:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:40:52 eU8
ラーの鏡事件
27:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:41:25 lFj
ワイも結局はVHS録画を自分で発見してたな当時
なおⅢから開始の人間故にあまり使わなかったもよう
28:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:42:35 WQC
ふっかつの呪文は入力するときは全文見れても
教えてもらうときは数行ずつの分割表示だしな
29:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:42:47 pI5
5
三大勇者一行勝利モンスター
序盤 マンドリル 高攻撃力&一人集中攻撃
中盤 首狩り族 高攻撃力&一人集中攻撃
終盤 ブリザード ザ ラ ギ
30:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:46:16 X3T
復活の呪文ノートを作って家族で使ってたわ
ワイは途中で呪文間違えてやめたんでクリアしてない苦い思い出
31:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:50:09 pI5
6 省略
7 ロンダルキアへの洞窟で現れるが基本4体、4連続で炎をはかれたら全滅しやすい
ロンダルキア自体コレ級のモンスターがわんさか現れる
しかし本番は洞窟をぬけたロンダルキア
雪原の中祠手前で無念のザラキ死、サイクロ痛恨死で無念のベラヌール強制送還になった勇者も多いはず
42:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:02:03 leA
>>31
ドラゴン4体は逃げたいけど回り込まれたら死ぬ
という無理ゲー
44:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:02:51 PDk
>>42
バーガーサーもやな
32:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:53:42 pI5
8番
ほぼのーヒント
大洋の紋章
ついでにこいつもほぼノーヒント
水の紋章
なんなら何のために集めているかも当時は意味わかっていなかった
36:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:58:05 xpl
>>32
太陽は外周にちょっとだけ出られるのがヒントっちゃヒントやろ
紋章は割と怪しいところをちゃんと調べれば見つかったはずや
38:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:59:16 Htf
>>32
総当りで行けるんちゃうの?
そんなに広くないし
40:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:01:43 PDk
>>38
まずそのほこらにあるかどうかがわからん
せめてペルポイ南東のほこらというヒントが有れば
59:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:08:37 pI5
>>40
一応やまびこの笛という救済措置はある
33:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:54:41 pI5
9
復活の呪文で再開すれば出来上がるから案外あっさり出来上がっている
ただ2着も作れるのは当時しらなかった
47:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:05:00 leA
>>33
いやそれが出来上がらんこともよくあるんだわ
34:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:54:45 7yt
△サマルトリアがすぐ死ぬ
◯サマルトリアとムーンブルクがすぐ死ぬ
ローレ棺桶棺桶のパーティが平常運転
35:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:56:26 xpl
録画しようともTVの画質が悪いと潰れて判別できないんだよな
37:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)10:59:04 ilk
シドーのベホマとかいうもともと体力低いから実は無理ゲーポイントってほどでも無い要素
クソだとは思う
41:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:01:46 44j
>>37
これオブこれだけどラスボスが完全回復とかいう今では考えられないインパクトはある
43:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:02:09 yax
ザオリクが移動中にしか使えずHP1で復活とかいう鬼仕様
更に移動中はホイミの回復量が落ちるという二段構え
45:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:03:33 xpl
今にして思えばボスがメガンテ使ってくるのも大概やったな
しかも相打ち扱いにならんし、後シリーズと違って必中やし
56:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:07:32 yax
>>45
ボスだけじゃなく使われた瞬間全滅確定という行動を雑魚がバンバン使ってくる始末
2のメガンテは鬼畜すぎる
スポンサード リンク
49:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:06:11 leA
>>45
バズズとデビルロードも使ってくるで
48:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:05:40 I8h
リメイク板でちょうどいい
55:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:07:22 leA
>>48
リメイクの5倍くらいファミコンは難しい
52:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:07:03 cia
ワイドラクエ1589とJOKERシリーズしかやったことないけど2の難易度はどのレベル?
66:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:10:40 pI5
>>52
3倍ぐらい
ヒントが色々少なすぎる
ルビスのおまもりと邪神の像は手に入れるのも大変だが
何のために手に入れたかもよくわからない状態でもらう
57:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:07:55 F2X
もょもと
60:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:08:39 Wag
リメイク簡単なんやな
ファミコン版は時間なくてロンダルキア以降調整せずに出したんやっけ
61:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:09:15 leA
メガンテは5の爆弾岩とかも使うが効かないこともあるだけぬるかった
これは確実に全滅やからな
71:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:12:52 xpl
サマルの装備がもうちょっとまともなら大分楽になっただろうに
74:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:13:36 pI5
そういえば風のマントも入手時何に使うのかわからなかった
やることわからなくてふらふらしていたら手に入ったが
75:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:13:52 leA
サマルトリアの最強武器
鉄 の や り
76:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:13:59 Wag
>>75
これ草
78:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:14:32 xpl
>>75
これマジでひでえよな
168:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:45:44 iP5
>>75
雑魚王子用に武器つくるメモリ(物理)無いから多少はね
98:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:20:07 leA
あと鬼畜なの忘れとった
パペットマンの不思議な躍りでMPが糞みたいに減ること
100:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:21:22 Wag
>>98
調べたら最大MPの1/6~1/3を減らす効果だって
こりゃきつい
103:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:22:00 ws6
サマルにはリメイクがあるから…
リメイクが出ても弱かった最強の剣士(笑)に失礼だろ!
104:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:22:59 leA
ちなみにファミコン版3もかなり難ゲーだったな
106:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:23:41 xpl
パペットマンはただでさえ面倒くさいテパ周辺で出てくるから邪魔なのよな
109:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:25:12 Wag
>>106
スクルトとふしぎなおどりしか行動がないらしい
きつすぎる
115:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:26:42 yax
>>109
スクルトとザラキだけしかして来ないのがブリザードやで
117:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:26:55 Wag
>>115
鬼畜過ぎて草
120:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:27:56 leA
あと街とかにあるバリアよ
なめて入ると死ぬからな
123:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:30:17 xpl
>>120
一歩で20だか30だかくらうのよな
サマルの最大HP200無いのに
124:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:30:25 Wag
>>120
通常のが1歩15ダメ
色違いが1歩30ダメだとか
121:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:28:37 Wag
ブリザードはフィールドでしか出ないけど
ロンダルキア洞窟抜けた先にいるから酷いね
122:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:29:13 vGS
紋章はやまびこの笛があるからまだましやない?
125:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:30:45 leA
>>122
あれほとんど役にたたんで
126:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:32:16 vGS
>>125
片っ端から吹きまくれば太陽の紋章見つけれる確率上がんやない?
133:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:35:37 leA
>>126
たしかリメイクは吹けばある場所が光るんよ
でもファミコンは方角を教えてくれるだけっていうね
127:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:32:32 8qy
ドラゴンフライが入ってないやん!
集団で出てきて体感80%ぐらいの確率で炎吐いてきてほぼ確実にパーティ壊滅させてくる恐怖
129:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:33:51 leA
>>127
その下位交換のリザードフライも鬼畜
148:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:41:39 leA
あと幸せの帽子というレアアイテムは敵が落とすのを待つしかないんやが絶望的な確率でなかなか手にはいらんかった
152:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:42:22 xpl
>>148
ふっかつのたまかふしぎなぼうしやろ
155:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:42:59 leA
>>152
それやそれ
153:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:42:27 vGS
>>148
復活の玉やないの?
しあわせの帽子は4からやったはず…
156:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:42:59 pfQ
>>153
幸せの帽子あるで
メイジバピラスが落とす
158:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:43:23 vGS
>>156
それは上が言ってるけど不思議な帽子やで
159:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:43:38 xpl
>>156
それふしぎなぼうしや
DQ2はてつかぶと、ロトのかぶと、ふしぎなぼうしの三種類しか兜がないんや
162:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:43:55 pfQ
>>158
>>159
間違えてた
サンガツ
165:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:44:52 pfQ
シドー戦のサマルはマヌーサかけるか肉壁で最終的にほぼ焼かれて死ぬだけ
167:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:45:29 vGS
シドーといえばラスボスのベホマも入れたいな
ドラクエ2だけで2軍できそうよな
171:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:46:38 pfQ
あと洞窟挑戦時のキラーマシーンが単純に強すぎ
180:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:49:18 xpl
>>171
あいつマヌーサが比較的効くのだけが弱点らしい弱点やからな
173:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:47:00 KoV
戦闘中にザオリク使えないも相当ヤバい
177:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:47:58 vGS
>>173
世界樹の葉もそうなんよな
ただ、復活時のHP1やから全体攻撃が来たら再度死ぬしなあ
174:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:47:19 Wag
>>173
そういえばそうやったな…
176:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:47:41 KoV
>>174
使える奴が真っ先に死ぬからあれやけど
207:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)11:57:03 8pR
伝説の画像貼っておくぞ
232:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:08:05 U8z
ローレシア王「銅の剣と50ゴールドやるからあとは頼む」←草
235:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:08:37 pfQ
>>232
サマルなんかこん棒だぞ
290:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:29:36 qaK
2は音楽に関しては歴代最高傑作やと思う
293:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:30:17 Wag
>>290
誰か死ぬとフィールド曲戻るんだよねかなC
299:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:32:00 U8z
>>290
復活の呪文を書き込む時のBGMが良い
303:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:33:09 Wag
>>299
これ歌がある
306:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:33:57 VCA
ラブソング探して やろ?
354:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:51:46 pfQ
ワイ「スーファミ版でも杖狩るンゴ」
あくましんかん「よろしくニキーwwwwww」
369:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)12:57:18 Nqu
ロトの剣
錆がとれて強くなると思ってたのに…
411:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)13:49:12 Wag
ぼうぎょ使いこなさいとな
415:名無しさん@おーぷん:20/01/28(火)13:56:53 Nqu
サマルがベギラマ
ムーンがバギはよくやったはず
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580174223
関連記事を見る:
ドラクエ2
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
アイドル志望の女の子のえらく厳しく教えてたの見て
こいつ何様なの?って思った
あと使いどころの少ないロトのつるぎぐらい装備できるようにしてあげて…
何で水の羽衣装備させないの?
サマルが弱いというよりプレイヤーのおつむが弱いのが正しい
何様って、日本中のほとんどの人が見たことがあるであろうダンスの振り付け師だが……。
そういうお前は何様なの? それくらいの実績あんの?
これまでの戦闘の成果がチャラなんだから
超わかる
一日一時間とはいわんけどゲーム時間を制限されてる中でのいちからやりなおしってものすごい絶望感だったよ
レベル上限が低すぎてビビった。
ギラに注ぎ込むことで余計なダメージを受けるのを防ぐ、これが大事
つまり「殺られる前に殺れ!」が鉄則
決まる確率は半々くらいで長引いたら全滅の可能性あり!
3のメガンテは首の皮一枚で残ることがあるけど
≪ ゲームの晒しスレに晒された事ある奴wwwwwwwwww | HOME | ワイ「龍が如くかぁ…硬派なゲームなんやろなぁ」→やった結果 ≫