1: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:14
普通2時間もやればヘトヘトになってやめるよね
なんで5時間もできるなんて嘘ついて見栄はるんや?
2: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:34
ゲームによる
3: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:34
いや出来るわ
5: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:43
眠いよ
8: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:51
やる奴はやるやろ
9: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:52
12時間やるわ
10: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:58
短いって意味だよな?
12: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:27:59
通話しながらなら余裕
13: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:28:02
学生の頃は30時間くらいやってて
15: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:28:09
できるよ
16: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:28:15
ワイは30分でお腹いっぱいになるわ
まだ13機兵防衛なんちゃらってやつクリアできてない
17: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:28:29
余裕やんけ
21: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:28:49
今はもう出来ない
24: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:29:01
割と余裕やろ
25: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:29:04
確かに
絶対どこかで休憩入れとるわ
26: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:29:07
モンハンなら全然いける
28: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:29:29
マイクラなら余裕
33: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:30:01
1日12時間勉強できるようになりたいんやがどうしたらええんや
1時間で集中力切れるわ
627: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:19:57
>>33
ワイはこれ買って扉の部分いじって自転車のチェーンロックかけて
その鍵をタイマーロックに入れて10時間ぐらい出れんようにして勉強したで
ガムテープでガチガチに取り付け部分補強して無理やり壊して出れんようにするのと
簡易トイレの持ち込み忘れがないように気をつけーよ
639: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:21:07
>>627
草
641: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:21:16
>>627
草
664: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:22:39
>>627
不測の事態で死にそう
701: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:26:36.97 ID:9sZvYapK0.net
>>627
酸欠不可避
36: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:30:05
マイクラとかいう時間泥棒
42: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:30:29
スプラトゥーン1は36時間ぶっ続けでやったことある
55: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:31:10
>>42
嘘松ってこういうのだろ
70: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:32:25
>>55
ほんとなんだよなぁ
S +行きそうで行かないを繰り返してたら36時間経ってたわ
76: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:33:05
>>70
いや嘘
93: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:34:04
>>76
スプラトゥーンはマッチングの休憩あるから36時間でも余裕や
ずっと続く一人用はワイでも集中力なくなるから無理やで
48: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:30:44
昼から夜までボンバーガールやった時はさすがに頭痛した
61: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:31:57
友達と会話しながらなら12時間とかぶっ通しで出来るんやけどな
75: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:33:02
8時間はいける
77: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:33:10
ドラクエとかはそらくらいハマったけどな
気づいたら夕方だったとか
81: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:33:25
PUBG全盛の頃は16時間くらいやってたわ
113: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:35:22
子供のときはできた
116: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:35:47
ニューベガスやったとき半日くらいやってたわ
117: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:35:50
高い集中力、そして夢中になれれば5時間なんてあっという間だよ!
そういうスイッチをオンオフ使いこなせるようになりたい
120: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:36:21
子供の頃挑戦したことある
最長で六時間
122: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:36:24
FF11は18時間やったことあるわ
133: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:30
>>122
MMOは強いられるからな
126: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:05
ネトゲ24時間やったことあるわ
スポンサード リンク
132: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:29
>>126
ワイは三徹
140: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:54
>>132
頭ぐわんぐわんしてきそうやな
134: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:32
5時間はショボすぎやろ
137: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:43
5時間でヘトヘトはないわ
トイレタイムとかは挟むけど
138: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:51
昔のMMOならいける
今は無理
139: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:54
余裕定期
141: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:37:57
できるぞ
144: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:38:12
5時間ならなんとかやれるわ
158: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:39:31
てす
159: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:39:37
普通40時間はできるよね
165: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:39:50
パワプロのオーペナと栄冠なら余裕
167: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:39:53
余裕やんけ
180: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:40:56
ネトゲなら余裕やな
195: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:41:55
SimCity4なら一日中ったわ
ゼルダブレワイもぶっ通しで5時間はやった
200: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:42:18
マイクラ買った日は夜から夜明けまでプレイした
204: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:42:48
10代の頃は出来た
221: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:44:16
ガキの頃はいけたな今は30分が限界
239: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:46:13
5時間とか香川やったら極悪人扱いやな
247: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:47:08
そう考えたら8時間仕事って頭おかしいわ
253: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:47:36
>>247
間に休憩挟むからセーフ
266: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:48:31
>>247
半分以上してるフリだからセーフ
259: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:47:53
10時間くらい余裕やで
264: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:48:24
中学生の夏休みならラジオ聴きながら8時間くらい寝転んだ状態でやってたな
267: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:48:47
リングフィットアドベンチャーは1時間で死んだ
269: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:49:12
定期的に17時間ぶっ通しでやっとるわ
277: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:50:10
FPSは気がついたら5時間立ってる
370: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:58:44
対人ゲーは最低1000時間とかいうやつおるよな
372: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:58:56
ゲームとか余裕じゃね
5時間ぶっ通しでなんJする100倍楽やと思うぞ
374: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 11:59:07
高校生までは余裕だった
今は二時間もキツい
386: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:00:21
civ4で倒れかけたわ
432: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:03:42
24時間ぶっ通し余裕なんだよなぁ
439: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:04:14
対戦ゲームは2時間もできない
一人用は無限にできる
446: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:04:35
栄冠ナイン流行ってるときみんなやるやろ
457: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:05:55
MOBAだと15時間位普通にやってたわ
464: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:06:26
>>457
1試合長い系はどうしても長時間やるわな
466: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:06:33
30超えてから2時間以上は無理や
474: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:06:49
488: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:08:14
>>474
親近感湧くな
489: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:08:14
>>474
スプラ好き杉やろ
494: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:08:33
>>474
草
511: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:09:59
>>474
シャケシバキ楽しいからしゃーない
685: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:24:46
>>474
リアルで草
553: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:13:32
>>474
ナワバリそんなやるか?
521: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:10:50
24時間も珍しくない
525: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:11:01
セキローのせいで弾き音が頭で鳴る
529: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:11:17
若い頃は余裕だったな
今は数分すら集中する気にもならん
537: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:12:13
余裕
546: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:12:37.39 ID:MRuACkRGd.net
MMOやってたときは毎日のようにぶっ続けでゲームしてたな
569: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:14:50
ネトゲに入り浸りしてた時代なら余裕
606: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:17:30
パワプロ夜通しやってたことあるわ
705: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:26:58.82 ID:0C2HHdm+d.net
大魔界村の最終ステージを12時間続けてたるる
708: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:27:01.10 ID:usD7tqqFa.net
休日5時間ならなんとか出来るはず
倍は時間ないよ
714: 風吹けば名無し :2020/02/10(月) 12:27:42.98 ID:Fauq7qhaM.net
10時間なら嘘松多そう
5時間はまぁまぁおる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581301634
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
最後に一番長くてBF4オンラインぶっ続け3時間くらいかな
それ以外のゲームはチラチラ間にネットでもやって息抜きしないときつすぎる
せきろなんか1時間どころかボス戦だと10分ももたないし
照明とカーテンで部屋の明るさ変わらないから気付かないんだよね。
時計とか声かけてくる家族とか、何かしら時間を知れるものは大事。
死ぬかと思ったけど普通は半年かかると言われてたROのキャラを2日で転生させたぞ
さすがにお腹空いて手を止めた
ただおっさんになるにつれただ文字を追い続けるノベルゲーは2時間も持たなくなった 自動でエ.ロゲ卒業したわ
MMORPGは危険すぎた
スプラトゥーン12時間以上やったこともあるし、
ドラクエビルダーズなら時間を忘れて20時間くらい建築してたこともある
問題はアーケードの音ゲーだな
弐寺を4時間くらいぶっ続けでやると疲れてもう今日は帰るかってなる
6時間で体力の限界かな。肩こりが酷いし、立ちっぱなしだから足腰もキツい
DDRとかだともっと早く限界に達すると思う
てか実況者とか休憩挟みつつ何十時間も生配信してる連中もいるし
嘘松認定マンって自分の視野の狭さを理解して無いよな
今は3時間ぐらいでドライアイで目が痛くなりだすから一息いれないと無理になってしまった
俺は対人ゲーは疲れるから無理だわ
RPGとかなら余裕でできるけど…
≪ モンハンのクソ雑魚モンスで打線組んだwwwwww | HOME | ドラクエ歴代ボスの中でもっとも印象に残ったボス ≫