1:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:07:47 8X6
可哀想
3:名無し:20/02/27(木)20:09:02 8o5
炎属性とは
4:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:09:05 Trx
初代の炎は不遇やから…
5:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:09:06 N9a
可哀想過ぎて草
7:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:12:16 Rrc
この頃は進化させるならサンダース一択やっけな
8:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:14:30 i1g
ぼうぎょのシャワーズすばやさのサンダースやっけ
ブースターはなんであかんのや?中途半端やからか?
9:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:15:25 xaq
>>8
この頃のほのおタイプ自体かなり弱かったから
14:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:19:26 mWl
>>8
ほのおタイプの技は一律で特殊攻撃
んでブースターの能力はこうげきが高くてとくしゅが低め
25:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:28:01 ixU
>>8
初代はもう言われてるから割愛するとしてその後を…
攻撃種族値が高い(130、ガブリアスと同じ)
なのにタイプ一致炎の物理攻撃技は炎のキバ(威力65)が最高、使える技としてはおんがえしが最高威力になってた
フレアドライブ(威力120)があれば高い攻撃を活かせてガブリアスのげきりん炎バージョンを繰り出せていたのにないからゴミ扱い
覚えられる技は火炎放射、大文字という特殊技ばかり
鈍足低火力で事実上紙耐久のブースターに走ってぶつかっていくような熱いバトルなど訪れなかったのだ
ようやく最近になってフレアドライブが貰えたけれど既に環境は尖った種族値ポケモンの数値インフレに加え、メガ進化やZ技、ダイマックスと暴力的な変化をしているなか、誰もが持ってる威力120技ではただHPを削って撃つことを許されただけに過ぎず火力不足は明らか…
といいたいところだがスカーフを持たせたとしても鈍足なので動く前に死ぬ
10:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:15:53 oPI
ぶつりしか覚えないしとくしゅ死んでるんやなかったかな
11:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:16:46 3Sv
一番モフ度高くてかわええのに
スポンサード リンク
17:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:22:30 5nm
>>11
ほんまモフモフ感たまらん
12:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:16:59 xaq
てゆうかほのおの物理技なかったやろ
15:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:20:51 IAY
初代のブースターはとくしゅ110あったから低いわけじゃないゾ
ネックなのは遅い事や
22:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:24:17 mWl
>>15
まじか
誰と同じぐらいなんやろな
16:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:22:23 9jw
初めてのブイズはシャワーズやったなぁ
18:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:23:36 5nm
ほのおのパンチをエビワラーに撃たせたらくっそ弱くて「???」ってなった思い出
22:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:24:17 mWl
>>18
これクッソわかるわ
21:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:24:05 U2R
ワイのおいかぜアシスト繋ぎのどくどく玉根性ブースター!
苦行だからもう使ってないがな
23:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:24:32 5nm
まあ結局はサンダースで10まんボルト連打するのが安定やったよね
26:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:30:53 Ctx
不憫だなぁ
27:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:36:28 h4n
ウインディとエンテイもいるからな
28:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:38:59 BBU
フレアドライブ貰えたあたりからリーフィアよりはマシ程度にはなったんだよなあ
29:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:39:38 VRc
>>28
おかげでネタにもされなくなった模様
30:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:40:03 8m8
リーフィアはただでさえ通りの悪い草なのにサブウェポン貧弱過ぎや
31:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:43:11 fS7
こんなことして勝っても何にも楽しくないぞ
32:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:43:29 mWl
>>31
これほんとすこ
33:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:45:30 A1S
バシャとかゴウカザルみたいな高速炎アタッカーが出てきたのも不遇ポイント
34:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)20:47:36 wBb
エーフィブラッキー 耐久壁貼り嫌がらせ
サンダースグレイシア 範囲は狭いがアタッカーとしてまぁまぁ
ニンフィア そこそこの耐久にフェアリースキン&マジカルフレイム追加で範囲広がる
シャワーズリーフィア あくびや回復技で受けとして活躍
ブースターさん…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582801667
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
分岐進化のサンダースが当時はクソ強いってのもあるし
道具補正なしじゃワンパンできないこいつでバンギ突破しないと勝ち目無いって今作のブイズキツすぎないか
「使い続けること」が苦行なのだ!!
まあ弱点突こうにも遅いから返り討ちにされるんだけどさ
≪ 【風刺】FF7のオリジナル版とリメイク版の比較画像wwwwwwwww | HOME | ゲームってある程度難しい方が面白いよな ≫