1: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:40:37.27 ID:XAkXALN8a.net
4: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:41:52
パンツァードラグーン
18: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:47:27
>>4当時のスタッフが作ってくれたらすごいこだわり作品出来そう
5: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:42:13
マジレスすると零の初代
7: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:43:37
廃墟探検
なにか出そうで出ない雰囲気だと最高や
10: おにぎり :2020/02/10(月) 23:44:37
>>7
わかるわ
デカイ城とか洞窟とかワクワク感が凄い
9: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:44:01
VRで零したい
初代が良いけど紅い蝶でもいい
11: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:44:58
ちなスカイリムVRはまだスペック不足
12: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:45:25.83 ID:RvdBny/c0.net
スカイリムVRは画像が荒い
14: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:46:31
リングフィットみたいなフィットネスやろ
めっそうれるで
スポンサーリンク
16: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:47:03
>>14
でも対応するデバイスないやろ
33: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:10
>>14
クソデカつけてフィットネスとか辛いわ
グラサン位のデバイスでたらほしい
19: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:47:42
あと、酔い対策がまだ不十分
エスコン7でずいぶんマシにはなったけど
20: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:47:50
三国無双
21: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:47:51
工■系ならヌードデッサンのモデルになるとかやってみたい
全方向色んな女の子からのリアクションを堪能できるんや
実際に全裸でやったら興奮すると思う
22: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:48:15
ポケモンスナップ
23: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:48:22
GTA工■付き
24: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:48:27
ホラーとビックリ系はもうええ
釣りで凝りまくったやつがやりたい
25: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:48:36
アンチャーテッドもよさげ
34: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:22
無双と釣り
35: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:39
普通にVRでスプラとかあったら面白そう
36: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:39
40: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:54
>>36
これええな
38: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:50:39
町を散歩しながら町行く人々に指をさしてこそこそ笑われるゲーム
42: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:51:28
グ口とか恐怖とかはもうええねん・・
綺麗な景色をただただ散歩させて欲しい
43: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 23:51:31
だーくそうる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581345637
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
今のは高くてでかくて重くて配線邪魔臭い
ゴーグルサイズにして配線もワイヤレスにして数万円くらいなら売れるわ
hud着けててもその下が既存のコントローラーピコピコスタイルじゃ話にならない
PS5ではシンプルにしてほしい
VRロス、VRパリ、VRヴェネツィアとかやってみたい
なんでfirewall zero hourに続かないのかマジで不思議
ぷれすて2のDVDやDSの脳トレ、スマホのコミュ必需や隙間ヒマつぶし
なにか理由がほしい Switchのトレーニング系は売れたと言えるのか
VRだけが独り歩きしてもしゃーない
器が売れてないから新作料理が減ってきてるけど
前回同様ソフトメーカーに様子見されて終わるで
仮に子供やファミリーをターゲットにして売れたとしても一過性ですぐ終わり
アミューズメントやマニア程度の領域でしょ
そっち方面で活躍した方が良いと思うの
テレビゲームはまだ少し早いというか、あまりまだそこまで求められていないというか(まだ世間がVRに追い付いていないだけかも)
あんな料理じゃ駄目だわ。
手軽・気軽に入ろうと思えないVR機
さらにバリエーションが少なく質が悪いメニュー
誰がこんな店に入ろうとすんねん
いつか来るVRの時代の為に今から地盤を固める必要はあるけど
今はまだVRは石垣、客は人柱になるだけの時代だ
いつの時代も一定の需要があるし、エ/ロを間に挟んだら一気に技術が進化しそう
VRが主流になるのは当分先だろう。
現在ではとりあえず「こういう事も出来ますよ」ってパフォーマンス的なもので
一般層に浸透するのは遥か先やで
客足がさらに鈍くなるのは避けられないし、これを払拭するのは難しいぞ。
≪ 今日でドラクエ4発売からちょうど30年だしお前ら思い出でも語ってけよ | HOME | マリオの"1UPキノコ"の呼び方が多岐にわたりすぎている🍄 ≫