1: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:22:38
やっぱ矛盾出てくるからシナリオ書きたくないんかな
2: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:22:57
めちゃくちゃ人気やないか?
3: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:22:57
時のオカリナくらいかな?
4: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:22:58
5: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:23:22
>>4
これやろ
6: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:23:22
トキトワ
7: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:23:45
街とか428とか定期
8: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:23:50
イストワールのラスボス戦はかじだよを選択するとトゥルーエンドいけるぞ
9: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:24:01
ムジュラの仮面
10: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:24:19
ドラクエ7
11: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:24:40
グダグダになるからな
13: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:24:47
FF8って時がテーマだよな
15: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:24:53
時を戻そう
16: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:25:04
シュタゲ
17: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:25:09
playdateのロボの奴とか大きな意味で時をテーマにしてるんちゃうか?
主人公のロボの時の進み方を操ってるわけやから
18: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:25:18
ラジアンヒストリア面白いで
20: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:25:24
タイムホロウってDSのゲームは残念やったわ
考えはおもろかったけど
スポンサーリンク
23: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:12
>>20
DSって発想はいいのに内容が残念なゲーム多かったな
31: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:28:36
>>23
数が多いから余計にそうなるんやろな
21: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:25:31
ビューティフルジョー
24: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:13
25: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:19
俺の屍を越えてゆけもそうじゃないか
26: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:34
ムジュラみたいな尖ったシステムのゼルダまたやりたいわ
27: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:55
ゴッドオブウォー2
28: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:26:55
クロックタウン
29: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:27:47
ドラクエのもやな
30: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:28:32
チョコボの時忘れの迷宮
32: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:28:47
ラジアントヒストリア
33: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:29:14
ドラクエ4はそうなるみたいな予測してたテレビ番組あったな
34: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:29:59
そんな曖昧な情報だけでは出せるものも出せない。タイムリープものなのか時間操作系なのかあるいはそれ以外なのか、ハッキリさせて出直してこい。
35: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:30:08
ブレイブ
36: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:30:31
TOP
37: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:30:58
シャドウオブメモリーズは隠れた名作
38: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:31:09
40: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:31:57
タイムクライシス
43: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:32:32
ライフイズストレンジ
46: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:33:37.59 ID:VvDOwYzd0.net
一時期映画とかラノベとかゲームとか猫も杓子もタイムリープもんばっかりになってたな
47: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:33:59.24 ID:Yp92WmP5r.net
タイムリープ物で矛盾生まれないの不可能説
48: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:34:00.09 ID:rnPZ2kmS0.net
タイムトラベラー図好きだった
52: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:34:57.47 ID:U8bbKKep0.net
>>48
チュンソフトのやつやっけ
やろうと思ってやってへんわ
49: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:34:17.36 ID:YDASlPWy0.net
ドラクエ11
50: 風吹けば名無し :2020/04/28(火) 17:34:36.61 ID:uWuCF8Fjd.net
ラジアントヒストリアが何回か出ててワイニッコリ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588062158
関連記事を見る:
ゲーム
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
ただ粗雑乱造されてないんで基本どれも当たりなのが救いだけどね
シュタゲやクロノトリガーなんて当たり通り越して神レベルだし
一人の敵を過去現代未來まで追いかけて倒す話だし
X2も歴史変えてるけどあくまで並行世界消して歴史の軌道修正してる形だから少し違うかね
この人の言ってるのはタイムリープもの?
その軸を自分の都合で変える事でハッピーエンドを目指すタイプはつまらない
親から子へ受け継がれる目的とか、あとサンタローズもタイムリープやろ
こういう理論だ、って言われてもそれに納得できないって人は一定数出てくるし、それに関しては両方悪くないんだよね
スレタイで言ってる様なゲーム自体のメインテーマが時間のゲームとでは少し違う気がする
言うても、クロノトリガーだってぶっちゃけステージ移動ぐらいの意味合いしかねえじゃん。
同じ場所の過去の宝箱とリンクしてたり、ヒロインの存在に影響したり、
あのショタが実は魔王でしたとかはあるけど。
それも「部分的に時間の要素が入ってる」と言ってしまえばそうだし。
3DSの完全版もプレイしたで
スカイウォードソード
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面、タイムトラベラーズ
鉄腕アトム・アトムハートの秘密
ライフイズストレンジ
Braid
DESTINY CONNECT
T.I.M.E ストーリーズという時をテーマにしたボードゲームがあるらしい
いろんな例を挙げられて、どんな反応で返したのさ。そこがわかるようにまとめてくれなきゃ意味ないよ
この手のは「知ったような口を利く馬鹿」を演じてスレを伸ばすのが目的だから内容なんてロクに見ないぞ
ツイッタラーやYouTuberが数字伸ばすために炎上商法するのとほぼ同じ
ループ物がこれだけ飽和してるのに何言ってんだか
≪ ファンタジー世界の武器屋「らっしゃい、何が欲しいんだ?」 | HOME | PSXとかいうゲームハードwwwwwwwwwwwwww ≫