1: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:47:35
ピッチャー
2: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:48:01
ファースト
3: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:48:02
全部
4: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:48:35
二遊間の間
6: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:48:49
外野
7: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:48:55
テレポートあるしな
8: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:49:08
センター
9: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:49:09
あんな動きもっさりしたやつが守れるわけないだろ
67: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:14:39
>>9
チョップとかはまぁまぁ速いからええやろ
76: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:20:07
>>9
ヨガテレポ
12: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:50:02
>>9
手足が伸びるからセーフ
17: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:51:28
>>12
伸びるけど発生は遅いで
48: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:04:16
>>17
ポジショニング位置から動かず、手だけウニョーンってゆっくり伸ばしてゴロに追いつかん守備連発されたらクソほどイライラしそう
11: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:49:51
最悪ヨガファイアで打球燃やす
13: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:50:32
ピッチャーなら打者手前まで手を伸ばして投げる←豪速球
打たれてもテレポートでホームランボールとれる
14: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:50:48
一番稼げそうなのはなんのスポーツやろ
アメフトかな
30: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:56:01
>>14
テレポート使ったらタッチダウン余裕
32: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:57:28
>>30
でもたぶん全く面白くないよな
16: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:51:09
外野はダルシム一人でええからシフト引けるな
18: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:52:02
こいつ足伸ばしたらノーリスクで盗塁出来るやんけ
26: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:54:07
>>18
守る時は一塁と二塁に足つけたまま球取れるな
75: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:19:44
>>26
そこまで伸びへんやろ
今そんな伸びるんか
85: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:25:50
>>75
ゴムのような性質でノビてるからこういうプレイは無理
19: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:52:09
テレポは球を対象に出来るんかな
20: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:52:32
投手やらせれば球持ち最高やで
23: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:53:33
一年だけ無双してルール改正で●される選手やな
24: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:53:36
乱闘にも強いよな
相手チームをヨガフレイムで燃やせるし
25: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:54:03
バスケとかスリーポイントダンクとかわけわからんことできそう
27: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:54:58
が嫌守らせたらホームラン弾取れるんちゃうか
28: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:55:21
テレポできるし外野やな
外野一人で内野6人とかしたらそうとうヒット減らせる
ゴロヒットはほぼなくなるやろ
スポンサード リンク
37: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:59:14
>>28
左(前進) 右(前進)
中(ダルシム)
64: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:13:23
>>28
問題は打つ方じゃね
ダルシムの持ち技どれ使ってもバッティングにはいかせないやん
68: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:14:40
>>64
バント成功=ヒットやん
77: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:20:43
>>69
助走なしで距離も速度も充分なスライディングできるやんあいつ
70: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:16:42
>>64
打撃はショボいかも知れんがテレポで内野安打量産できるやろ
72: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:17:27
>>70
なんとかして塁に出ちゃえばホームまで確実に帰ってこれるのか
31: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:56:08.67 ID:Jsc386wD0.net
センターでライトレフトを超前進させる
33: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:57:45
テレポートは禁止されそう
34: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:58:05
そのうちダルシム自身が禁止されそう
41: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:00:33
>>34
禁止になった選手ってエディーゲーデルくらいしか居ない
35: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:58:12
でも打者としては無能だよな
40: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:00:23
>>35
内野ゴロならほぼヒットなんちゃう
ランナーいたらあれやけど
44: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:02:19
>>35
打席で浮いてたら四球やろ
36: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:58:29
ゲーム内やと片足で身長3つ分くらい伸びてるみたいやけど流石に手足伸ばしても開脚したとしても30メートル弱にはならんやろ
ならんよな?
MARVEL絡んだ時のは知らん
38: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 07:59:35
スライディングもできるしな
39: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:00:03
ダルシムが遅いといってるやつはいつまでスト2を引きずっているのか
そもそもテレポートも腕伸ばしも必要ないぞ
ヨガパワーでエネルギー放出したら大概なんでもできるぞ
42: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:01:07
ヨガエラー
43: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:02:13
ルールブック読んだ結果キャッチャーになって投球後に右手で打者を妨害するのが一番強いのではという結論に達した
45: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:03:12
足伸ばしたら振り逃げも余裕やろ
全盛期のイチローより出塁率高くなるで
46: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:04:06
ガイルやナッシュに玉投げてみて欲しいわ
時速なんぼ出んねん
47: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:04:15
腕ごとスタンドインさせられたら終わりやろ
49: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:05:06
センター守らせたら他の外野二人いらんやろ
ホームランも防げるしな
50: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:05:21
「次のニュースです。セ・パ両リーグは試合中のヨガ禁止を決定しました。」
51: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:05:52.72 ID:g5Hlwp5H0.net
テレポートで走塁するのは有りなんか
52: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:08:07
リクエストでバックスクリーンにテレポートの瞬間うつってそう
53: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:09:40
テレポートしても打球落下位置全然わかってなさそう
54: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:10:06
動体視力もえげつないやろしセカンドに置いたら
飛んだ球全部テレポでとれるやろ
腕伸ばすまでもないわ
55: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:10:15
センターに置いたら外野一人でいい
57: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:10:43
敢えてのピッチャー
58: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:11:34
盗塁は足伸ばすのとテレポどっちがいいのか
59: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:11:43
ピッチャーならまず打てんやろうな
61: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:11:51.69 ID:ltpNLGu40.net
バント職人
62: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:12:45.67 ID:q/+U5sAu0.net
打つ時も足延ばしてストライクゾーン変えれば出塁率10割イケそう
63: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:12:58
エドモンドはファーストまでクッソ速そう
65: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:13:23
バスケやらせろ
71: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:16:54
センターやろ
73: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:19:01
手伸ばして打者の前でボールほおってもルール的にセーフなんか?
74: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:19:33
>>73
そらそうやろ
78: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:21:13
ピッチャーやったら炎上するやん
80: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:22:55
ピッチャーやって弱ヨガファイヤー出しといて
それに重なるようにボール投げたら火の玉ストレートになるんか
83: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:25:01.30 ID:G5Bt13gA0.net
>>80
捕れるキャッチャーいなさそう
81: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:23:55.89 ID:S4Gzaf63M.net
ストリートファイターの作中基準で考えるなら身体能力ヤバいんじゃないの
野球選手どころちゃうやろ、加えてヨガあるしどこやらせても無双よ
82: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:24:43.08 ID:0gbMKTNEd.net
ポートボールのゴールの上に立ってる人
86: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:26:39
なんか今スゲー強キャラ感出してるんやろ
ラーメンマンみたいな扱いなんかな
87: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:27:15
あのぐちゃぐちゃの身体でどの程度の球投げるんやろか
足踏ん張ったりしても送球出来るイメージが湧かん
88: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:30:34
>>87
ヨガファイアーと同時に投げれば打たれんやろ
89: 風吹けば名無し :2020/03/29(日) 08:32:09.52 ID:YNSREnsGd.net
>>88
バッター丸焦げで草
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585435655
関連記事を見る:
ストⅡ ストリートファイター ダルシム
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
どっちがいいか
≪ つめたいいき←わかる こおりのいき←寒そう こごえるふぶき←強そう かがやくいき← | HOME | 亀仙人「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休め」 ≫