1: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:46:37
埼玉県ふじみ野市のふるさと納税の返礼品が大きな話題となっている。なんと、ファミコンのゲームソフトを返礼品として用意したのである。
このゲームソフトはCDやメモリーカードなどではなく、カートリッジとして返礼されるため、ファミコンやファミコン互換機でのみプレイすることできる。
・寄付金額36000円でゲット
ゲーム外の名称は「キラキラスターナイトふるさと納税ふじみ野版」で、価格(寄付金額)は36000円となっている。
ゲームジャンルはジャンピングアクションゲームであり、反射神経が良い人はプレイしやすい内容かもしれない。以下は、このゲームに関する公開コメント。
・ゲーム説明
「2018年、ふじみ野市のふるさと納税返礼品の一番人気となった「キラキラスターナイト」が [FC互換カセット]になりました。FC本体、FC互換本体で動作するカセットです。
CD版はお手軽に楽しめるので、そちらもオススメしますが、カセット版とは大人の本気遊びであり、ロマンです」
2: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:48:00
面白いことやるなあ
3: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:49:01
良いな
4: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:52:16
ソフトもプレミアになるし貰った人も嬉しいでWIN-WINじゃん
良かったな
5: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:56:02
そのうちromが流出しそう
32: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:57:21
>>5
こういうのは「実カートリッジ」を持っているからこそ価値がある
いくらでも複製できるROMなど何の意味もない
7: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 13:59:07
地元だった
8: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:01:22
ま、貰った人は保存用で置いておくだろうし、あんまプレミアは付かなそう
納税世代を狙うという意味では悪くもないけど、なんでふじみ野市がやるんだろう
ふじみ野って典型的な鉄道会社による開発で作られた合併町(というか駅前開発)だろう
10: 名無しさん必死だな :2020/04/16(木) 14:11:33.02 ID:1ib64kxD0.net
>>8
展覧会なんかもふじみ野がやってるし、多分この人の地元なんじゃないかな。
11: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:26:06
>>8
企画者RIKI氏の地元
9: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:06:58
これまたニッチなものを
12: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:28:59
キラキラミュージックナイトの続編じゃないのか(´・ω・`)
スポンサード リンク
14: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:50:17
こういうのでいいんだよ
15: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:54:48
FCでギリギリの処理してるやつだったか
17: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 14:59:25
キラキラって音楽とグラと企画コンセプト(カセットで出す)は素晴らしいがゲーム自体はクソゲーなんだよな
まあ当時のFC平均レベルで考えれば妥当なんだろうが
18: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:06:47
お前らファミコン持ってんの?
21: 名無しさん必死だな :2020/04/16(木) 15:13:04.49 ID:/VA4SbCsa.net
>>18
実家で良ければニューファミコンが今でも動くわ
19: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:08:55
>>18
子供の頃に買ってもらった初ゲーム機がツインファミコンで、今でも現役で動く。
23: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:28:57
>>19
ディスクのゴム死んでない?
交換した?
25: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:34:51
>>23
交換してない。
ディスクの方は5年以上やってないから、正直もうイってると思う。怖くて使えない。
なんか自力で交換できるらしいね。
20: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:09:29
リアルファミコンなんて実家の物置に眠っててもう動かせないだろうが
互換機はいくらでもあるだろ
22: 名無しさん必死だな :2020/04/16(木) 15:14:40.85 ID:+fqpTQAep.net
このゲームなあ。速攻であきるから、コレクション向きか
24: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:30:33
こういうのは本当に良いな
27: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:35:46
ギフト券返礼にするより、印象が1000倍良いわ
30: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:50:40
ファミコンで萌え絵が表示されてると思うと謎の感動が
31: 名無しさん必死だな :2020/04/16(Thu) 15:50:47
キラキラスターナイトかと思って開いたらキラキラスターナイトだった
あれはゲームっていうよりサウンドトラックだよなぁ
37: 名無しさん必死だな :2020/04/17(金) 00:37:14
ファミコンは割と色々作られてるから、誰かPCエンジンで新作作ってくれないかな
41: 名無しさん必死だな :2020/04/17(金) 02:14:40
限定仕様じゃないやつなら普通にAmazonで買える
43: 名無しさん必死だな :2020/04/17(金) 02:35:04
ゲーム性はゲームウォッチ程度だけど普通に遊べる自作ファミコンソフトと言うのが最初に出た時は割と貴重な存在だった
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1587012397
関連記事を見る:
ファミコン
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
売れてない頃、ファミコンでドラクエにハマって
田中にも勧めたエピソード好き。
今も、ふじみ野の実家には、
太田さんのファミコン秘密基地があるんだろうか?
それに対して「価格は36,000円」と書かれるのは違和感があるわな
≪ 【朗報】中国で炎上したvtuber、1時間の配信で160万円スパチャされる | HOME | ゲームのコントローラーだったら一番操作性が良さそうな都道府県 ≫