1: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:10:58
ワイもない
2: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:11:19
DIVA
3: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:11:47
ウィッチャー3で初めて使ったわ
4: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:11:47
デトロイトの雑誌ページめくり
5: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:11:56
大きいボタンとして押しやすいよ
6: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:03
Detroitで使ったぞ
7: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:13
ボタンとして使われてる
8: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:20
ボタン
9: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:20
letitdieで使う
10: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:22
微妙に感度悪くてイラッとする
11: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:33
ただのボタンとしては結構使ってる
13: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:53
マップ開くとかエモートとか割り当てられとるやん
14: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:12:56
ぎゃるがんで使うぞ
15: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:15
ps7くらいで液晶になりそう
スポンサード リンク
16: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:21
あぁタッチパッドとしてか
17: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:26
マクロキーとかショートカットとして
寧ろ「PS以外」で使う方が活躍してるのが笑える
18: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:26
DS5にもあるんかねアレ
19: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:30
モンハンで使うよね
20: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:13:35
セインツロウ?だったかな
使ったゲームあれ一つだけや
21: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:05
グラビティデイズって書こうと思ったら出てた
22: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:09
社外品はタッチセンサーないただのクソデカボタンばっかやからソフトも対応させてるのほぼないよな
33: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:57
>>22
普通のサードタイトルだったら
タッチパッドなんぞ使わないハードとマルチするのが普通だから
独自機能なんて組み込んでる余裕ないしな
23: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:16
24: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:21
fpsだと割と使う
手の跡が残るのがウザい
25: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:24
EDF!
26: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:14:39
パッドとしてはともかくボタンとしてはまあ有能なんじゃね
27: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:14
押し込みの左右に割り当ててるのすこ
28: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:25
龍が如く6のハルトあやし
29: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:33
YS8でも9でもなんか使ったな
あと工■バレーで時間を止めるとき使うな
30: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:38
ウィッチャーとデトロイトで使った記憶
31: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:38
文字入力するとき便利
32: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:15:41
ベルセリアやってるとき勝手に反応してうざかったな
34: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:16:05
むしろ連打するわ
ちなcod民
35: 風吹けば名無し :2020/02/13(Thu) 21:16:12
モーションセンサーなんてPS3時代のまいにちいっしょのミニゲームとか、フォークスソウル以来活用してない気がする
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581595858
関連記事を見る:
PS4
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ダクソはメニューとジェスチャーに分かれてて秀逸
タッチパッドとしては誤作動しまくりで使いものにならない。
FF14ではタッチパッド機能はオフにしてる。
少し触れただけでマウスカーソルが出やがる。クッソウザかったからな。
すべてのゲームで採用して良いぐらいに使いやすい
ガチなFPS勢ならボイスチャット使えやって話なんだろうけど、
EDFのユーザー層はそうではなかったし、大量のネタチャットの中から幾つか即座に使用出来るよう調整出来るのは大いに盛り上がりに貢献したと思う
IRのは非常に使いづらかった、なんだあのクソ調整は
右上のちっちゃい押しずらいボタンがスタート代わりで使いにくい
おかしいなと思って何度かやっているうちに、「パッドの左側が挑発、右側がポーズ」ということに気づいた
セレクトボタンとポーズボタンを廃止してこれかよ!
ドラゴンズクラウンでマップ探索に使えたけど、スティックの方が便利だったし、
ロックマン11では、隣のオプションを押したいのに暴発しまくってイライラしたし、
ゲームだといい思い出が一つもない。
≪ お前ら転売屋についてどう思う? | HOME | モンハンのモンスターてその土地で平和に暮らしてるだけやのに ≫