1: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:47:45.35 ID:v3hyHTMb0.net
どういう原理なん?
2: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:48:04.67 ID:FCV9eDNj0.net
溶けないからすごいんや
3: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:48:14.47 ID:N/PrFZmN0.net
雪に火炎放射器当てても溶けんやろ
4: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:48:28.95 ID:c8J777UX0.net
なんかうまいことやっとるんよ
5: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:48:31.66 ID:BRcBU1xi0.net
自分でやってみればわかるけど案外溶けない
6: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:48:44.51 ID:tY0Vf9zhp.net
溶けねえから面白えんだろ!
7: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:49:17
コアのおかげやぞ
9: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:50:07
普通の状態維持してるだけでもスーパーサイヤ人並やろあんなん
10: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:50:07
コアがどうのこうので溶けないんや
ダイがそのコア壊したから最後は溶けたんや
13: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:50:58
>>10
すぐそういう超魔法的な何かで説明するのはずるいと思います
25: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:54:01
>>13
言うて魔法の世界やし…
12: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:50:54
指の本数分とかいうかっこよさ
14: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:51:22
メドローア打てや
15: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:51:48
炎の方が氷より強いの?
スポンサード リンク
16: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:51:55
境目は溶けた30度くらいのぬるま湯だぞ
17: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:52:16
矛盾と同じ原理や
18: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:52:41
人間も自分の胃酸で溶けないやろ
20: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:53:10
デビルマンにもいたやろ
アレと同じよ
21: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:53:11
炎で溶けないくらい凄い氷なんや
22: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:53:25
間に断熱材挟んでるんや
28: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:54:34
>>22
まあそれかなあ
23: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:53:29
その大事なコアを丸出しにしちゃう弾岩爆花散とかいう欠陥技
24: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:53:43
作中で溶けへん説明あったやろ読めや
27: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:54:19
あとちょっとでメドローアが撃てたんやで
29: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:54:49
常に造り続けてるからやろ
30: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:55:11
でもバーンのメダル取る時溶けてたよね
31: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:55:46
軍団長で一番苦戦したよなこいつ
強敵感凄かった
37: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 15:00:22.87 ID:bSat51N40.net
>>31
ドラゴンの紋章なしで倒したからそこまででもないで
33: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:57:07
バラバラ攻撃はしない方が良いのでは…?
34: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 14:58:29.08 ID:hYgqNE6nd.net
火と氷が逆のブリイムはおらんの?
38: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 15:00:36.03 ID:Kpn06KQL0.net
メドローア撃ててたらダイたち全滅やったな
39: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 15:00:44.37 ID:I1vptPF10.net
ミストバーンに魔炎気にされるところ好き
40: 風吹けば名無し :2020/03/27(金) 15:01:07
心頭滅却すればの要領やろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585288065
関連記事を見る:
ドラクエ ダイの大冒険
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
バカなくせして理屈が合わんとか言い出すやついるよな
魔法の断熱材でござるか?
コアがあの身体を維持しているのは間違いない。
マトリフ師匠がフィンガーフレアボムズは生死を省みない化け物できるのであってポップに使うなと忠告しているがあったな
フレイザードの両隣の奴、熱い冷たいとは言ってなかっただろ
せやから炎と氷をくっつけても平気なんやで
じゃあ実は熱くも冷たくもない説は無しや
コアでなんとかしてるんや
コアが無事ならいくらでも再生できるということかね
笑い面→普通
怒り面→攻撃力が上がる
冷血面→冷気を操っていた気がする
≪ パワプロ2020買う奴wwwwwwwwwww | HOME | 【画像】どう森の博物館、凄すぎる ≫