1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:56:10.972 ID:e+k1036x0.net
なんであんな完璧なの
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:56:56.999 ID:EN1QjxzxM.net
そりゃ坂口博信と堀井雄二だしなぁ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:57:04.293 ID:cgjYRuRM0.net
完璧ではないとおもうけど完璧に最も近いゲームだな
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:57:32.647 ID:4CTW78iMa.net
RPGってこういうので良かったよな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:57:41.528 ID:4+qyl/ZB0.net
ロボの奉仕の精神に泣いた
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:57:46.584 ID:CuufUNTU0.net
でもゲーム性は割と薄いよね
映画見てる感じだった
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:58:39.939 ID:TqXnInnVa.net
DS版てどうなの?
後付のクロス要素って本筋に強制的に介入してくんの?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:03:11.869 ID:EN1QjxzxM.net
>>9
隠しボス倒さなきゃ無い
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:19:15.325 ID:0HvzB0RR0.net
>>9
クロス要素があるのはプレステ版だな
EDのムービーだけだが嫌な気分になった
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:58:52.081 ID:+BukzUkjr.net
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:59:00.005 ID:vC9X9brq0.net
エンディングが清々しくて好き
テキストも音楽も演出も完璧な終わり方
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 11:59:20.523 ID:8oTeS2IC0.net
時巡るの好きでしょ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:00:02.457 ID:ksAxFtUS0.net
クロスとかいう汚点は?
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:32:37.831 ID:RNydNZEW0.net
>>13
ラジカルドリーマーズの小ネタでトリガー潜ませる程度にしてたらなあ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:01:42.653 ID:fvWznkOKM.net
>>13
クロスはBGMと美術が名作級なので
ダメな部分も相●して佳作
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:06:42.176 ID:ksAxFtUS0.net
>>16
あの頃のスクウェアってゴミばっかだったから補正かかってるのでは?
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:02:56.112 ID:4+qyl/ZB0.net
>>16
でもせっかく救った国が滅びてるとかめっちゃ凹むから作品の良し悪し別にして嫌い…
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:09:32.004 ID:fvWznkOKM.net
>>20
諸行無常やで
クロスのストーリーが理解できる年頃ならスッと受け入れられるはず
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:00:24.925 ID:eDBOIrvUM.net
雪原から初めてジール王国に入った時の感動が忘れられない
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:01:26.710 ID:jrFBhWPe0.net
発売当時はファミ通か何かのクロスレビューで王道RPGで目新しいものがないみたいなのが書かれてた記憶
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:02:29.287 ID:DnUg0Tyc0.net
>>15
強くてニューゲームまでやっとらんのか
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:03:36.820 ID:yE3kXMRn0.net
>>15
逆張りみたいなレビュアーもたまにいるよな
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:04:08.916 ID:CuufUNTU0.net
>>15
言うて95年当時にそこまでRPG出てたか?
まだ業界が確立する前とちがう?
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:05:47.209 ID:cqW0mnPc0.net
>>24
むしろ全盛期をちょい過ぎたとこじゃね?
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:06:09.524 ID:EN1QjxzxM.net
>>24
ジャングルウォーズとかミスティックアークとか新桃太郎伝説とかエストポリス伝記とかごきんじょ冒険隊とか大貝獣物語とかいくらでも出てるが
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:31:19
>>24
あの辺りスクウェアが1ヶ月1本RPG作ってなかったっけ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:02:11.584 ID:rSceJJCW0.net
クロノ・トリガーリアルタイム世代はクロス叩かない不思議
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:06:14.664 ID:fvWznkOKM.net
>>17
バトルシステムとプレイアブルキャラの「質より量」感に多大な肩透かしはあった
ストーリーについては
制作陣の独りよがりが少し鼻についたが完成度は高めなのであれはあれで
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:14:56.925 ID:ikG2JudAr.net
>>17
好きな奴は好きなんだけど、嫌いな奴は黒歴史として語ろうともしないからな
黒歴史にしてる奴はPS版でクロノ・トリガー出てたことまで黒歴史にしてる
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:17:08.173 ID:Iw46J6IZ0.net
>>17
キャラや設定に繋りが在るだけで全く別ゲーだからな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:02:57.330 ID:GrNZQG+50.net
今やると戦闘がダルい
音楽は現存するゲームの中でも最高峰だと思う
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:04:14.755 ID:4CTW78iMa.net
過去で宝を確認してから未来で取るとパワーアップしてるとか、
ちょっとした時間ギミックのやり込み要素も多くて楽しかったな
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:04:26.176 ID:H4HM5dkg0.net
クロス叩いてる奴は、トリガーの内容もクロスの内容もまるで分かってないからな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:05:02.393 ID:kVBYkyFo0.net
ストーリーとミニゲーム追加して3DSで出して欲しい
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:05:12.290 ID:fXeWtu4l0.net
クロスは神だと思うしクロスのほうが好きだけどあれはクロノの二次創作だと思う
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:08:27.794 ID:+DEzBfu5d.net
PS時代のスクエアとか全盛期じゃん…
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:14:42.259 ID:ksAxFtUS0.net
>>34
FF8とかLOMとかレーシングラグーンの年だぞ
翌年はベイグラだし
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:17:43.753 ID:EN1QjxzxM.net
>>43
全盛期ではないけどいい年だな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:08:55.961 ID:lTUttTk/a.net
戦闘とかゲーム部分はもう昔のゲームだしいくらでも文句つけられるし
キャラ、ストーリーは王道で好みあるかもしれんけど
音楽はやべーよ
あらゆるゲーム音楽と比較しても桁が違うレベル
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:10:18.646 ID:4+qyl/ZB0.net
>>35
聞いた話だから真偽は不明だけどクロノトリガーの音楽の人の本格デビュー作がクロノトリガーだったとか聞いて頭オカシイと思ったわ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:10:43.640 ID:4CTW78iMa.net
クロスは仲間の自由度やレベルキャップとか挑戦的な内容ではあるけど
万人受けはやっぱ難しいのかなと思った
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:14:07.416 ID:fvWznkOKM.net
>>38
固有技も連携も少なすぎ
エレメントも補正値が地味で
とにかくバトルと準備がトリガーを知っていると悲しくなるくらい地味
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:10:54.369 ID:fXeWtu4l0.net
クロノの音楽はパクリもあるからなぁ
風の憧憬は今なら炎上させられると思う
しかしあれはどう考えても好きすぎてパクってしまった感があるので許されているんだと思う
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:14:14.599 ID:L+qiEfxp0.net
PS版とDS版の効果音はどうしてああなった
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:24:44
>>42
あの変な冥術の音きらい
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:16:37.732 ID:4CTW78iMa.net
1987/12/18 FF1(FC)発売
1988/12/17 FF2(FC)発売
1990/04/27 FF3(FC)発売
1991/07/19 FF4(SFC)発売
1992/12/06 FF5(SFC)発売
1994/04/02 FF6(SFC)発売
←1995/3/11 クロトリ
1997/01/31 FF7(PS)発売
1999/02/11 FF8(PS)発売
←1999/11/18 クロクロ
2000/07/07 FF9(PS)発売
2001/07/19 FF10(PS2)発売
2002/05/16 FF11(PS2)発売
2003/03/13 FF10-2(PS2)発売
2006/03/16 FF12(PS2)発売
2009/12/17 FF13(PS3)発売
2010/09/30 FF14(Win)発売
2011/12/15 FF13-2(PS3・Xbox360)発売
2013/11/21 Lightning Returns FF13(PS3・Xbox360)発売
2016/11/29 FF15(PS4・Xbox One)発売
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:18:11.439 ID:fvWznkOKM.net
>>45
クロスのプレイヤーがシンクロしてるのはFFじゃなくてゼノギアスだぞ
スポンサード リンク
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:23:42
クロスはストーリーお前ら理解出来てないだろ
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:28:06
>>51
そういうとこな
トリガーは2周もすれば誰でも色んな伏線とか気付けて楽しめる
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:30:58
>>51
理解するためにはあのめんどくさい会話をしっかり読まなきゃいけないのがね
意図まで汲み取ろうとするとほんとしんどい
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:24:00
クロノトリガーはSFC末期なこともあって
2DのRPGの集大成みたいな面がある
移植はPS版で間違った足し算をしてDS版でその修正をした感じ
もともとSFC版で完成度が高いから何も足す必要がなかったんだよな
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:25:25
クロスは色んな面で気合いが空回りしている作品
音楽だけは本当に素晴らしい
ケチの付けようがない
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:27:19
ちなみにクロノ・トリガーシリーズ
・クロノ・トリガー
・ラジカルドリーマーズ-盗めない宝石-
・クロノ・クロス
ここまで公式なシリーズ
非公式ながら続編や外伝と言われるもの
・ゼノギアス(クロノ・トリガー2として開発されてたものと言われてる)
・アナザーエデン(スマホゲー、クロノ・トリガー要素が多くある)
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:30:13
>>55
ゼノギアスはFF7じゃなかったっけ?
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:34:39
>>59
裏FF7でもあるんだけど、クロノ・トリガー2制作チーム(クロノ・クロス開発チーム)が携わってるのでクロノ・トリガーとの因縁も深い
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:28:07
クロノブレークはよ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:28:49
クロスはサントラゲー
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:32:01
クロスはキッドが可愛いいんだぞ!
ガサツな性格に見えてセルジュが自分の命の恩人だということをずっと黙っていたんだぞ!
このいじらしさ!最高だろ!?
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:33:01
ザコ戦が単調
全部配置決まっててやらされ感満載で萎えた
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:34:22
地球「ラヴォスに滅ぼされて死に行く走馬灯の中で各時代にゲート開いたら人間が力合わせてラヴォス倒してくれたわ…」
地球「ラヴォスが人間進化させて発達させてたから人間は自然の敵!恐竜人が勝ったif時空も持って来たるわ!」
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:35:11
クロノシリーズ ゼノサーガ オウガバトルサーガ
幻想水滸伝紋章シリーズ
この辺りは本当に伏線たっぷりで色々考察するのが楽しかったよ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:35:44
砂漠イベントで
ルッカの母の足を無事に出来るじゃん?
それで現代、つまり元の時代に帰ったら
両足が健在しているLALAに会えるけどさ
じゃあ
「今まで一緒に暮らして来たルッカの母親」はどこに消えたの?
もうルッカは二度と会えないの?
それじゃ
ルッカ「あ、ここ懐かしいね!私が車椅子を押してさ、一緒にお花見したよね」
LALA「え?何言ってるの?私は車椅子に乗った事なんてないわよ?ここには初めて来るし・・・」
ルッカ「え?あ、ああ!あはは、勘違いしちゃった・・・」
みたいな事になるんじゃないの?
もはや別人のようなものなんじゃない?
これでハッピーエンドと言えるの?
一見バットエンドに見える
両足が潰れるイベントの方が実は正解なんじゃないか?
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:39:32
>>67
その答えがある意味クロノ・クロスなんだと思うがね
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:40:48
>>67
シュタゲとか傾物語みたいに時間移動と言うより世界線移動してるんだろうな
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:44:56
>>67
改変する度別の未来が生まれる
結果死んだ未来もあるよってのがクロス
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:35:59
DS版音がクソだったから嫌い
SFCがいいよ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:36:59
クロスは龍神云々のプロットは要らなかったと思う
色んな要素を詰め込みすぎるとシナリオが中途半端になる典型
PS時代は針小棒大な大作RPGが流行だったから仕方ないかもしれないが
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:44:04
>>69
超自然的な何かかと思いこんでいたら
アザーラたちのマシーンだったって展開は予想外でよかった
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:46:53
なんかクロクロやりたくなってきたけどこれもしかしてPS4じゃ出来ないのかよ
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:47:15
クロスのせいで
ストーリーが台無しになった作品
77: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:48:42
クロスは色々と分かりづらかった
裏設定は細かくてもいいからストーリーは単純明快にわかりやすくするべき
あと戦闘システムがイマイチよくわからんかった
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:49:30
グランドリオンががっかり性能
真になっても完全上位互換が存在する始末
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:52:51
>>79
カエルの最強装備じゃないっけ?
リメイクの話?
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:56:22.042 ID:ikG2JudAr.net
>>81
リメイクでもカエルはグランドリオンが最強のはず
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:51:42
クロスでパラレルワールドを認めてしまったせいで
たとえ世界を良い方に変えても
新しいパラレルワールドが出来るだけの話になってしまった
救われない世界はそのまま存在し続ける事になる
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:01:13.462 ID:Iw46J6IZ0.net
>>80
トリガーが時間を越えて世界を救うストーリーじゃなく自分の望んだ未来にたどり着くストーリーになった感はあるな
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:53:56
グランドリオンは最強装備だったと思うけど
83: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:55:16
グランドリオンはストーリークリアまでなら十分強い
やりこんで最終性能を比べると弱いだけで
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 12:59:43.725 ID:fXeWtu4l0.net
キッドは全RPGの中で最高のヒロインだと思っている
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:01:33
それまでの戦いと比べると、ラヴォス戦がしょぼい
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:07:36.772 ID:ikG2JudAr.net
>>87
過去の中ボスを全て模倣していくってのは燃えたけどな
その後の真ラヴォスはまあ確かに攻略気付くとね
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:03:16
クロノトリガーの魅力の3割は音楽
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:04:34
いつでもラスボスに挑めるとか
強くてニューゲームとか
斬新なシステムだったと思う
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:06:58.757 ID:PjxScHzWd.net
それはその主人公だったらの話だろとしか思わん
実はこっちこそ改変された歴史だったって話は
それでやってくれ(クロロが実は本筋の方が分かれた方って言ってたけど)
歴史を潰すのに毎回覚悟を持って弁明してたらいいの?
「俺を否定するな」
「痛みも悲しみも後悔もそれらがあって初めて俺は俺になれる」
「俺から傷痕を奪うな」くらい言うならいいよ?何が?
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:09:03.731 ID:fXeWtu4l0.net
トリガーで一番利用頻度の高い連携技はハヤブサ斬り
これは間違いないことです
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:12:10
>>92
じごくなげやスーパーエレキもいいぞ
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:13:24
エンカウント位置固定、出現する敵も固定なのがクソつまらなかった
何の緊張感もない
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:14:49
強くてニューゲームは斬新だったよ
97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:16:09.548 ID:zTTFrIsR0.net
でもお前ら一番お世話になった連携技はエックス斬りだろ?
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:17:57.433 ID:4CTW78iMa.net
>>97
これかも
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:22:22.318 ID:7oCszV+50.net
>>97
ハヤブサ斬りなんだよなあ
115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:35:32
>>97
かいてんオーラ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:18:41.786 ID:cgjYRuRM0.net
なんか最強魔法みたいな連携技がかっこよかった気がする
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:20:22.709 ID:ikG2JudAr.net
>>99
ミックスデルタ?
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:19:13.773 ID:+++4GjAe0.net
魔王が厨二的で大好きだった
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:19:48.241 ID:fXeWtu4l0.net
†ダークエターナル†
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:20:49.008 ID:zTTFrIsR0.net
グランドリーム
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:24:55.760 ID:fXeWtu4l0.net
ベロロンキッスのコスパの高さに気づくと道中エイラとカエルが手放せなくなる
106: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:27:42.079 ID:cgjYRuRM0.net
大人になって気付くエイラの魅力
109: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 13:57:51.724 ID:yAr4tzk/a.net
尖ったところもないけどお手本のようなRPGではあった
110: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:09:38
かえんたつまき
111: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:13:02
ロボが最強キャラ
112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:21:25.599 ID:qtnYKuIc0.net
石集め楽しかった
113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:23:47.233 ID:WwgxInyD0.net
ケチ付けるならクリア後に世界歩き回れてダンジョン追加とか無いところか?
DSでは新ダンジョンはあったけども
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:33:40
>>113
屁理屈だけどあえて言うなら開発室
117: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:40:30
>>113
強ニューや周回楽しいゲームにそういうのいらないかも
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:39:16
もっと一つの時代が広大だったらとは思うが、そういうのを続編でやって欲しかった
118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:47:58
魔人機の所で赤いナイフがグランドリオンに変異するけど
あの瞬間だけグランドリオンが2本存在することになるな
119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 14:59:29.442 ID:vitlw/HYd.net
魔王とジャキもいるな
120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 15:40:12
クロノトリガーであまり知られてないイベントって何がある?
魔王を●すとカエルが人間に戻るとか
開発室でクロウリーさまに●されるとゲームオーバーとか
プチラヴォスの殻を撃破しても、口だけで襲いかかってくるとか
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 15:41:36
魔王を大真面目に一騎打ちで倒したのが、後から少数派みたいに言われててショックだった
122: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/02/09(日) 15:49:28
カエル弱いからなあ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1581216970
関連記事を見る:
クロノトリガー
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
例の仕様のせいで2週目からは微妙だけど
「想像する余地がある」ってより、演出そのまま受け取ってただ無口無感情マイペースな人間に思えてしまう。
トリガーもまともにやってないだろって思う
トリガーやったからこそだろ
≪ ドラクエのソシャゲやってる奴wwwwwwwwwwww | HOME | ビーダマンの弾の威力低すぎやろ 詐欺やん ≫