1: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:45:12
2: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:45:55
戦争編のリアルさ
3: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:46:24
逆に悪かった所は?
10: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:47:29
>>3
キャラデザ
12: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:48:08
>>3
10以降裏社会()が臭くなりすぎたとこやろ
4: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:46:29
パワプロと連動して選手出力できたこと
5: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:46:29
ギャルゲーよりクオリティの高いギャルゲー要素
7: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:46:54
5の忍者編
8: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:47:08
BGM 裏サク
9: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:47:20
ヘッスラの異常な速さ
11: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:47:38
寝取られ要素があるところ
13: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:48:56
14: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:49:10
裏設定とか寒い事しだしたから死んだ
15: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:49:25
彼女がかわいい
16: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:49:30
パワポケ史上最高ヒロインって結局リコ派が多いんか?
20: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:51:06.21 ID:uAzHcO5Qa.net
>>16
五十鈴で決まったで
40: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:58:22
>>16
ユミコらしい
43: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:59:33
>>40
し、しし…死んでる!
17: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:49:58
9まではなんやかんや野球で決着を付ける要素があること
26: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:53:10
>>17
これよく言うエアプおるけどそれ以降も主人公目線なら野球でだいたい解決しとるぞ
逆に広い目線で見ると2は野球で勝っても黒幕のプロペラ団には大してダメージ行っとらんし6に至っては大会の勝敗と黒幕何の関係も無い
33: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:34
>>26
6は和桐製作所を建て直すのが優先やったような
というか一旦失敗するしワギリバッテリーがいろいろ引き起こすのが正史なんだよなぁ
18: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:50:02
しあんやろ
19: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:50:44.37 ID:ds8e9Ub+0.net
パワポケ4のガチホラーも好きやった
あきみのやつ
スポンサード リンク
21: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:51:21
はた人間
22: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:51:33
シリアス
23: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:52:11
裏サク
24: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:52:13
せめて表は王道の野球メインのストーリーで行くべきだった
25: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:52:43
>>24
とはいえ表って野球の結果だけ見れば全シリーズで優勝してるよな?
28: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:54:27
>>24
正史ルート踏まなければ王道やないか?
27: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:53:51
ポケから本家に入ったから彼女要素の薄さにショック受けたわ
30: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:07
>>27
むしろポケのせいで本編がどんどん薄くなったんや
29: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:54:53
はた人間今でも偶にやるな
31: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:12
今パワポケ風のゲーム作ってるんやがなんJ民やってくれる?
32: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:24
過去キャラ出てくると嬉しい
39: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:58:02
>>32
なお、しあーん
34: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:56:50 ID:.net
家の片付けしてたらパワポケ全作出てきたんだけどこれって売ったら良い値段になるもんなの?
売る前に時間ある時に自分でもプレイしようと思うけど
35: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:57:02
マインスイーパー
38: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:58:00
パワポケ4の春はいつ聴いても泣けるで・・・
42: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 11:59:04
1の夏のBGMほんとすき
44: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:00:38
なんとか野球しようとしてた直向きさ
45: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:00:46
パワポケ12やったらリーマンショックと今のコロナショックが被ってなかなか面白いで
あんまり評判良くないけど
48: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:01:52
>>45
主人公が等身大の兄ちゃんなのがいい
51: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:02:52
>>45
曲がりなりにも野球ゲームなのにバイトしてネトゲが表シナリオってどうよ
56: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:04:50
>>51
野球ゲームもまた一つの野球の形やから
今esportsでマジでパワプロリーグやってるし
47: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:01:07
ほるひす書いた少年今何歳やろな
60: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:06:46
>>47
当時5歳くらいやろうしもう成人してるんちゃうか
49: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:02:10
BGMほんま神
52: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:03:01
ジオットが小物すぎるわ
エアレイドもなんかよーわからん
53: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:03:18
ハードの性能低くて野球部分がチープになりがちだった時代に肉付けされた部分やから現代じゃなくなるのは当たり前か
54: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:03:49
ときめもから引き継いだ正統派ギャルゲーやぞ
58: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:05:48
>>54
正統派ギャルゲー(ヒロインが組織の抗争に巻き込まれ死亡、本番描写もあり)
55: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:03:51
パワポケ10は史上最高傑作
57: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:04:50
一般層向けに表はもう少し無難なシナリオで良かった気はするで
裏で盛大に暴れるほうがええ
59: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:05:56
何故ストーリーを1から全部繋げてしまったのか
新規獲得はおろか既存ユーザーすら置いてって迷走したガ●ジスタッフの末路よ
64: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:08:19
>>59
何十年も経過してる設定なのにプロ野球のチーム編成は現実に則してるの草
初期は猪狩とかいたけど
61: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:06:59
厨二臭い設定を押し出し始めて死んだシリーズ
62: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:07:05
デスマスとかババヤガンだとかエアレイドとかジオットやらがワッと出てきた辺りで本当にワケわからなくなった
65: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:08:23
テキストで固有名詞は太字や色変えするみたいな細かい気づかいすき
66: 風吹けば名無し :2020/03/13(金) 12:09:32
ボロクソ言われるけどワイは10とか11以降も嫌いじゃないで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1584067512
関連記事を見る:
パワポケ
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
≪ ポケモンが卵から孵ると言う設定はマジで失敗だったと思う | HOME | お前ら「ゲーム1時間条例なんて誰も賛成してない」市「そこまで言うなら市民アンケート取るわ」 ≫