2: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:28:59
正論だわ
4: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:29:27
それがゲームの醍醐味やろ
6: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:29:44
>>4
どういうこと??
9: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:30:21
マリオとかはそれが受けたんやろ
13: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:30:57
個人の感想やな
18: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:31:17
botwでもあったじゃん....?
鉄板引き寄せてさ...足場を作るギミック.....
あれ見た瞬間、任天堂ってなーーんも進化してねーんだなって思ったよ
24: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:32:07
>>18
でも楽しかっただろ?
27: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:32:16
QTE
以上
39: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:33:01
シミュゲーだけやってろよ
41: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:33:16
カービィやんけ
44: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:33:25
カービィの洞窟のやつで2人居ないと宝取得が鬼畜になるやつとかな
45: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:33:30
面白さでごまかしてるよな
73: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:35:42
でもサルゲッチュはムカつくギミック多いよね
74: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:35:42
腹減り要素はガチで要らない
79: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:36:27
>>74
不思ダンシリーズの要定期
77: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:36:09
自分が下手なだけじゃん
簡単すぎるゲームの方がつまらんわ
84: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:36:54
後ろから謎の壁とかが迫ってくるステージだけは絶対許さん
91: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:37:34
スタフィーとかこれのオンパレードだよな
93: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:37:48
ゲームで一番面白い要素って対人だよな
スポンサード リンク
105: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:39:05
アドベンチャー好きとしてはRPGとかアクションはもう疲れるわ
109: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:39:15
ロックマンとか絶対クリアできんやろこういうやつ
111: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:39:26
ただイライラするだけで全く面白いと思えない
132: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:41:32
鬼武者のこれらすこ
223: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:50:09
>>132
失敗すると死ぬ奴あったよな
157: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:43:36
次の街に行って偉い人から何か貰ってきて前の街に届けるだけ
これイライラするだけです
162: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:44:03
>>157
道中を楽しめよ…
163: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:44:16
>>157
ワイはこれでええわ
お使いゲーのほうが気楽に脳死して遊べる
218: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:49:39
これ全部ソニックの特徴やんけ
226: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:50:16
ポケモンの厳選と育成もっと楽にしちくり~
227: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:50:17
たまにやるならええけど
254: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:52:26.98 ID:iVcoiH6C0.net
やり込み要素であるならすき
クリアまでルートの中にあるなら嫌い
262: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:53:06
>>254
わかる
やり込みなら許せるわ
261: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:53:05
こいつにロックマン2やらせたい
293: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:55:33
ロックマンもこういう要素あるから嫌いそう
306: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:00
ゲーム向いてないだけやん
312: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:23
325: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:57:05
カービィとか嫌いそう
328: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:57:36
アクションゲーでダメージ動作長いと腹立つわ
344: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:58:23
今の若者絶対これ投げ出すやろ🤔
370: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:00:11
>>344
昔の若者が投げ出していなかったみたいな言い方はNG
416: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:02:59
>>344
とにかく早過ぎたGTA定期
426: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:03:24
>>344
昔の若者が投げ出さなかったという風潮
498: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:08:41
イライラ棒好きなやつもおるやろ
524: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:10:24
>>498
昔イライラ棒のゲームがあったんだよなぁ
532: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:11:12
マリオギャラクシーをすこれ
562: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:13:20
わかる
軌跡とかイライラする
706: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:26:45
レベル上げとかいうのも糞
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584066526
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
ゴールする為に必要な作業と、敵を倒す為に必要な作業とじゃ後者のが面倒
だって敵のHP見えないし見えても根性値あるもん
いや、全く
強いて言うなら失敗した時にペナルティがあるかないか、だろうか
だとしてもそれは行為の面白さとは別だし
おわり
任天堂のアクションゲームに限っていわれると
自分ができないこと嫌ってるだけなんだな…って
そこに面倒臭さ感じるなら映画でも見てなさいな
人を物事に熱中させる為の大事な要素だぞ
鬼畜にすれば面白いと勘違いしてるヤツはたまにあるけどさ
てかコマ割おかしいだろ
私には死にゲー(激ムズゲー)の良さはわからんが・・・それだって流行ってるし。
単に好みだと思うね。
むしろテンポよくプレイできて良いじゃん 頭の回転が残念もしくはゲームそのものに不慣れで
見た瞬間に何かしらの判断が出来ない人にはつらいのかもしれないが そんなのは慣れでどうにでもなるし
レベル上げに文句言う奴もやらなきゃ良いのにそれでもやってるんだもんなあ。
グラ以外に成長してねーんだよマジで。全く同じ事をハード変えてまで繰り返して何が楽しいんだ
未だ支持を得ていて売れてるのが任天堂。
自分がPSWにでも引き篭もってりゃいいだけの話で、任天堂にやめろ言うのはお門違い。
あと「視界を悪くして難易度を上げる」系も。
卒業しろよおっさん
本当に重要なのは自分に合ったゲームを選ぶプレイヤー側の視野でしょ
任天堂さんやめませんか、って自分で分かって選んでおいて文句言うなや
「もうゲームやめませんか?」
≪ お前ら「ゲーム1時間条例なんて誰も賛成してない」市「そこまで言うなら市民アンケート取るわ」 | HOME | 淡路惠子「ドラクエ10はもはやドラクエではない、こんなの作ってはドラクエが駄目になる」 ≫