1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:29:44
原作って声ないよね
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:30:09
それ何か問題あるか?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:30:40
完結するから
隠し要素多くてフィールドマップの移動すら楽しかった
その点リメイクは…
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:31:03
どっちも好き
原作は説明不足でストーリーよく分からん
リメイクは無駄ダンジョン多すぎ
って欠点はあるが
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:31:04
だって原作が完全版じゃん
リメイクという名の不完全版なんていらねーよ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:31:11
ニビジムまでのポケモンやりたい?
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:32:27
声そものものの有無はともかくクラウドとかティファとかあいつら声無い方がマシだろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:32:31
当時はこんな世界観のRPGがあるんだって感動した
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:33:27
声とかゲームに一番要らない要素だろ
ファミコンレベルのビープ音でも脳内再生余裕だし
逆に声がついて違和感覚えなかったことないしな
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:35:04.041 ID:c7hxHV3b0.net
>>12
老害さん・・・w
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:33:34
ストーリーつまんなくなっても声がついてりゃ面白いだろってまんま声豚の思考やな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:33:38
完結するからだな
リメイク完全版が出たら一瞬で評価逆転すると思うわ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:33:51
FF7って俺にとっては初めてだらけだったんだよねえ
リアルタイムで体感してないやつには到底オリジナルの良さは分からんと思う
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:39:57
>>15
言うほど元のシナリオ良いか?
何か終始暗いわ
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:34:37.332 ID:Nilyuu0rM.net
>>15
当時ストーリー理解できた?
俺は今振り返れば全くだった
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:35:27.618 ID:zD2ynb8U0.net
>>16
小学生だったから理解出来なかったけど雰囲気で楽しんでた
雰囲気だけでも大感動だった
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:34:47.567 ID:zD2ynb8U0.net
リメイクにもオリジナルで感じさせてくれた初めてだらけの感動ってのがあるのか?
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:35:14.094 ID:EVpJrNb6a.net
原作やってるせいでリメイクの新要素が引き延ばしに見える
ジェシーの家族とかエアバスター弱体化のやつとか
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:36:33.542 ID:Nilyuu0rM.net
>>19
ジェシーの家族は個人的に良かったが
感情移入できたし
でもエアバスターとかアーム操作してエアリス動かすやつとか宝条の研究施設とか正直要らんよなあ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:35:15.631 ID:lCkB7AH70.net
リメイクの内容は良いが完結しないのが酷い
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:35:24.386 ID:9BEBZsWM0.net
まあ正直FF7は好きじゃないな
FFは5まで6でおかしくなって7で壊れたと思ってるから
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:39:45
最初から分作でミッドガル脱出までって情報だしそれは分かりきってた事でしょ
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:40:02
どっちがとか過去作がとか決めなきゃどうにかなんの?
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:40:10
列車墓場どう思う?
あれ原作にもそういう場所はあったっけ?
覚えてないわ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:41:45
>>28
微妙
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:41:09
バレットのキャラが若干変わってるのが見てらんない
面白黒人ポジにしたかったのか?アレ
スポンサード リンク
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:43:26
>>29
そうか?
俺も最初は違和感と嫌悪感しかなかったが、
後半はなかなか楽しい奴だなと思うようになったわ
間違いなく原作よりも好きになった
まあテロリスト思考が気になって感情移入はできんかったが
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:42:38
そもそもFF7崇拝してるか?って話でさ
スクエニが勘違いしてるのはあるよ
もうFF7は古い
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:44:00
7Rはなんか原作やってること前提な作りになってるような気がする
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:44:06
正直思い出補正だけの過大評価ゲーの代表格だよなぁ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:45:15
そもそも今のファイナルファンタジーブランドに何期待してんのってレベル
やらずともわかる洋ゲーパクり劣化コピー
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:46:11
原作からストーリーはう●こだよな
キャラと音楽は素晴らしい
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:46:51
あんまり同意得られないかもしれんが聖剣3のリメイクの方が良かった
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:53:43
子供の頃、オリジナルをやってた時はエアリスがかわいいとか
全く思わなかたけど、今エアリスが本当にかわいい
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:55:37
エアリスかわいいけど声ついたら片言に違和感あるわ
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 15:58:54
おっ ●いの揺れ方がリアルで良い
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:06:40
あの当時だから凄かったし面白かっただけ
リメイクのは安くなってからでいいや
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:10:54.844 ID:AjXIZEPaa.net
オリジナルは当時の最先端だな
ポリゴン黎明期のゲームは今やるとキツイよ
スーファミの6のが遊びやすい
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:12:56.711 ID:PBS9GCCm0.net
>>46
それが中々面白い
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:17:34
カックカクのポリゴンのゲームは何故か今でも面白いのが多い
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:19:49.824 ID:SJ0sqpqza.net
なんとか???の表現が気になる
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:23:43
リメイクの方が圧倒的に面白いぞ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:24:41
完結したらリメイクの方が面白いと思える気がする
こんなに続きをやりたくなるゲームは久しぶりだわ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:26:30
アルティメットff7Rいつ発売ですか?
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:28:13
完結するまで20年待て
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:33:15
>>53
嘘つけ
どうせ完結せずに打ち切りだぞ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:29:59
オレのPS初プレイ作品だから買おうかと思ったけどやめた
せめて、ディスク何枚で収まって、何年内に完結か示せよ……
つーか製作、販売スケジュール未定ってことだよな???????????
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:34:41
リメイクやったことないんだけど原作なんか古くて魅力ねーよみたいな奴に魅力伝えたくて書き込みしてみますた
どっちが良いかはリメイクやったことないんで分からんですたい
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:37:53
>>58
フワフワした事しか言ってないのにどうやって原作の魅力伝えるつもりだったんだよ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:41:05
最近初めてFF7やったけど面白かったよ
まあいろいろキツイ部分もあったけど
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:41:18
ティファの武器どれ使ってる?
ずっとメタルナックル使ってたけどフェザーのすばやさ目に見えて変わるしグランドグラブも秘技でクリでるとメタルナックル並にダメでるからすげぁ迷う
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:52:48
>>61
俺も今のところメタルナックル
ティファが操作してて1番面白い
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:41:47
初のFFVIIだから全キャラがオリジナルキャラに見える
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:42:48
シェンムー化待ったなし
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:45:08
原作の魅力は発売当時でしか味わえないよきっと
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:47:14
リメイクプレイしてからリメイク派に鞍替えしたわ
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:51:44
グラフィックはガチでヤバすぎる
スクエニの本気を見せてもらった
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:53:29
>>66
スクエニの本気
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:54:48
そこまでのグラフィックはいらない
何より視点が酔う
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:56:21
原作のシナリオは今見ても結構いける
というか最近のffとは比べ物にならない位いいと思うけど
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:57:52
神羅がメテオ破壊するためにヒュージマテリア回収してるのを妨害するのとか
釈然としなかったけどな原作
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 17:02:31
>>71
確かにあそこはもうちょい説明欲しいな
リメイクでの補完に期待
まあ展開変わるかもだけど
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/04(月) 16:59:44.673 ID:jbkS7rAy0.net
ティファのオーバードライブが人外すぎて面白い
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588573784
関連記事を見る:
FF7 リメイク
スポンサード リンク
Amazon
- 同カテゴリ内最新記事
リメイクは続編だと何回言えば
じゃあ派生作品として売れよ
ドラクエ3なんかもそうだけど、何で今を基準に過去の大ヒット作をけなすんだろ
昔の傑作があるから今があるのに
活字離れの影響?
それな。当時売れてた事実まで今の基準で疑問視するやつらまでいるし。
キャラのモデリングもそうだけど、当時の技術力だと関節を動かす際の表現が難しかったんだよ。自然なデザインにすると関節周辺のポリゴンを曲げ伸ばしに合わせて部分的に変形させるとかしなきゃいけない(やらないとポリゴンが関節を突き抜けたりする)。そうすると演算コストが跳ね上がるんだよ。
過大評価とかいう人は殆ど
すごい昔にプレイしてからやってないか
そもそも序盤しかやってないか未プレイって人が多い気がする
自分はアーカイブスが初プレイだけど面白くて驚いた
今のゲームよりはるかに世界が広いし遊び心もある
ストーリーも環境問題がテーマで今やっても斬新
テンポは正直あれだけど携帯機だから許せたな
逆にきつかったのはFF9で、うまく言えないけどあれはゲームではない気がする。
3以前にドラクエ1の以前(以降も相当数)のゲームが出来の悪いアルテリオス計算式のゲームばっかだったと知ったらドラクエ1がどれだけ偉大か判る
ドラクエが無かったらRPGは今のTRPGよりマイナーだったと思うよ
263182だけどほんとそれ ロト三部作がなければ日本にRPGは根付いてないよ
でもまあ、けなしたい子供達からすれば、そんな歴史的経緯なんてどうでもいいんだろうね
原作の方が一本のRPGとして完成度が高く楽しみが散りばめられてる
≪ ドラクエ8とかいう賢者見頃しツアーwwwwwwwwww | HOME | マリオ64、マリオギャラクシー、マリオオデッセイとかいうガチ傑作3Dアクション ≫