1: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:40:12.39 ID:McFAEFRS0.net
電源入れたら即ゲームのタイトル画面。
ロードの概念すら無かった
2: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:41:15.66 ID:pkMZn+FW0.net
ディスクシステムの話?
3: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:44:59.85 ID:pkMZn+FW0.net
レリクス暗黒要塞やろうぜ!
21: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:26:44.22 ID:DQDNbGDU0.net
>>3
逆に言えばそれぐらいだろ
明らかにおかしいのw
4: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:46:54.97 ID:47LUAQnQ0.net
どんなに速くなってもロゴは居座るんだろうな
5: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:48:38.57 ID:JSoFTl1e0.net
タイトル画面すら出ないゲームってあるのかな
23: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:53:30.42 ID:7BtkKfC90.net
>>5
DQ3
6: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 20:57:39.15 ID:4zyluK7Y0.net
マッピーとかスタート連打で電源オンすればいきなり始まってた
7: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:00:56.64 ID:V5aDRYLw0.net
ロードしようにもデータを一時記憶するRAMがないからなw
カセットのコネクタを介してCPUとROMが直結するまさしくロードゼロ構造
※ワークRAMはあるけどね
8: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:01:35.22 ID:i/VWze7z0.net
そんな昔の話されても
9: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:02:48.03 ID:SaKy3QN90.net
ドラクエ3のタイトル画面いいよね
77: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 14:38:20.11 ID:ipcte55H0.net
>>9
思えばDQ10もそうだな
オマージュか
10: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:03:29.42 ID:Dm7Z4IgE0.net
そうかな?
結構もっさりしてない?
FCのドラクエとか遅くてやってられんわ
11: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:07:16.66 ID:Rw1FNq/Y0.net
もっさりとロードは関係ないだろ…
13: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:12:39.93 ID:aKiltUkNa.net
ファミコンのロードが早いと言うよファミコン時代のゲームが大した処理をしていないのが原因
今現在コンピューターの処理速度とメモリの転送速度はファミコン時代と比べて天と地ほどの差が出ている
15: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:17:42.37 ID:uBl1qg3s0.net
DQ3の生贄の祭壇(ラストフロア)は若干ロードしてるけどね
19: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:24:38.43 ID:FYJ9IeEB0.net
>>15
ロードじゃなくて町や村でも起こるオブジェクト数調整の処理落ちやな
17: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:21:53.97 ID:tIvkMarA0.net
まあPS5でようやくファミコン並のロード時間に戻れるわけだ
スポンサード リンク
18: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:23:57.06 ID:V5aDRYLw0.net
ROMカートリッジを採用していても圧縮展開が当たり前になったスーパーファミコンの遅いこと遅いこと
20: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:25:18.61 ID:WUTRoOdya.net
ソフトがグラボみたいなもんやし
22: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 21:34:28.26 ID:wmh6ZaHF0.net
処理と読み込みを混同してる奴が居るな
24: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 21:58:38
ゲームボーイ系統みたいにbiosの表示がないのと
最近のゲームのように最初に権利表記がないのが
早く感じる要因
25: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 22:01:03
よくディスクシステム我慢できたなあと思うけどその後買った88もあんなもんだった記憶
26: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 22:05:34
当時のゲームって今のゲームのセーブデータ以下なんだよなあ
27: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 22:06:03
セーブデータ以下の容量なんだよなあ
28: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 22:15:13
最近のゲームってHDDにインストールしてるとネオジオCD馬鹿にできない遅さのもあるよな
29: 名無しさん必死だな :2020/03/19(Thu) 22:16:06
アーケード基板並みだよな
31: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 22:35:59.37 ID:D3JlZFVLp.net
セーブデータどころか静止画像1枚より軽い
33: 名無しさん必死だな :2020/03/19(木) 23:01:56.20 ID:kfHhKITz0.net
ゲームセンターCXで有野がファミコンに電源入れた時によく「速っ」っていうけど
今のゲーム機になれてると立ち上がりの速さで思わず言っちゃうんだろうな
37: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 00:58:16.69 ID:pEj4X6ms0.net
どのゲーム機もネットを介すようになってから立ち上げが遅くなったな
久々にゲーム起動させようとすると更新始まったりとか
40: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 01:16:59
引数でロゴやらムービーやらのスキップ設定入れてあるゲーム少ないけど結構ありがたい
ない場合はゲーム毎にデータ削除しなくちゃならない
43: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 01:36:27
PS5がFC並みに速かったら凄いな
57: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 08:41:48
64のパワロもめちゃ早かったな、と言うかロード無かった電源いれたらカキーン!実況パワフルプロ野球って速攻で始まった。
58: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 09:25:16.55 ID:xr+x90UCr.net
今みたいにメディア間のスピード差が無いし
そもそも圧縮展開を扱うCPUパワーすら無かったので
ロードが速いというか
扱えなかっというか
必要なかったというか
59: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 09:27:01.48 ID:MYT9aW4A0.net
電源入れてすぐ遊べる仕様じゃなくなってゲームする時間が減った
60: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 09:42:16
今の電子機器は(電源オフから使えるまで)ファミコンほど早く使えるようになるのは無いかもなあ
62: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 09:52:04
サターンプレステのスト2より、
SFCのロード無いスト2のほうがいいね
64: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 10:06:01.51 ID:c2KHR+Cp0.net
スーパーマリオの残機表示はマップ読み込み時間なんだぞ
66: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 10:29:48
あの時代に今の次世代機レベルのことやっていたなんてさす任
69: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 10:47:22
データの軽さは正義ってことだな
73: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 13:54:57.50 ID:NxaoBpDS0.net
扱うデータ量が少なかったのも関係してそうな気がする
86: 名無しさん必死だな :2020/03/20(金) 19:08:46.54 ID:05HS0l7O0.net
ネオジオのROMは爆速、CD-ROMは激遅
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1584618012
関連記事を見る:
ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
サハギンの火の玉でノックバック→MAP強制移動でクソ長いロード→一本歩いて戻る→クソ長いロード→サハギンの以下略
PSとは違うのだよPSとは
ディスクの場合、(ゲームの一部分を)一旦メモリーに入れてからゲームを出力するので、ロードに時間がかかる。
なおカートリッジ差込口の耐久性・・・
出来る事は増えたけど、始めるまでは
ローディングでイライラさせられる事も多い昨今だと隔世の感があるな
↑
データを読み込む性能が低いハードもあるんだから
ソフト側の容量が低いから速くて当たり前ってのは必ずしも当てはまらないぞ
いやそれらとは比べ物にならないくらいサターンのカートリッジ口は弱い。
しかもセーブデータ用パワーメモリーもそこに挿す仕様だから
頻繁に挿し替えてたらあっという間に逝く。
我が家のサターンもドライブは元気だけど挿し口やられて
なかなかパワーメモリー認識してくれないんだよ・・・
プレステはローディングに時間がかかり、結構イライラしたよ。
≪ 【悲報】サイコブレイクとかいうバイオハザードになれなかったゲームwwwwww | HOME | 正直ドラゴンクエストユアストーリーって良かったよな ≫