2: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:24:07
高杉
31: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:34:01
すまん19800円やったわ
32: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:35:02
>>31
草。もう笑い取りに来てるやろ
34: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:35:46
>>31
6000円のアクリルマグネットってこれ?
スポンサード リンク
7: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:26:07
天空の剣ついてて草
8: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:26:43
小説の作者はクレジットに入れてもらえたんか
10: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:26:53
お前らが酷いって言うから逆にどんなもんか気になるから買うンゴ
18: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:29:13
でもラスト15分差し替えた王道バージョンとか収録したら売れそう
19: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:29:30
映画の(2枚組)ってなんやねん途中で入れ替えろってか
25: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:32:12
倉敷では大売れやで
29: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:33:13
1万払って何で説教聞かなきゃアカンねん
30: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:33:49
製作者がドラクエ知らなかったのが最大の失敗の原因や
37: 風吹けば名無し :2020/02/03(月) 00:37:28
小説版を読んで思ったんやがそこまで悪くない気がしてきたわ
オチを丸々カットすればゲームソフト一本を2時間でよくまとめてるしCG声優オリジナル要素も悪くないし
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580657018
関連記事を見る:
ドラクエ5
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
円盤作りませんだと監督等の面子を潰すことになるから仕方ない損切り
開封せずに売るけど
天空の剣が1/1だったりすんの?
製作「オタクがVRで見てたゲームの物語を一緒になって見てただけなんだけど、今どんな気持ち?ねえねえw」だったかな?
せっかくドラクエ5の世界に浸っていたのに急に実はゲームの中の世界でしたと言われる。
そしてドラクエに囚われたドラクエファンに対して「現実へ帰れ」とのリアルなメッセージ性を含んだ映画。
大半の客は映画化された「ドラクエ5」を観たかったハズ。
客はそんな戯言が聞きたくて観に行った訳じゃ無いだろうに。
ゲームファンも新規も誰も得をしない、さらに誰に向けた映画なのかもよくわからない。
ワクワクから冷める感覚凄いぞ
オチだけでクソ映画になったと言っても過言ではない
そりゃこんだけ落差がありゃ批判されて当然
しかも急降下の原因があのオチだから尚更
いかにもテレビゲームの事を知らない人間が考えそうな浅い発想
最後のラスボスの口上のシーンは冷めたが、その後の主人公の主張を聞いてそうだと納得できた
監督が独自の解釈をしたり、別のアプローチからドラクエを切り込むのは良いが
リアルを持ち込むのだけはNG
そんな事は誰も求めてない
そんな奴をスカッと成敗したって何も生まないということを実感し
復讐は何も生まない理論の正しさを痛感する迷作
笑えねぇ
≪ 【悲報】ポケモンさん、うっかりとんでもない商売をしてしまう | HOME | ピカチュウをデザインしたにしだあつこ、剣盾でも人気ポケモンを生み出すwww ≫