1: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:17:12
マリオのキャラクターガチ勢っておる?
2: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:17:36
ただのおっさんやし
3: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:17:57
クッパ姫とかいう超人気キャラおるやん
6: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:18:34
>>3
超人気なの?一瞬で廃れてないか?
5: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:18:07
ここまで知名度と人気に乖離のあるキャラクターおらんのでは?
7: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:19:08
クッパNTRはすき
8: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:19:16
ガチ勢ではないがマリオ好きやぞ
9: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:20:03
>>8
ま?どのくらいのレベル?
13: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:20:55
>>9
子どもの頃からマリオのグッズ集めてたレベルやぞ
14: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:21:15
>>13
ちょっと見たい
22: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:23:45
しょぼいのですまんな

24: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:24:14
>>22
こうして見ると中々かわええなマリオ
サンガツ!
26: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:24:50
>>22
ワイもこんな感じの持ってたわ
青かったかな
10: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:20:26
強いて言えばワンナップきのこが好き
11: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:20:42
糞ヒゲはピカチュウを見習えよ
12: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:20:52
こち亀の両津みたいなもんやろ
15: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:21:26
レサレサお嬢様
16: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:22:01
ピーチはブスだけどデイジーはかわいいという風潮
18: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:22:20
任天堂のキャラクターで人気あるのポケモンくらいやろ
カービィカフェとか誰得なんだよ
20: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:22:56
クッパ姫とか言う1週間くらいで廃れたコンテンツ
33: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:28:01
ミッキーみたいなもんでしょ
35: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:28:23
>>33
ミッキーはキャラ人気めちゃくちゃあるやろ
38: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:30:05
おらんぞ
39: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:30:42
でも、今もお菓子のパッケージに採用されてるよな
幼年キッズがヒゲオヤジに興味あるんかな
スポンサーリンク
40: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:31:38
>>39
ワイらが子供の頃を思い出すに興味も関心もかなりの薄味やろ
70: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:39:52
>>40
でも、とぎれずに採用されてるってことは一定の売上があるわけやん
マリオの食玩なんてオッサンはなお買わないだろ
75: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:41:51
>>70
マリオの知名度だけ利用してる説
41: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:31:54
マリオ64の攻略ビデオの司会してるあのコウモリは何者なんやろ
未だになんのキャラか分からずもやもやしてるわ
42: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:32:14
USJの楽しみやわ
46: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:33:23
マリオってキャラ人気とかそういう次元超えてる存在やろ
もはやキャラクターではない
49: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:33:52
>>46
マリオは概念だった?
52: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:34:41
>>49
せやで
57: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:35:51
渋谷のニンテンドーストア行ったことないんか?毎日開店から行列できとるぞ
マリオグッズ売れまくりでウハウハや
60: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:37:07
>>57
その人らはマリオのキャラクターそのものが好きなのか?
86: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:46:12
>>60
うん
そうだよ
88: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:46:49
>>86
嘘やワイみたいにハテナブロック何か好き勢みたいなやつらやきっと
92: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:48:13
>>88
一番売れてる商品これだぞ
95: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:49:25
>>92
これ売れてるのか?仕事が雑じゃね?なんやねんこの赤い部分
93: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:48:40
>>92
ポケモンやんけ
99: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:50:08
>>93
マリオだが
59: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:36:25
ニンテンドーストアでもマリオそのものってより
マリオにまつわるアイテムをモチーフにしてるもののが多いしな
マリオ自体のキャラ造形は普通のおっさんと同じやからしゃーないわな
62: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:37:58
はてなブロックなら好きやでワイ
66: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:38:49
>>62
ちょっとわかるわ草
65: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:38:31
普通にマイナー敵キャラ可愛いよな
チョロプーとかライタとか
67: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:39:06
ぬいぐるみにならないのが痛いのかね
マリオのぬいぐるみなんてあったとしてもオナホ固定くらいしか用途ないやろうし
68: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:39:18
ポケモンのデザインやってる人はピーチ姫のグッズとか集めてた
69: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:39:18
スマブラ最近マリオめっちゃ多いわ
87: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:46:30
可愛いぞ
96: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:49:36
マリカーやパーティでマリオを好んで選ぶ奴っておらんよな
101: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:51:11
>>96
子供にとっては髭のおっさんやからな
かっこよくはない
98: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:49:49
ノコノコパックンフラワーテレサボム兵ヘイホーみたいな一軍メンバーは人気あるやろ
100: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:50:23
>>98
ボム兵すこ🤗
106: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:52:07
>>100
107: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:52:40.21 ID:L1aq/SlH0.net
>>106
なんか違う
102: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:51:12
フィギュア売れまくってるぞ
やっぱJ民の感性ってズレとるわ
104: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:51:42
>>102
そんな売れてるのか?
109: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:52:43.33 ID:pBcoeQ0/d.net
>>104
いいから渋谷行って見てこい
114: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:53:52.30 ID:ΛV2dPUTe0.net
グッズ展開本格的にやってこなかっただけでキャラ人気は間違いなくあるやろ
112: 風吹けば名無し :2020/02/19(水) 09:53:27.29 ID:ORVM/xs0M.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582071432
関連記事を見る:
マリオ
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
このキャラの初出ゲームは〇〇で、〇〇で再登場して〜とかはだいたい知ってるけど
今は無いかもしれんけど、小学生のクロガネデスクとかマリオのデザインだったよな
リモコンで動く人形でしかない
カービィはそっちに舵切る程の人気だし
品質保証みたいなもん
子供用のお菓子に関しては、マリオがゲームのキャラということは知れ渡ってるから、子供達の中で「マリオ=ゲーム=楽しいもの」という図式が形成されてるのがあるんじゃないかな
ヒゲの小太りのおっさんが魅力的に見えてくるほどゲームが面白いということだよ
キャラ人気に頼ってる凡百とは格が違うという証左
魅力があるというより信頼性がある感じ
キャラ人気はソニックとクロノアとデジモンの方が高い
マリオは髭がう○こみたいで不快という評判多いよ
今は獣人とドラゴンと恐竜とリザードマンの方が人気高い
一方、マリオとルイージとワリオとワルイージは不人気だよ
やはり、実質人気出るのはかわいい動物のキャラクターだよ
マリオとルイージとワリオとワルイージのようなデザインが下品なキャラは人気出ない
≪ 【悲報】パワプロ脳ワイ、変化球についての話で恥をかく | HOME | 俺氏、ドラクエ11のストーリーがあまりに悲しすぎることに気づく ≫