1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:10:24
ドラゴンクエストビルダーズ1は名作
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:12:21
なろうみたいな設定でワクワクするね
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:12:37
やみのせんし大好き
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:12:52
半分手に入れた勇者はどこに?
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:15:01
>>4
セカイノハンブンにいるよ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:18:14
>>5
戦ったりすんの?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:20:46
>>6
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:22:01
>>8
ヒェッ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:22:10.829 ID:v7FJk7yCp.net
>>8
胸に下げてるペンダント…これ姫様のやつだろ
悲しいなあ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:30:11
>>8
なんでカンダタになってんだ?
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:18:36
変なパスワード教えられて、それを入れると、金も武器も無い状態で物語が始まる
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:21:29
セカイノハンブン
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:22:25.771 ID:WtQd+Eqg0.net
カンダタじゃん
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:22:43
ドラクエ1の未来のifとしてほんとよく出来てる名作
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:23:52
こんなゴリマッチョかよ
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:26:37
オルテガも昔さつじんき系統のコンパチだったしそういうネタでもあるのか?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:26:53
主人公は世界がりゅうおうに支配された後に魔物に●された一般人
それに女神ルビスがビルダーとしての力を与えて蘇生させた
主人公の役割は勇者ではない
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:27:48
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:28:35
単なるマイクラのまねっこだと思ったら結構ストーリーが良い
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:29:19.146 ID:vj1vsXSva.net
勇者は消えて、世界は魔物に支配されて
人間は街を破壊され、物を作るという知能を奪われてしまった世界で勇者ではない主人公が世界を作り直す物語
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:29:45.917 ID:hRnGgrll0.net
りゅうおうって元々そんな悪い奴じゃないよね
ひ孫も人類に友好的だし
スポンサーリンク
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:30:37
普通に名作
操作性はやはり2には劣るが
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:30:53
終盤の展開ほんと熱すぎる
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:45:46
>>26
これ命が失われるの承知で戦え言ってるのと同じことじゃん
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:32:01
勇者の消えた世界で一人で竜王に挑む男
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:32:23
――行為によって勇者と言われる
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:34:14
戦うと言うことは倒せるってことだよな
結果的に主人公は勇者だったんじゃないか
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:35:57
勇者ではない者が戦うのは無茶なんだよ
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:38:33
第1章のメルキドの話から絶望的過ぎて衝撃だったわ
メルキド編好きすぎる
ビルダーズ1はマジで世界が絶望に包まれてるから7みたいなのが好きな人は絶対やるべき
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:43:59
おまえらが「はい」を押すから闇の戦士がでてきちゃったんだよ
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:47:18.840 ID:mLLNP8TU0.net
一番最初に現れた女の子好き
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:49:13
魔物達が世界を支配してあのゴーレムに守られてたメルキドも押し込まれてしまい
人々はメルキドから離れた山奥の城にゴーレムと共に逃げ込みそこで魔物に怯えながら生活するようになる
しかし人々は飢えてどんどん病んで
人間同士で争いあうようになってしまう
それを見たゴーレムはその場の人間を皆●しにする
ゴーレムは昔からメルキドを守る為に存在していて
メルキドに脅威を与える敵をこれまで倒してきた
ゴーレムの目には争い合う人間達が敵にしか見えなくなってしまった
メルキドを復興させようとする主人公達を見て
メルキドを守る為に襲いかかってくる第1章のボス、ゴーレム
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:53:03.647 ID:WJkm+1Sx0.net
>>38
面白そう
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:53:53.725 ID:Mb/2wg8Ca.net
>>38
ゴーレム(´;ω;`)
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:50:04
ビルダーズやってみたくなったわ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 09:58:04
マイクラかと同じでつまらんそーだなっておもってたけど違うのか
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:02:24
>>45
1の世界が絶望の未来になってそれを救う勇者代理の話だからな
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:00:18.796 ID:fqieMnDlK.net
どっちかゆうとダイマなのでは
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:11:06
でも2の方が面白いのだろう?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:13:06
>>49
ストーリーは1が圧倒的に面白いよ
クラフト部分では2
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:11:33
1のゴーレムってメダパニかけられたせいで敵味方関係なく襲ってたんじゃなかったか
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:13:54
>>50
あの男が話してたろゴーレムがメルキド守る為に人々●した話
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:14:55
>>50
そう、昔公式の解説本で読んだわ
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:14:26
半分もいらんから巨乳美少女だけの世界をもらおうか
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:24:53
1はなんかクラフト部分が微妙に合わなくてすぐ止めちゃったな2の方がハマった
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:25:15
この世界のハーゴンは竜王に対してどう思っているんだろうか
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:32:26
なんで竜王倒したら消えるのかが分からない
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:33:32
その後勇者として讃えられました、ならハッピーだけど消えるとか悲しいわ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:33:57
水が全て毒へ変えられたリムルダール編
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/05/06(水) 10:40:08
ルビスに利用された一般人
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1588723824
スポンサーリンク
同カテゴリ内最新記事
序盤飢餓との戦いになるマイラ・ガライヤ編
まあ、うまくかわせばこん棒でも鎧の騎士倒せるからそれさえできればサボテン取りに行けるんだけどね
ザッピング的な視点で1を追体験させるってのは良かったね
本編もそうだね
あとえるさんが可愛い
2はやってないがストーリーは微妙なのか…?
敵ともいえる存在のキャラたちと協力しあってさらに強大な敵を倒す
胸震えるじゃん
2はこれぞ王道と言えるストーリー。王道は退屈って人には微妙という判定を食らうかもしれん、好きな人にはドンピシャの内容
最終章もいいのよね
今まで当たり前のようにあった「素材」そのものすら奪われての、考えうる最悪の始まり方
1はストーリーが良いと評判だったから期待してたけど
誰がどう考えても2の方がストーリー良いだろって出来でガッカリだった
終盤の熱さや絶望感も圧倒的に2の方が上
2章でエルも腐った死体になってたら唸ったが、結局普通に救われたし
ほぼあらゆる点で2に勝ててないし無理にやらんでいいと思う
あと、EDでビルダーがロトの遠い血筋と明かされてるのに
勇者じゃないと思ってる人はエアプなのかな
何かを成した人物が勇者とはローラ姫談だが、それ以前に勇者の血筋だろうがよ
言われてる通り操作は比べるまでもないがストーリーはどちらも面白かったわ
正直操作もそんな気にならんかったしなんなら2が便利すぎて1くらいでも楽しめたな
個人的には1の方がストーリー好きだけど、2の方がキャラは魅力的
あと1は章ごとの作りだからキャラ達とそれっきりになっちゃうのがね
フリービルドにピリンちゃん達来て欲しかったな
エルさんかわいそうだろ
お前には人の心がないのか?
エルさん賢者やから死んだら詰むやろ
≪ 【悲報】どうぶつの森、ガチで闇が深すぎる | HOME | 【画像】学校再開後の教室がロックマンエグゼだと話題にwwwwwwww ≫