1:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:53:59 c6L
誰とはいわんが
2:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:54:17 Ym8
ボラボーン
3:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:54:24 dmA
ぐわああああああああああ
5:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:55:20 c6L
今年から新作ダイの大冒険なわけやけど、あのワニおらんでええわ
6:■忍【LV4,グリズリー,CA】:20/02/27(木)22:55:53 5Sw
ボラホーンの悪口はそこまでだ
7:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:58:16 5Sw
それよりネズミはいるんか?
8:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:59:12 5nm
今ちょうど古い方見返してるけど、
ワニがいないとストーリー展開しねえんだよなあ…
スポンサーリンク
9:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)22:59:34 5Sw
>>8
どこでや
11:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:00:49 5nm
>>8
ボスにやられる→ワニが助けに来る→ワニを捨て石にして回復する→ボス倒す
毎回この展開
13:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:05:41 8wk
>>11
ワニいなかったらヒュンケル戦の時点でジエンドだよな
15:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:09:25 72n
ワニキおらなライオンヘッドに焼かれて終わってた説まであるで
16:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:09:42 xih
イッチ、ギガブレイクでこい
17:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:10:17 Ie0
でもスーパーライトで活躍してるから……
19:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:12:35 fum
六大団長の中で唯一バランが認めた男なんだよなあ
21:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:19:00 72n
>>19
ヒュンケルも認めているぞ
20:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:16:14 5Sw
久々に読み多なってきた
22:名無しさん@おーぷん:20/02/27(木)23:19:06 RZW
23:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:05:53 rRF
ゲーム出るんか
25:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:08:14 8W6
ワニは理想的なタンク役やからな
あのパーティなら糞雑魚ネズミがいらん
28:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:12:00 QUd
戦犯ポップ
こいつバーン初戦でみんなの盾になって回復もままならないまま最終決戦→超魔ゾンビと戦ってきたの知らんのか
29:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:12:24 3NO
ワニを作中で酷評してるのはポプカスとミストカスだけやぞ
30:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:13:49 TTZ
残念ながらヒュンケルの完全下位互換
31:名無しさん@おーぷん:20/02/28(金)00:14:19 3NO
手から竜巻出せるんやぞ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582811639
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
子供時代ならクロコダインの人情話よりもダイ達のバトルの方が好きやろから
こんな評になるのもしゃーないと思うで
むしろ最近はネットのおっさん上げが過ぎてクロコダイン強い!とかノリでクロコダインを上げる未読が多いイメージやわ
前線が崩壊しかけて後衛らが戻ってくるまでに戦線維持するタンク役任されてるから戦況の中心に居るだけで
苦労人を哀れむ奴が多いだけ
これができる時点で充分強いと思うんだけどね
アタッカー能力だけが強さでもないだろう
つーかギガブレイク2発耐えてバランをビビらせたのに「強いわけではない」とかたまんねーな
タンクのクロコダイン、物理アタッカーのダイ、呪文アタッカーのポップ、回復役のレオナって感じで
ヒュンケルラーハルトヒムアバン先生は残念ながら控えや
弱いから偽勇者PT要らんってならんやろ
あいつらはあいつらで塔を壊す時のいいエピソードになっとる
他が更に強くなっただけ。
よくあるマンガ上のインフレや。
真アニメポップ早期死/ルートでよろしく
仲間全員そうじゃないの?
前後の文章に繋がりがないぞ…
ワニの話なのになんでその他のメンツの話になるんだ
混ぜっ返すなやアホ
逆に持ち上げてるのがネットでしかダイ大知らんにわかやろ「フリーザ様が理想の上司」といっとけば通ぶれると言う流れと同じものがあるわ
悪いけどおっさんとチウがレベル外は作者の意見やろうに
ギガブレイクに耐えたってそのまま近づいて刺しまくれば殺されるナメプやし
竜魔人化してもいないなんてスーパーサイヤ人化してない悟空のかめはめ波に耐えたくらいなもんじゃん
カルロスゴーンが19年も日本の日産で君臨していた事を考えると「フリーザ様は理想の上司」という流れもまんざらでもなかったんじゃないかと最近思う。
クロコダインに関してはシャアをバカにしとけばにわかじゃないの方が近いかもしれん
クロコダインだから耐えられたんだぞ
仲間全員そうじゃないの?
↑
いや、他の仲間は関係ないやんクロコダインの話やん
クロコダインも役に立ってるなら不必要なキャラじゃないよねってだけの話
ヒュンケルからは「尊敬に値する男」と、コイツらにコレを言わせるほどの武人
もはや強い弱いだけじゃ語れない
途中からインフレに着いていけなかったのに、さらに後半は満身創痍の状態が多くてマトモな身体で戦えなかったのも痛い
カッコいいからセーフ。
最終決戦に連れていくには申し訳ないが役不足
あそこでタンクでもやってりゃ話は別やったけどな
ポップにもハッキリ「LV低っ!」って言われとるし
本当に優秀だったら最終決戦で盾になってるんだよなぁ
優秀じゃなかったから切られたワケで
サッカーは最後にゴールを決めた奴以外いらないとか言い出しそう
明確に作者に否定されたんやから要らん子やろ
ゴール決めるためのアシストすら出来んかったから言われとるんやぞ? 原作見直して来い
最後の最後で監督に戦力外通知されてベンチで座ってただけやからな
「ダイ大自体にクロコダインというキャラはイラン」は流石に無いわ
ワニ要らない派の意味でコレに賛同
ifだとしても公式となるストーリーは作者の頭の中にしかない
ワニが退場した世界線のピンチは都度使い捨ての変わりがあてがわれてただけ
当時の少年漫画でこのパターンが好まれただけや
聖矢のアルデバランさんとか最初の敵は何らかの支援者ポジ与えられるもんや
それを言ったらレオナもポップに勝ってるところなんてないしな
中盤で弾除けになってるだけでも要らなくないだろ
そんなキャラクター他の作品にも腐るほどいるしな
強さだけが全て、存在価値を決めるのは強さだけと思い込んでる奴には何言っても無理や。
言うてチャオズに何の意味があんねんw
時には仲間の精神的な支柱になったりと要所要所で活躍の場があっただけでも意義があるやんけ
インフレで置き去りにされた後も老兵として立ち回った姿は感慨深いものがある
チャオズ坊やだって別にDB全体から見たら全く必要ないキャラって訳でも無いでしょうよ
もし本当にいらない奴ならヤムチャみたいにサイバイマンの自爆ネタくらいしか話題がなく、完全な空気になっていてもおかしくはない。
少なくとも持ち上げるキャラではないだろ
一部の人だけじゃん
随所でそれなりに味を出してる名脇役ってことで別にそれでいいじゃない
ミストがヒムの腕ちぎったときに全員驚いてたの忘れたか
絶対的に重要な人物ではないけれどダイ大という作品を彩った数ある人物の中の一人である事は間違いない
(少なくともヒュンケルが改心して駆けつける展開にならないはず)
バランもポップ到着前に皆頃しからのダイは記憶失ったまま魔軍へ
レオナが頑張って記憶取り戻してもギガブレイクが残ってるのでダイが勝てない
オリハルコン戦で戦力が足りないので数的不利に追い込まれて敗北する
獣王の笛みたいなのがないから仲間が減る
ヒムも仲間に出来ない
多分カラミティウォールで全滅もしてる
絶対必要じゃん
道中の貢献度で間違いなく必須やろ
なんか憎めないワニのおっさん一本で通すから意味はあるんじゃないか
ローレシアの王子がロンダルキアからハーゴンまで回復なしでシドーにやられたらおおねずみと同レベルか?
んなわけねーだろ
キャラの魅せ方としても闘気収束ワザくらい出して然るべきだった
ミナカトール、超魔ゾンビとの対比でな
それで一発カマして人員整理させときゃ、あっちでもこっちでも命燃やしマンで誤魔化すこともなかった
あと魔界編は海戦騎の構想だったらしいがガルーダ連れて空戦騎だなどう考えても
≪ 「杖」がメイン武器のキャラクターといえば… | HOME | 敵「ぷよぷよは昔の絵柄の方が可愛い」ワイ「ほーん」 ≫