1:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:19:43 G7i
なんや
3:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:20:10 wK7
むし→エスパー
4:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:20:55 lVb
>>3
エスパー「うわぁ虫キモッ!」
5:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:21:25 G3P
虫→ゴースト
8:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:21:47 lVb
>>5
ゴースト「うわぁ虫キモッ!」
9:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:07 G3P
>>8
虫嫌い多くて草
6:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:21:40 Wdr
虫系はへんなのおおい
7:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:21:44 uog
10:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:08 uog
>>7
これは納得できる数少ない例だったわ
11:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:11 PMU
>>7
かくとう→あく
16:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:50 G3P
>>7
これは納得できるだろってツッコミ待ちか?
12:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:17 Wdr
>>7
まさか炎→草が納得できないの?
14:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:47 uog
>>12
すまんなミスや
これ以外はあんましっくりこんな
13:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:47 P25
はがね→フェアリー
15:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:22:48 0bZ
じめん→はがね
17:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:23:00 J3Z
じめん→でんき
でんき→?→じめん なのに
19:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:23:08 Wdr
逆なんやが悪が鋼に効かないのよーわからん
25:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:24:59 lVb
>>19
あたまカッチカチやから性格の悪さとかが理解できへん
20:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:23:10 IgB
虫が悪に強いのは仮面ライダー云々
21:■忍【LV18,デスストーカー,LR】:20/03/18(水)13:23:28 D9j
鋼に強いのに岩に弱いのは納得いかん
22:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:23:51 J3Z
ていうかでんきが強すぎる
スポンサード リンク
23:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:23:53 Vn8
地面が岩に強いのってなんでや
24:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:24:52 Bqv
虫→フェアリー 半減 ???
26:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:27:13 Vn8
虫とフェアリーは大体意味わからん
27:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:27:33 iWu
フェアリーズルい?
28:■忍【LV18,デスストーカー,LR】:20/03/18(水)13:28:28 D9j
ファンタジー作品に疎いってのもあるけどフェアリーがドラゴンに強い理屈も分からん
29:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:28:37 uog
ドラゴンタイプ強すぎるな…ドラゴンタイプに強いやつは…せや!フェアリーや!
は?
30:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:34:07 G7i
逆にしっくりくるのってなんや
32:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:34:39 Wdr
>>30
草炎水のトライアングル
33:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:34:49 Vn8
>>30
炎水草の三すくみ
34:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:35:16 J3Z
>>30
ほのお→はがね
31:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:34:27 5ug
鋼電気
35:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:35:17 Wdr
あと何気に電気は弱点少なすぎる
37:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:35:43 J3Z
>>35
これ、エレキブルとかパンチ使えるしめっちゃ強いやろ
36:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:35:20 NTt
水タイプの時点で炎以外あやしいわ
はっきり言ってもうそういうもんだと受け止めたけど
38:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:35:45 0br
虫とフェアリーと鋼に関してはマジで意味がわからん
39:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:36:43 DRX
逆に氷→水じゃないのも気に食わない
40:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:37:09 Vn8
42:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:38:15 NTt
>>40
初代でエスパーがほぼ無敵だったから
鋼と悪はエスパーに強いってだけ
41:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:37:33 Wdr
でもよーーーく考えたら
草→水も少し怪しいきがしてきた
43:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:39:01 uso
エスパー周りよくわかんなかったけどテテフのおかげで覚えたわ
剣盾ではまったく使わんけど
44:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:39:23 pu3
これはあく、エスパー
45:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:39:59 Wdr
最強位であったミカルゲをダメにしてフェアカス
46:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:42:05 e1w
三すくみとかって騙されとるけど草→水もおかしいやろ
草に水が効かないのはまだわかるけどかと言って有利になるようなもんではない
47:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:48:18 b8M
>>46
吸うんやろ(適当)
52:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:00:02 Vn8
>>46
結局はイメージだから草は水吸うじゃんって言われればわからんほどのものではない
48:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:49:13 fAX
毒→水
普通水は汚染されたらアカンやろ
49:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:50:00 9A8
腐食のイメージだと毒→鋼はばつぐんでもいい
あと電気→水がばつぐんなら通しまくる電気→鋼もばつぐんでしょう
50: :20/03/18(水)13:54:09 511
虫⇒フェアリー
なんで半減されるねん
51:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)13:55:18 e1w
>>50
ゆるふわ系女子は虫苦手やからやろ
54:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:09:59 1ET
>>51
苦手なら弱点やろ
55:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:14:40 e1w
>>54
そっかあ
53:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:01:46 DeF
あく「オラオラァ!!!えっ!?虫!?!?!ぎゃああああああああああああああ!!!!!!」
56:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:16:46 XMp
地面→毒 抜群
格闘→毒 いまひとつ
これがよくわからない
57:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:18:03 tz5
毒タイプの存在意義
58:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:19:06 Vn8
>>57
ど、どくどく…
59:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:19:09 XMp
>>57
ベトベターとか毒タイプとしか言えんやろ
61:名無しさん@おーぷん:20/03/18(水)14:23:27 jI2
ドラゴンとゴーストの同タイプ相性抜群も意味わからん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584505183
関連記事を見る:
ポケモン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
強い炎なら水を蒸発させるみたいな捻くれた考え方しなきゃいいだけや
フェアリー←ノーマルも幻想的な物を壊すのは一般常識だから効果二倍で良いわ。
火→水は蒸発させて効果はバツグン
草→火は生木は燃えない、窒息消化で効果はバツグン
火→岩は熱し易く冷めにくいから効果はバツグン
毒→鋼は腐食で効果はバツグン
草→竜は被子植物による恐竜絶滅説で効果はバツグン
雷→水は純水は絶縁体で無効
格闘→岩 ばつぐん んん?
格闘→鋼 ばつぐん はぁ!?
道理も通ってなければバランスも取れてない
≪ 【悲報】現在のマリカーDSネット対戦、ガチで廃人の溜まり場になっていた | HOME | 【画像】聖剣伝説3リメイク、エッッッッッッッwwwwwwwwwwwww ≫