1: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:35:24
子供向けなのはわかるが、それにしても簡単すぎる気がする
3: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:36:10
おじさん「ウルトラネクロズマって強すぎないか?」
10: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:38:01
町から出たり入ったりするたびにムービー入るのがうざい
12: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:38:58
サンムーンのヌシバトル結構むずかったで
13: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:39:01
昔伝説のポケモン捕まえるのめっちゃ苦労したのに今回確定で捕まえられるやん
17: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:39:54
>>13
ワンコの方は全然捕まんないぞ
15: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:39:41
時々強い敵おるやろ
21: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:41:19
ポケモン遊んでるときに難易度気にしてる人間がどれだけいるかって話よ
22: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:41:21
ポケモンに難易度もクソもあるか?
バトルタワー連勝とかはそれなりに戦略必要だが
23: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:42:07
>>22
システムが親切になってることを言いたかったんや
わかりづらくてすまん
26: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:43:52
チャンピオンロードで憤死した思い出
33: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:45:41
橋の下は鬼畜やったなあ
38: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:48:26
いや難しいだろ
バクフーンLv81戦法通用しないし
44: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:49:43
楽やと思ってたけど今作のチャンピオン結構強くてハラハラしたで
61: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 11:53:38.69 ID:QpYBZiLD0.net
始めてやったピカ版しか難しいと思ったことないな
64: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 11:54:38.74 ID:UVLNxENEd.net
サクサク進みすぎや
66: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 11:54:58.43 ID:eXABHbxXF.net
伝説のポケモンが確定で捕まえられるようになった
草むらのポケモンが見える
最初からモンスターボール沢山貰える
四天王の前に道具買い込まなくていい
ひでんマシンがいらない
そらをとぶが序盤から使える
この辺が楽すぎると思った理由や
69: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:55:40
>>66
いいことやんけ
72: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:56:25
>>66
わざマシンが消費に戻ったで
これは不便やろ
76: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:57:03
>>66
良い事では?
スポンサード リンク
86: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 11:58:21.79 ID:KP1XM1cmd.net
>>66
マスターボールいくらでも増やせる
好きなポケモンを作れる
四天王に道具なんて必要ない
技も好きに設定できる
セレクト押せば初代でも全部余裕や
128: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:05:37
>>66
ファッ今ってこんなんなのか
147: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 12:07:32.28 ID:eXABHbxXF.net
>>128
あとは書き忘れた内容やけど
手持ちポケモン全部が常にがくしゅうそうち状態で、ポケモン捕まえただけでも経験値が入る
道端で回復してくれる人が定期的に現れる
ふしぎなあめがめっちゃ手に入る
77: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 11:57:05
ダンデだけ難易度高すぎるよな
99: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:01:11
常に学習装置はいいよね…
103: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:01:41
>>99
これも驚いたわ
しかも手持ちポケモン全部育つ
102: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:01:37
簡単になったってよりネットで情報しれたりゲーム内で誘導してくれるから楽になった
122: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:04:49
ダンデくっそ強かったわ
ポケモンの全滅画面見たのあれが初めて
159: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 12:08:37.53 ID:orw83rqD0.net
ワイも久々にやったけどUI面は良くなっとるわ
攻略サイトにいちいち数字打ち込んで個体値調べてたのアホみたいやし
165: 風吹けば名無し :2020/02/20(木) 12:09:12.79 ID:DCtT1MaT0.net
学習装置のオンオフは欲しかった
190: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:11:08
ミュウツーが最近弱くなってるの悲しい
199: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:11:45
ムゲンダイナ置いていってダンテで地獄見た奴は割とおるやろ
211: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:12:52
>>199
飴の存在に気がついたら雑魚なんだよなぁ
233: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:15:15
リザードンに勝てるポケモン用意してなかったからダンデキツかったわ
235: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:15:28
経験値入りやすくなったんやっけ?
242: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:16:06
なつき進化めちゃ楽で助かるで
245: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:16:08
むしろ昔の方がaiアホやったりクソ技しか覚えたなかったりと楽だったで
252: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:16:48
>>245
初代のひたすら補助技連打とかな
256: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:17:18
がくしゅうそうち切ったら過去作より難易度高いんやろか
291: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:20:33
でもぬしポケモンみたいなストレス溜まる強さはNG
295: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:20:57
ケッキングにめっちゃ苦戦した記憶あるわ
338: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:24:34
メロンとか言うポケモン史上最高のヒロイン
354: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:26:49
>>338
で、でも剣にはクララが出るから……
348: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:26:06
ミレアタウンがいちばんむづかしい
385: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:29:49
厳選は遥かに楽になった
386: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:29:53
デスマスの進化条件だけおかしい
408: 風吹けば名無し :2020/02/20(Thu) 12:32:35
セキタンザン連れて行ってたらダンデはクソ楽や
おらんかったらかなり苦戦する
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582166124
関連記事を見る:
ポケモン ニンテンドースイッチ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
厳選はかなり楽になった
消費するのは技レコード
入手も簡単だから昔みたいに使うの躊躇しないしな
サザンにS負けてると辛すぎる
年齢層広めやねん
昔の仕様だと気合入れてレベル上げしないとシナリオで複数パーティは難しかった分、育てたポケモンにも愛着も湧いたんだけどね
今は旅パの定義も薄れてるんじゃないかな、
ダンシングデブが理由もなく道ふさいでたり「は?なんで?」って思うことが多くなったよな
ライバルのBGM流れてきてふざけんな!って思うこともなくなったし
初代も酔っぱらいが寝てたり意味わからんこと多かったが
個人的に伝説のポケモンは自分で探しにいきたいわ
ストーリーで出会わなくていい
ポケモンはゲーフリだと何度
全体経験値だからレベルがぽんぽん上がるのよな。ダンデ戦に勝ったらでレベル40のポケモンが44くらいにまで上がってて笑った。
≪ FF6(SFC)…定価11400円 FF7(PS1)…定価6800円 | HOME | ドラクエ9クリアした結果wwwwwwwwww ≫