1: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:06:11
パウワウ
2: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:06:38
ナマコブシ
3: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:06:47
コイキングだろ
4: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:06:55
キノガッサ
5: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:12
9: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:30
>>5
バスラオ
12: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:08:07
>>5
ヤドンのしっぽ
14: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:08:27
>>5
ヤドンはコイキング釣って食べてるって本で読んだことある
38: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:12.58 ID:axzoOtdXa.net
>>5
コイキング
50: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:14:07.77 ID:coepf5ZLd.net
>>5
タマタマが何かに食われてた気がする
6: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:22
デリバード
7: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:23
オクタン
8: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:27
ガブリアスのヒレ
10: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:46
ミニリュウの躍り食い
11: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:07:54
チョボマキ
15: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:08:44
カモネギ
16: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:08:51
パルシェン
17: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:09:21
18: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:09:45
>>17
メタグ口ス
23: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:10
>>17
スターミー
26: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:36
>>17
ポリゴン
51: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:14:24.33 ID:XwWlqiv6a.net
>>17
ギガイアス
30: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:11:08
>>17
岩とか幽霊とかきついやろ
44: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:54.66 ID:l/c7R2onr.net
>>30
幽霊はともかく岩は生き物な以上捌けば行けるんちゃうか
19: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:09:48
毒のない生き物は大抵食えるねんな
20: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:09:48
オドシシ
スポンサード リンク
22: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:09
ワカシャモとかおいしそう
24: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:22
モーモー
25: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:33
コイキングは食っても骨を川に流せば再生するって設定あったろ
27: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:40
コクーン
28: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:45
タマタマとかピジョンに食われてたな
29: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:10:54
カモネギ
31: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:11:09
剣盾のレストランのシーンで海産物が美味いとかって話あったけどそれが何なのかはぼかしてたな
やっぱポケモン食ってんのかな
32: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:11:14
ポカブは美味しくなさそう
34: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:11:47.76 ID:HVwRREcYM.net
岩とか鋼に脳とか生身の部分があったら珍味としてありがたがられそう
36: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:11:59.07 ID:nLGg7tBmM.net
サニーゴ
37: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:01.95 ID:Bs63UtQ40.net
キングラーやろ
39: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:25.21 ID:mff4HyI4M.net
親子丼とか畜生料理好きな国民は進化前と進化後の肉で料理考えそう
42: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:51.75 ID:0nEFH85Xd.net
>>39
進化丼
40: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:27.57 ID:Es8Pbxmq0.net
はがねタイプのポケモンはトリコの特殊調理食材みたいにちゃんと手順踏んだら美味くなりそう
41: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:12:36.17 ID:h8akculBr.net
ケンタロス
45: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:13:01.97 ID:axzoOtdXa.net
金銀のギャラドスは食われまくったコイキングの怒りがうんたらかんたらやろ
47: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:13:05.34 ID:subvnefS0.net
イノムー
49: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:13:55.83 ID:sWVBud5h0.net
52: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:14:40.19 ID:qV5NQGPi0.net
キルリア
53: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:04.25 ID:YsOqbt+Ud.net
多分豚トロみたいな肉質やろな
55: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:06.20 ID:KQjFL/dz0.net
シャンデラとか食えるんか?
56: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:13.86 ID:UoUose6va.net
ナットレイ
57: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:17.10 ID:qY8oQlSS0.net
ズバット
58: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:28.97 ID:UqHNErQf0.net
サワムラー
60: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:52.02 ID:zdMJDCEN0.net
昔のサトシって普通にポケモン食ってなかったか?
61: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:15:52.34 ID:axzoOtdXa.net
リングマとかも食えるな
64: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:16:34.90 ID:qD7SKJNga.net
ヒトカゲ
67: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:16:53.61 ID:xVOg6twT0.net
食えないポケモンの筆頭はベトベトンやろ
69: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:17:46
>>67
これは無理やな
75: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:18:57
>>67
ヤブクロンとかもな
68: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:17:17
大抵の動物モチーフは普通に食えそう
ギリギリ食えそうなのはバリヤード
70: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:17:59
ゴルバット
71: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:18:06
イワークは目玉とか食えそう
72: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:18:17
林先生ならなんでも食えるものにしてくれる
73: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:18:40
人の命令を完璧に理解できる程度の知能ある生物食うの嫌やわ
76: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:19:07
メタグ口スの脳
77: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:19:17
ダグトリオとかソーセージの味するんかな
79: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:20:05
ケンタウロスとか普通に焼肉にされてそう
80: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:20:29
あの世界って動物はポケモンしかおらんのか?
ポケモンと動物で種が分かれとるんか
81: 風吹けば名無し :2020/01/29(水) 11:20:32
火使えるポケモンに同種調理させたい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580263571
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
水に晒しても牛乳で洗っても泥臭さが抜けなさそう
焼き鳥ことファイアロー
※245817
「骨と皮ばっかで」じゃなかったか?
食えるか食えないかわからんギリギリのラインだろ?
≪ ダイの大冒険、たった85日の出来事だった | HOME | 業者「公道をマリカーで走らせて儲けるンゴwwwwwwwww」任天堂「はい5000万」 ≫