1: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:15:44
ドラクエ11
ダッシュも無いしボイスも無いし戦闘はテンポ悪いし心の底からつまらなくてすぐ売った
刑務作業の方がよっぽど楽しかったわ
4: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:16:27
まあわからなくもない
5: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:16:41
ドラクエ8
6: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:17:03
ゼノブレイド
7: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:17:14
女神異聞録ペルソナ
ただただ古臭いだけで時間の無駄やったわ
8: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:17:16
ウィッチャー3
9: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:17:17
もう若者ってドラクエ支持してないんか?
28: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:45
>>9
よくドラクエは若者から支持されてない老害コンテンツだと揶揄されるがそれは間違いや
この通り1%からは支持されてる
54: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:24:43.12 ID:LnMVlCc4M.net
>>28
40代以上が過半数とか草
11: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:17:56
神々のトライフォース
12: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:18:07
くにおくん
13: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:18:10
スーパーマリオRPG
やっぱ今更古いゲームやってもダメだな
思い出補正で言うゲームは大抵外れ
14: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:18:21
FGO
15: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:18:51
ニーアレプリカント
17: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:19:04
昔のゲーム
18: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:19:22
FE覚醒
20: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:19:33
ドラクエ3
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:19:48
マリオの右に進むやつ
22: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:19:50
ドラクエ11はクリア後の展開が蛇足過ぎる
ベロニカ生き返るかもってあいつらガ●ジやろ
23: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:04
桃太郎なんとか
24: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:19
俺屍
25: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:23
どうぶつの森
26: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:30
ポケモン赤緑
27: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:20:45
昔のゲーム大体そうやろ思い出補正やし
今流行っとるやつも時間が経てばゴミゲー扱いされるわ
29: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:21:08
ディビジョン2
32: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:21:21
ドラクエは保守的すぎ
33: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:21:22
ドラクエっていつまで古いパクリシステムを有難がって使い続けるんやろな
34: 風吹けば名無し :2020/02/27(Thu) 19:21:40
マザーはマジでおもんなかった
あと昔のFFは今やるときついのが多い
35: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:21:52.14 ID:kBoz0WmP0.net
mother
36: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:21:52.65 ID:roix2u1bd.net
ドラクエとウィッチャー
両方マジで退屈やった
37: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:08.60 ID:kH/v66ZN0.net
ソロモンの鍵
38: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:16.51 ID:eYUGEQFi0.net
間違いなくスカイリムやな
戦闘つまらないしストーリーも微妙
ロールプレイとかいう妄想ごっこ遊び大好きおじさんしかハマれないわ
39: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:24.79 ID:qJ9IGKic0.net
FF9
40: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:35.34 ID:ZMaDk/QRa.net
他のコマンドRPGが飽きられないように工夫しとるのにブランドに胡座かいて何もしないのが悪い
変化で勝負出来ないのを信者のせいにするな
56: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:24:48.12 ID:q02yVRh30.net
>>40
ペルソナの進化の仕方を少しは見習うべきやね
あのオシャレで直感的に操作出来るUIと演出はコマンドバトルの最終進化系だと思うわ
41: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:37.86 ID:nYgF/2Vg0.net
ウィッチャー3
43: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:42.50 ID:eaoWOlxL0.net
デジモンワールド
44: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:46.95 ID:DOpQyiS1d.net
FF10
45: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:49.18 ID:EEnMV0Z3r.net
マイクラとかどうぶつの森
46: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:49.45 ID:4sBiLksT0.net
クロノトリガー
47: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:22:49.60 ID:EVnfKhkA0.net
バトルガールハイスクール
49: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:23:10.62 ID:/m3v24hy0.net
ポケモン
51: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:23:30.61 ID:S8nTLA100.net
ネプトゥーヌ
58: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:24:54.69 ID:VuoU8wX70.net
FF7
59: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:25:05.31 ID:+3FzgdK/a.net
TOV
カメラワークがう●こすぎた
61: 風吹けば名無し :2020/02/27(木) 19:25:33.88 ID:Nr0bjeQdp.net
でもドラクエだけはあのままでいてほしいわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582798544
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
結局は個人の感想だから対してあてにならないね
アイスクライマーは楽しめなかった
DQは7以前も楽しめたから大丈夫だろと思ったら駄目だった
そもそも面白いって好評してる人がそれなりにいる作品が本質的な部分でつまらないわけがない各々に非があるだけ
自分はそっち側の負け組に入ってなくて良かった
物語に没入できる感覚あるかどうかが大きく関わる気がする
主人公としてみるのか、ゼノブレイドならシュルク、ウィッチャーならゲラルトになってるって思えるかどうかで面白さが全然違う気がする
あとは探索要素やヒントから答え導きだすのが好きかどうかやろな
答えいきなり欲しい人には苦手なクエストが上記全部あるし
新しいスタイルのRPG作りたかったら別でやればいいだろ
「このゲーム面白いぞ、やれ」でガチでつまらなかったのは数えるほどしかない
基本的に人がオススメしてるゲームに外れは無い印象
強いて言うなら「過大評価」と感じたものはあるが、決してつまらなくはなかった
これつまらないって言うと大体
「あー、自分から楽しさ見つけられないタイプ?
一本道のお使いゲーじゃないとダメかーw」
みたいな事言われるまでがテンプレ
ZERO2から劣化しすぎ
そもそも最初から興味ないやつは何してもやらない
友人に勧められてプレイしたのはGジェネF
めちゃくちゃ面白かったし、今でもたま~にプレイする
評価悪い3が一番面白かった
作り込みが凄いのは分かるんだけどゲームプレイが単純に面白くないわ
作り込みが凄いのは分かるんだけどゲームプレイが単純に面白くないわ
DS版の方が楽しめる完成度だったのは少し悲しい
自分で考えて操作するゲームは楽しめないだろうよ
ソウルサクリファイス
空気感があかんかった
感性は人それぞれだから仕方無いし、個人的な意見を言ってるだけで総意だなんて思ってないし同意も求めてませんし
誰でも1つくらいはあるでしょ
5で全てを出し尽くしてネタ切れしてしまった。
友達がロックマン最高傑作!とおっしゃるから買ったのに。
名作やぞと言われてからプレイしてみたけど完全に騙された。
言うほど劣悪ではないんだけど、まさに「ザ・普通」
ゲーム展開に強弱が無くて凄く単調。歯応え無し。
それなりに楽しめるゲームではあるが、あまりにも開発がハードルを高く上げすぎた
バランス悪いし次行くところもわかりにくいし、アイテム制限キツイから折角色々小ネタ仕込んであるのに結局必需品しか持ち歩けないし。
そういう所はロマサガに似ている。
今やるとトンでもゲーだから凄い
≪ おまえらがプレステ1の本体と同時に買ったソフトwwwwwwww | HOME | 【悲報】eスポーツチーム、マスク不足で全員にマスクが行き渡らず数人が顔出しを余儀なくされる… ≫