1: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:22:23
白と黒だけあれば十分な模様

2: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:22:52
さすがやな
5: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:23:21
最終的にはペンも捨てた模様
6: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:23:42
大友克洋もトーン少なかったな
描き込みの割に読みやすかった
7: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:23:46
塗り絵かな
12: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:24:10
神にのみ許される
21: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:26:52
手書きのほうが深かった
25: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:27:56
手塚治虫「ほーん」
29: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:28:18
めんどくさいだけだろ
32: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:28:33
>>29
そうだよ
31: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:28:32
藤竜というトーンの魔術師
37: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:29:21
でも今どき漫画なんてデジタルで書くもんちゃうん
43: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:29:41.13 ID:VnZfMp2x0.net
ピッコロの腕とかめんどそう
50: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:31:09.44 ID:RmzOAUhTa.net
鳥山明が言う「めんどくさい」は鵜呑みにしちゃダメ
全部計算づくのデザイン
スポンサード リンク
230: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:57:10
>>50
こんなことも言ってるから多分そうやろな
258: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:00:25
>>230
絵だけじゃなく字まで上手いのか
260: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:00:42
>>230
字の綺麗さに驚いた!
これ本人の直筆?
絶対に子供みたいな汚ったない字を書くタイプだと思ったのに
262: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:01:10.53 ID:xsnUl+J60.net
>>230
もうフォントやん…
300: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:05:56
>>262
どう見てもフォントやで
52: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:31:26.27 ID:8vDTJFqt0.net
せや!金髪になるようにすればベタ減るやん!の精神
59: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:32:51
フリーザも白と黒だけなの凄いな
67: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:33:30
>>59
この絵好き
原画のコピーでいいから欲しい
272: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:02:19
>>59
ユニクロのこの絵のTシャツ今着てるわ
64: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:33:14
鳥山の全盛期ってアラレちゃんだよな。密度が凄いし
66: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:33:29
ちょいちょい使ってるよな
68: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:33:39
絵が上手すぎる
74: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:34:30
ワンピもナルトもトーン使わんよな
86: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:35:43
>>1
めっちゃ塗り絵っぽくて草
95: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:37:45
鳥山はカラーもセンスあるのが凄いよね
111: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:39:46
レベルが違う
197: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:52:36
マシンもモンスターデザインもかっこよさもすごい
199: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 21:53:10
344: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:11:55
アラレちゃんの扉絵はかわいかっこよくて好き
356: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:13:49
>>344
暇さえあれば扉絵描いてたらしいからな
変人の中でも結構変わってる方やったんやないか
380: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:18:02
>>344
かわヨ
392: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:19:50
>>344
2枚目めちゃめちゃ可愛いな
404: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:21:24.26 ID:v80eVGWK0.net
鳥山先生「PCで漫画描いたろ!」
↓
408: 風吹けば名無し :2020/02/28(金) 22:22:24.84 ID:CxTb0u9Mp.net
>>404
pcなかったら絵描くのやめてたししゃーない
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582892543
関連記事を見る:
ドラゴンボール 鳥山明 漫画・アニメ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
苦労もしたくないし、アシスタントもあまり使いたくない
そういう甘い考えがDB以降の劣化に繋がっている
近年も忙しい云々は趣味を仕事と称してるだけだろ
妄想で語ってないでとりあえずあの反省文だけでも読んでこいw
トーン使えなかったの本当は住んでる場所が田舎過ぎて多忙も相まってなかなか買いに行けなかったてゲロってたし、そもそもトーンは図工とか言う人ではないだろ…超サイヤ人3初登場とかキメる所ではトーンちゃんとあるしな
逆にあのクオリティー出てなかったと思うよ
そうでもないかな?
そういう認識で見ればイロイロ納得できると思う。
当時のジャンプの漫画家は絵が上手い人が凄く多くて、とりわけ鳥山明が
「絵の上手い漫画家」とは気づかなかった。
兎に角見やすい絵って感じで、漫画を自然に読んでる感じだったけど
今改めて見ると圧倒的な画力とガキの頃思ってた「自然に読ませる」事の凄さが分かるわ
あとギャグもバトルもラブコメも全部いけるのが凄い
クリスタみたいなデジタルに移行したマンガ描く人の殆どはトーン貼り作業の簡単さに感謝してるはず
アナログで描いてトーンもシールでやってる人はマジで超人だよ
≪ 神「ロックマンになってボスキャラ1人とタイマンして勝て」 | HOME | 【風刺】FF7のオリジナル版とリメイク版の比較画像wwwwwwwww ≫